最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(67)2月(65)3月(71)4月(81)5月(54)6月(59)7月(81)8月(61)9月(76)10月(68)11月(77)12月(71)2020年11月の記事(77件)キャストは最高だけどいろいろ無理あるボクシング映画「アンダードッグ前編・後編」監督&キャストの舞台挨拶付きで観た「佐々木、イン、マイマイン」この物語にナチスにもいい奴がいた要素は必要なんだろうか?「アーニャは、きっと来る」けっこうお客さんでいっぱい!ガメラ生誕55周年記念ドルビーシネマ版で観た「ガメラ大怪獣空中決戦」濃いめのキャストが揃った今どき珍しいエロもグロもある青春映画だった「ファンファーレが鳴り響く」上村監督、根矢さんほかキャスト多数の舞台挨拶つきで観た「根矢涼香、映画監督になる。」「ソワレ」の芋生悠が主演だけど、共演の俳優のファン向けなラブコメディだった「恋するふたり」劇場はやっぱり昭和世代ばっかりだった「燃えよドラゴン ディレクターズ・カット」昭和感の強い難病ラブストーリーだけど、けっこうお客さんが入っていた「10万分の1」エンドロールの後に謎の「カメ止め」のおかんのセクシーショットのオマケがある「真・鮫島事件」「ロックンロール・ストリップ」の木下半太監督デビュー作品はわりと豪華キャストだった「家族ごっこ」映画史に残る名作を久しぶりに観てみたら、主人公より脇役が魅力的な映画だった「天井桟敷の人々」エイミー・アダムスとグレン・クローズが田舎のおばはん演技合戦!「ヒルビリー・エレジー郷愁の哀歌」これぞ山本政志監督作品なたぶん今年一番狂っている映画「脳天パラダイス」宇野祥平、白石監督、上のしおり、くぼちかの舞台挨拶つきで観た「恋するけだもの」実質最後の作品だけど、この時点で満男と泉は…毎週寅さん48「男はつらいよ 寅次郎紅の花」焼肉映画のクライマックスをぬか漬けにする寺門ジモンに狂気を感じる「フード・ラック!食運」いい映画だけど、シネコンにはお客さんを呼べないと思う「泣く子はいねぇが」泣けるどころか違和感が半端なかった「STAND BY ME ドラえもん2」ストリップ劇場が舞台だけど脱ぐのは男だけ!でもコメディとして面白い「ロックンロール・ストリップ」次ページ >>