最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(64)2月(67)3月(67)4月(68)5月(70)6月(63)7月(74)8月(69)9月(70)10月(77)11月(69)12月(69)2022年6月の記事(63件)東盛あいか監督の舞台挨拶つきで観た「ばちらぬん」主演の尚玄さんの舞台挨拶つきで観た「義足のボクサー」コメディのふりしてけっこう重い人間ドラマな「はい、泳げません」1987年の映画のフィルム上映がほぼ満席でびっくり!「私をスキーに連れてって」城定監督版「ミザリー」だけどエロティックな監禁サスペンスな「僕だけの先生~らせんのゆがみ~」監督自身が誰よりもおいしい役を演じている今泉力哉監督初期作品「こっぴどい猫」公開待機作が5本!城定監督の舞台挨拶付きで「愛なのに」「猫は逃げた」2二本立て一見さわやかなタイトルだけど、低予算感半端ない都市伝説系ホラーだった「きさらぎ駅」これではただの暴力映画でしかない「ニューオーダー」ロマン・ポランスキーがフランスの歴史的冤罪事件の闇に迫る「オフィサー・アンド・スパイ」稲葉友、遠藤健慎の舞台挨拶付きで観た「恋焦れ歌え」打倒トップガン!舞台挨拶ライブビューイング付きで観た「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」監督とキャストの舞台挨拶付きで観た「虹が落ちる前に」今泉監督にはエロが無理なことを実感する「猫は逃げた」水谷豊監督第3作は劇場版「題名のない音楽会」みたいな映画だった「太陽とボレロ」伊藤健太郎のみそぎの為に作られたような内容だけど、眞木蔵人がいい味出してた「冬薔薇」自己検閲場面が怒りに満ちている「アンラッキー・セックスまたはイカれたポルノ 監督〈自己検閲〉版」初日レイトショーでお客さん3人!やっぱりコケた「東京2020オリンピックSIDE:A」大画面ならではの発見が!庵野秀明セレクション「ウルトラマン」4K特別上映お客さん全然いないけど、川口春奈のかわいさは大画面で観るべき「極主夫道ザ・シネマ」<< 前ページ次ページ >>