最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(67)2月(65)3月(71)4月(81)5月(54)6月(59)7月(81)8月(61)9月(76)10月(68)11月(77)12月(71)2020年7月の記事(81件)ジョン・ヒューズ監督が80年代の青春映画の巨匠であることを証明する「ブレックファスト・クラブ」韓国&香港のスターが集結!アジアンスター版「オーシャンズ11」は恋愛も!「10人の泥棒たち」ウェス・アンダーソンの「マリッジストーリー」や行定勲の「劇場」を思い出した「アニー・ホール」今観るとクリストファー・ノーランみがある韓国映画史に残る傑作!「ペパーミント・キャンディー」毎週寅さん31 寅さん、都はるみと佐渡島で「ローマの休日」する!「男はつらいよ 旅と女と寅次郎」にっかつロマンポルノの終焉をキャバレーの閉店になぞらえて描く「ラスト・キャバレー」外出自粛期間中に家で観たこの作品を改めて劇場で観てみたが「復活の日」旧ソ連の80年代のロックシーンとバンギャを描く「悲しみのアンジー」感ある物語な「LETO レト」夜会初体験だけど、中島みゆきが凄かった!「中島みゆき 夜会VOL.20リトル・トーキョー劇場版」こういう作品こそ、若い人たちに観て欲しいと思う動物映画の良作「グランド・ジャーニー」内藤監督リモート舞台挨拶付きで観た実際の事件にインスパイアされた衝撃作品「許された子どもたち」アンディ・ラウとドニー・イェンのW主演と思いきや、ほぼドニーの映画だった「追龍」古い学生寮を守ろうとする変人ばかりの学生たちがどうにも好きになれない「ワンダーウォール劇場版」たぶん今週封切り作品で一番面白いアクションサスペンス「ブラック アンド ブルー」ドイツの名優ブルーノ・ガンツの遺作はフロイト役で「17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン」ゾンビというより裸踊りをイケメンに変えたLDH版の「死霊の盆踊り」だった「八王子ゾンビーズ」ドイツでアドルフという名前がタブーになっていることが良くわかる「お名前はアドルフ?」ダー子の最後のセリフが今となってはかなり意味深な舞台挨拶付「コンフィデンスマンJPプリンセス編」スタローンの娘が密かにこの作品でスクリーンデビューしている!「海底47m古代マヤ死の迷宮」三池崇史監督の新作を貸切で「劇場版ひみつ×戦士ファントミラージュ!映画になってちょーだいします」次ページ >>