ゴールデンウィークが明けて

4月に感じていた緊張が

そろそろ

なくなってくるころですよね。

 

 

 

 

 

学校行きたくない

っていう子も増えてくる頃

のように感じます。

 

 

 

 

こんにちは。

ゆかこです。

 

 

 

 

 

我が家でも

中一次女、

小三長男が

渋り出しそうです。

 

 

 

 

 

 

中一次女は腹痛で

二日休んでいます。

 

 

 

 

 

今週末は運動会です。

 

 

 

 

 

運動会の練習も嫌な様子。

 

 

 

 

 

部活だけ楽しいけど

他は楽しくない。

 

 

 

 

 

そう言っています。

 

 

 

 

 

私も朝になると

ざわざわ

無意識に

今日は行くのかな?

今日は大丈夫かな?

 

 

 

 

 

小3長男も

どうなのかな?

 

 

 

 

 

無意識に感じています。

 

 

 

 

 

それに気づいたら

自分のすべき朝の家事に

意識を集中して

子供達へは不要な意識は

向けないように

気をつけています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『学校に行きたくない』

 

 

 

 

この言葉を聞いて

ほとんどのお母さんは

ドキッとしますよね。

 

 

 

 

 

もし、

ザワザワドキッもしない

そんなお母さんのお子さんは

学校へ行きたくない

なんて

言わないのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

学校へ行きたくない

という言葉よりも

 

 

 

 

 

学校へ行きたくないという

気持ちを感じている

ということは

 

 

 

 

 

楽しくないと思っていたり

辛いと感じていたり

居場所がないと感じていたり

意欲がなくなっていたり

元気がなくなっていたり

笑顔がなくなっていたり

 

 

 

 

そういう子どもの姿を見る

のが辛いんですよね。

 

 

 

 

 

子供は笑顔で元気で

楽しく幸せであってほしい

 

 

 

 

 

そう願いますよね。

 

 

 

 

 

子供がそうなっている

状態が

『学校へ行きたくない』

という言葉にあって

お母さんは苦しいんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供が学校へ行かない

と思うと

不安ですよね。

 

 

 

 

 

不安。

 

 

 

 

 

心の中にもやがかかったようで

ザワザワして

落ち着かない

胃のあたりが

モヤモヤしている。

 

 

 

 

不安っていうのは

体が感じていて

はっきりしない。

 

 

 

 

 

だから

どうなりそうで不安なのかを

言語化する

モヤモヤしていたものが

くっきりと見えてきて

具体的な対策

見えてきます。

 

 

 

 

 

『子供が学校へ行かないことで

 どうなりそう

 と思っているのか?』

 

 

 

 

 

こう自分に質問するといいです。

 

 

 

 

 

その答えに対して

さらに

『どうなりそうなのか?』

と繰り返し聞いていきます。

 

 

 

 

 

もしそうなったとしたら

大変なことになるのか?

想像してみます。

 

 

 

 

 

もしそうなら

大変なことにならないように

できることは何か?

 

 

 

 

 

そうやって

自分に質問をすることで

不安を言語化して

具体的にしていくことで

ぼんやりとした不安を明確にして

対策を落ち着いて考えることが

できるようになってきます。

 

 

 

 

もし感じている中で

怖さを感じたら

 

 

 

 

 

怖いんだね。

大丈夫だよ。

 

 

 

 

 

って自分に寄り添うんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私もやってみましたよ。

 

 

 

 

 

次女が学校へ行かなくなったら

ずっと家に閉じこもる。

 

 

 

 

 

そうなると

どうなりそう?

 

 

 

 

家に閉じこもったら

家で好きなことをする

 

 

 

 

そうなったら

自分で勉強をしたり

絵を描いたりして

自分の感性を磨くだろうな

 

 

 

 

 

そうなると

大変なことにはならないな。

 

 

 

 

 

そう思うと

少しは不安が減りました。

 

 

 

 

 

今次女は元気がなくなってるので

 

 

 

 

 

私ができることは

次女との関わりを増やして

カードゲームや

ボードゲームをして

家族が安心できる居場所だと

思えるような

時間を過ごす。

 

 

 

 

 

スキンシップを増やして

大丈夫だよ

って安心させる。

 

 

 

 

 

私は

次女との関わりに課題を

感じていたので

いいチャンスだと思って

自分と向き合う

次女と向き合う

良い機会にしたいと思います。

 

 

 

 

 

これは必然だと思って

私や子どもの成長にとって

しっかり受け取りたいと

思っています。

 

 

 

 

 

学校へ行きたくない

って言っている子どものお母さん

 

 

 

 

 

あなたや子どもの成長にとって

必要な過程です。

 

 

 

 

 

しっかり感じて

しっかり寄り添って

 

 

 

 

 

あなた一人ではないです。

あなたは大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

 

いつも

最後までお読みいただき

ありがとうございます🍀

 

 

 

 

感想、質問などございましたら

こちらにお願いします🥰

個別にお話しできます😁

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

友だち追加

 

 

 

🌸シェア&リブログ大歓迎🌸

🌸連絡不要です🌸

 

 

 

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀先生関係の記事🍀🍀🍀🍀🍀

🏫先生を辞めた時、奇跡が起きた

🏫ひらがなの覚え方から、過去の私を抱きしめる

🏫クラスが落ち着かないのはこれが原因かも

🏫先生を辞めると決めた朝  自分の人生生きるとは

🏫子供はみんな違うけどみんな頑張ってる

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀子育て関係の記事🍀🍀🍀🍀🍀

🐤偏食の子どもに私ができること 〇〇しない

🐤子どもは大丈夫‼️

🐤子供が可愛くないって感じることありますか?

🐤学校は嫌なところ?

🐤いいお母さんにならなくていい

🐤寄り添うのは本音に

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀アニメやドラマの記事🍀🍀🍀🍀🍀

🍄【ハイキュー】嫌なやつは敵ではないかもしれない

🍄【ブギウギ】茨田りつ子さんに完敗

🍄【ワンピース】ルフィの生き方に学ぶ

🍄【ハイキュー】緊張するのは〇〇するから

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀不登校の記事🍀🍀🍀🍀🍀

🪴コンプリメントトレーニング

🪴お母さんの中に正解がある

🪴自分がダメだと思ってるお母さんへ

 

 

 

 

感想、質問などございましたら

こちらにお願いします🥰

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

友だち追加

 

 

 

🌸シェア&リブログ大歓迎🌸

🌸連絡不要です🌸