YouTube名曲選#236 ISAFAT、Billyrrom、idom、藤井風、ano、他 | 邦楽名曲紹介ブログ Hito Chart ~まずは聴いてみて!~

邦楽名曲紹介ブログ Hito Chart ~まずは聴いてみて!~

お気に入りの「名曲」(邦楽 ※Indies中心)を厳選して、ROCK、POPS、DANCE、HIP HOP、etc、ジャンルを問わず紹介するブログです。
ROCKIN'ON JAPAN、VIVA LA ROCK、関ジャム、等が好きな人にツボなのでは。。。d(^o^)b

今週のHito Chart「YouTube名曲選」は、12曲-✨

 

洋楽ファンにもお勧めの最新邦楽アーティストの曲をご紹介-🎉

今回も凄くバラエティに富んだ選曲(※Indies多め)だけど、本当にお薦めの名曲ばかりなので、気になった曲だけでも、まずは聴いてみて!🎧

 

 

各動画の左上のアーティスト名のところに、各アーティストのオフィシャルWebサイト等へのリンクを付けています。Hito Chartの「YouTube名曲選」では、少し前の曲を紹介することも多いので、気になるアーティストの最新の情報や曲はそこからチェックしてみて👂

 

 

 

ISAFAT / NANIMONO

ISAFAT(アイサファット): 3歳からチェロを始めたというISAFATは、作詞・作曲・トラックメイキング・演奏まで全てを一貫して自身で行うアーティスト [:Web 抜粋]

元、sui sui duck(スイスイダック) のギターボーカル 渋谷勇太によるソロプロジェクト🎵

sui sui duck の曲は、以前にも 「out」、「circle」、「city」、「25」 (←リンク) とか紹介してきたけど、どの曲も本当に素晴らしい名曲中の名曲だと思うので、絶対聴いて!

 

 

Billyrrom / Mayday

Billyrrom(ビリーロム): Mol(Vo)、Rin(Gt)、Taiseiwatabiki(Ba)、 Shunsuke(Dr)、Leno(Key/Syn)、Yuta Hara(DJ/VJ)の6人から成る新鋭バンド。2020年に東京都町田市出身のメンバーで結成し、今、東京のライブハウス・シーンにおいて急速に頭角をあらわしている。躍動する彼らが解き放つロックを経由したソウルフルでファンクネスなサウンドの独創的なポップスは、国内にとどまらず海外リスナーの耳にも届いており、じわじわと話題を呼んでいる [:Web 抜粋]

以前紹介した、aint lindy(エイントリンディ)は、BillyrromのギタリストであるRin Aokiのソロプロジェクト🎵
aint lindy の曲は、以前「開口一番」(←リンク) を紹介したけど、あれも名曲中の名曲だったな。。。絶対聴いて!

 

 

idom / i.d.m.

idom(イドム): 兵庫県神戸市生まれ、岡山県在住の23歳(※記事出稿時)。正確な経緯はわからないが、彼もまたコロナ禍の煽りを受ける形で、2020年4月からイタリアのデザイナー事務所へ就職するという予定を断念し、それをきっかけに以前から興味のあった音楽制作をスタートした。“イタリアのデザイナー事務所”に就職予定だったという情報だけを聞いてもセンス溢れる人物をある程度イメージできるが、idomに肩書きをつけるならばトラックメイカー、シンガー、ラッパー、映像作家、イラストレーターなど実際にマルチな才能を発揮している [:Web 抜粋]

 

 

Ryu Matsuyama feat. 優河 / kid

Ryu Matsuyama の曲は、以前にも 「Landscapes」、「Light」、「Sane Pure Eyes」、「Go Through, Grow Through」 (←リンク) とか紹介してきたし、
優河(ゆうが)絡みの曲は 「遠い街角」、「さよならの声」、「June」、「めぐる」、「sharon」、「Bubble」、「灯火」 (←リンク) とか紹介してきたけど、
どの曲も本当に素晴らしい名曲中の名曲だと思うので、絶対聴いて!

