最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(67)2月(65)3月(71)4月(81)5月(54)6月(59)7月(81)8月(61)9月(76)10月(68)11月(77)12月(71)2020年2月の記事(65件)宇賀那監督の舞台衣裳挨拶つきで観た「魔法少年☆ワイルドバージン」元文科省の人間がいじめ自殺は100%家庭環境が原因と決めつける最低最悪な「子どもたちをよろしく」深夜ドラマ版を観ていなくても楽しめる劇場版だった「カフカの東京絶望日記」何をおいても劇場で観るべき傑作だったIMAX版での上映な「地獄の黙示録 ファイナル・カット」下手な邦画よりお客さんが入ってる「仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、マジェスティ」久々に三池崇史監督らしいバイオレンス!脇役のベッキーが狂っていてヒロインより出番が多い!「初恋」短編だけどデヴィッド・リンチ渾身のサスペンスになっていた「ジャックは一体何をした?」「パラサイト」の金持ちの奥さん役のチョ・ヨジュンが身体を張る韓国版エロ大奥だった「後宮の秘密」第一次世界大戦の記録映像を「ロード・オブ・ザ・リング」の監督がいじりましたら「彼らは生きていた」石井隆のエロい映画をBLに置き換えて作ったような内容だった「性の劇薬」毎週寅さん⑨BSで大阪を舞台にドラマとしてリメイクもされた「男はつらいよ 柴又慕情」オスカーを獲った特殊メイクはリアルだけど違和感が半端なかった「スキャンダル」リブートかと思ったら続編扱いな内容な女優エリザベス・バンクス監督版「チャーリーズ・エンジェル」底辺クリエイターのクズっぷりが西成で全開になるコメディだった「解放区」ホラー映画かと思いきやアル中男の悲喜劇を描く人間ドラマだった「屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ」ドラマチックで豪華絢爛なインドミュージカルが堪能出来る「プレーム兄貴、王になる」反キリストのヒトラーに服従するのを拒否したオーストリアの農民の顛末に納得がいくか「名もなき生涯」初日の夕方の回に貸し切り状態なのはやっぱり夏帆と妻夫木が顔だけでHしているからだろうな「Red」ひどく間延びしたありきたりな田舎のカルトミューンの話で正直がっかりした「ミッドサマー」白石麻衣がいい感じでエロくて最高な続編だった「スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼」次ページ >>