最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧「胸騒ぎ」気が合うと思っていた人とどんどんすれ違っていく。それはもしかしたら騙されていたのかも。「猿の惑星 キングダム」猿の惑星の続編ですが、そのうち毛が抜けて人間に進化するんじゃないの?「バジーノイズ」原作は解りませんが、話が現実離れしていて疲れました。音楽は良かったと思います。「碁盤斬り」実直さが命取りになる場合もある。人は柔軟性によってしあわせを手に入れることが出来る。「キラー・ナマケモノ」このナマケモノはダメでしょ。可愛くないんだもん。クリーチャーが失敗です。「エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命」子供を洗脳して改宗させるなど許されません。「マイ・スイート・ハニー」顔でもお金目当てでもなく純粋に好きになったならきっと上手くいきますよ。「青春18×2 君へと続く道」青春ラブストーリーですが素敵なヒューマンドラマに仕上がってます。【イタリア映画祭】「父 パードレ・パドローネ」古い映画の特別上映でしたが、私には合いませんでした【イタリア映画祭】「アモーレの最後の夜」最後の最後で気を抜いたら落とし穴がある典型的なお話です。【イタリア映画祭】「ルボ」遊牧民種族を根絶しようと国が動くなんて酷い差別ですよね。【イタリア映画祭】「別の世界」理想の先生より一緒に楽しんでくれる先生の方が好きよね。【イタリア映画祭】「あなたのために生まれてきた」子供が幸せになるなら独身でもゲイでも育てさせて。【イタリア映画祭】「信頼」お互いの秘密を話すというバカな提案が二人の未来を潰すことになる。【イタリア映画祭】「人生の最初の日」人間に逃げ道は必要なんです。それがあるから生きられるんです。【イタリア映画祭】「ヴォラーレ」娘が留学するというのに飛行機が怖くて一緒に行けないアンナは…。【イタリア映画祭】「美しい夏」その夏出会った彼女は強く美しくてジーニアには眩しい存在でした。【イタリア映画祭】「そう言ったでしょ」世界終末の熱波の中で人々は自分と向き合い決断していく。【イタリア映画祭】「僕はキャプテン」簡単に出稼ぎのように移民されちゃたまったもんじゃありません。【イタリア映画祭】「潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断」戦争中でも人道的な助けは行っていたんです。<< 前ページ次ページ >>