 

 

THE DOKUROS / UCHU ICHI NO ME

THE DOKUROS/ドクロズ: 「フォーク・クルセダーズ」「村八分」「ボ・ガンボス」...脈々と続く「京都」音楽界の流れを、ドクロズにしかない感性で鳴らせてみせた空気感。一度聞いたら耳にはりつくアクの強さ。圧倒的オリジナリティー。全てにおいて唯一無二。京都が生んで育てた化け物バンド、ドクロズ。(昔、ボ・ガンボスのどんとさんに、「京都でバンドしてるの?化け物だねぇ」と言われたので笑。) [:Web 抜粋]

 

 

Novel Core / 独創ファンタジスタ

Novel Core(ノベルコア): 本名・・佐竹 太朗(さたけ たろう)、生年月日・・2001年1月18日、出身地・・東京都。SKY-HIさんが代表を務める「BMSG」の、第1段アーティストとしてデビュー。本名とは全く違うアーティスト名を選んでいる、Novel Coreくん。Novel Core」の「Novel」は革新的、「Core」は核を意味しています [:Web 抜粋]

Novel Core 絡みの曲は、以前「TRASH TALK」(←リンク) を紹介したけど、あれも名曲中の名曲だったな。。。絶対聴いて!

 

 

Yohji Igarashi feat. kZm & Cony Plankton / Love Myself

Yohji Igarashi 絡みの曲は、以前にも 「Empty Room」、「Pineapple Kryptonite (Remix)」、「Deeper」 (←リンク) とか紹介してきたけど、どの曲も本当に素晴らしい名曲中の名曲だと思うので、絶対聴いて!

 

 

chilldspot / BYE BYE

chilldspot(チルズポット)の曲は、以前にも 「Groovynight」、「ネオンを消して」、「未定」、「dinner」、「shower」 (←リンク) とか紹介してきたけど、どの曲も本当に素晴らしい名曲中の名曲だと思うので、絶対聴いて!

 

 

藤井 風 / Workin’ Hard

藤井 風(ふじい かぜ)絡みの曲は、以前にも 「もうええわ」、「何なんw」、「キリがないから」、「“All I Want For Christmas Is You” But it’s JAZZ(cover)」、「へでもねーよ」、「優しさ」、「青春病」、「調子のっちゃって」、「風よ」、「帰ろう」、「死ぬのがいいわ」、「アダルトちびまる子さん(cover)」、「罪の香り」、「旅路」、「きらり」、「燃えよ」、「きらり (Kaze & Yaffle Just For Fun Remix)」、「燃えよ(live)」、「何なんw(live)」、「damn」、「まつり」、「Beat It(cover)」、「死ぬのがいいわ(live)」、「grace」、「踊り子(live)(cover)」、「golden hour」、「ガーデン」 (←リンク) とか紹介してきたけど、どの曲も本当に素晴らしい名曲中の名曲だと思うので、絶対聴いて!

 

 

ano / Peek a boo

 

 

・ano / 普変 (acoustic ver.) (live@CLUB CITTA)

ano(あの)絡みの曲は、以前にも 「デリート」、「F Wonderful World」、「PaRappa the Rapper」、「あの笑み」、「AIDA」 (←リンク) とか紹介してきたけど、どの曲も本当に素晴らしい名曲中の名曲だと思うので、絶対聴いて!

 

 

大森靖子 / VAIDOKU

大森靖子(おおもり やすこ)絡みの曲は、以前にも 「絶対彼女」、「ダブル・ファンタジー」、「Re: Re: Love」、「シンガーソングライター」 (←リンク) とか紹介してきたけど、どの曲も本当に素晴らしい名曲中の名曲だと思うので、絶対聴いて!

 

 

 

今回の記事が面白いと思ったら、以下の投票ボタンを押してね🙂

にほんブログ村 音楽ブログへ(好きな曲部門ランキング)

にほんブログ村

 

※「にほんブログ村」は、国内にたくさんあるブログサービスの読者を、相互に交流/閲覧できるようにするサービスです