最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧「映画 おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」ドラマも良かったけど映画はもっと良きです!「私たちが光と想うすべて」インド映画では珍しく真剣に女性の生き方を考えている映画でした。「ババンババンバンバンパイア」バンパイアはつらいよ!美味しそうな食事を前に我慢する姿は最高です。「ストレンジ・ダーリン」映画構成が上手くてスッキリしたストーリーながら本当に楽しめました!「入国審査」嘘は何もないのに段々と追い詰められて自分が悪いような気持ちにさせられるのが怖いです。「JUNK WORLD」(字幕版・吹替版)私は字幕版を推奨します。特殊な言語が面白いですよ。「きさらぎ駅 Re:」前作で助かった女子高生が3年後、きさらぎ駅へ行き春奈を助けようと動きます。「カーテンコールの灯」舞台で誰かを演じることによって人の気持ちを理解出来ることがあると思います。「BAD GENIUS バッド・ジーニアス」思ったよりアナログなカンニングでハラハラしました。「アスファルト・シティ」人を助ける救急隊員に健康でいて貰うためにはどうしたらよいのでしょう。「F1(R) エフワン」スポーツヒーローものの王道を行くストーリーで凄く楽しめる映画だと思います「28年後…」28年経っても感染を放置している国って何なの?隔離してるからってそれダメでしょ。「顔を捨てた男」顔がコンプレックスだったけど、自分だけのしあわせを見つけて生きて行って欲しい。「でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男」恐ろしい実話が映画になりました。こんな事件があったんですね。「罪人たち」前半は社会派ドラマのような濃い内容で、後半に行くとアクション吸血ドラマになりました。「おばあちゃんと僕の約束」不純な動機で祖母の介護を引き受けたけど、変わっていく様子が素敵です。「Mr.ノボカイン」難病だって恋も出来るし美味しい食事だって出来るし強盗だって倒せるんだぜ!「メガロポリス」理想郷を夢見るカエサルを俗世で生きる人々が引きずり降ろそうと醜い争いが描かれます「逆火」何が正義で何が悪なのか。いつも正義を追っていたらこの世は面白くなくなっちゃいます。「フォーチュンクッキー」占いに想いを乗せたら悪い方へ動いたけど、新しい一歩を踏み出すきっかけに。<< 前ページ次ページ >>