「青春18×2 君へと続く道」青春ラブストーリーですが素敵なヒューマンドラマに仕上がってます。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

 

「青春18×2 君へと続く道」

 

を観てきました。

 

ストーリーは、

18年前の台湾。高校3年生のジミーはアルバイト先で4歳上の日本人バックパッカーのアミと出会い、彼女に恋心を抱く。アミもまた、ある秘密を抱えながらもジミーに惹かれていく。しかし突然アミの帰国が決まり、アミはある約束を提案する。
現在。人生につまずいて久々に帰郷した36歳のジミーは、かつてアミから届いたハガキを再び手に取り、あの日の約束を果たすべく日本へ向けて旅立つ。

というお話です。

 

 

始まりは18年前の台湾。カラオケ店でバイトをする高校生ジミーは、日本から来たバックパッカー・アミと出会う。台湾での旅の途中で財布を無くしてしまい、働きたいというのだった。カラオケ店は大阪から来た日本人が経営しており、快くアミを迎え入れる。

 

何故、旅をしているのかと聞くと、色々な場所を旅して、それを絵にして行くのが夢だという。スケッチブックには台湾の美しい風景が沢山描かれていた。天真爛漫な彼女と過ごすうち、恋心を抱いていくジミー。

 

 

しかし、突然アミが帰国することに。意気消沈するジミーに、アミはある約束を提案する。美しいランタンを空に送りながら二人は約束を守ることを誓うのだった。


時が経ち、現在。人生につまずき故郷に戻ってきたジミーは、かつてアミから届いた絵ハガキを再び手に取る。初恋の記憶がよみがえり、あの日の約束を果たそうと彼女が生まれ育った日本への旅を決意するジミー。東京から鎌倉・長野・新潟・そしてアミの故郷・福島へと向かう。


鈍行列車に揺られ、一期一会の出会いを繰り返しながら、ジミーはアミとのひと夏の日々に想いを馳せる。たどり着いた先で、ジミーが知った18年前のアミの本当の想いとは。後は、映画を観てくださいね。

 

 

イタリア映画祭の感想が押してしまい、観てから随分と経ってしまいました。この映画、凄く良い作品でした。雰囲気がとても良くて、この映画の中で使われている岩井俊二監督の「ラブレター」を思い出すような、そんな雰囲気の映画だと思いました。

 

最初、またいつもの青春ラブストーリーかなと思っていたのです。台湾でのジミーとアミの関係は青春ラブストーリーなのですが、それだけじゃないんです。そこからの長い年月が刻まれていて、ジミーがどんなにアミを思っていたのかということが描かれていくんです。そしてアミの方も深くジミーを思っていたことが後から解るという、何とも言えないお話でした。

 

 

まだ高校3年生のジミーは、同じカラオケ店でバイトをし始めた日本人アミに恋をします。こんなに可愛かったら、確かに恋しちゃうよねぇ。4歳年上のアミですが優しくて綺麗で、一緒にいると楽しくて時間を忘れてしまうほどだったんです。ジミーはどんどん惹かれていくのですが、アミの気持ちは解らず。告白しようかとも思うのですが、ちょっとしたところでアミが引いているような態度を取ることに気が付きます。何故、アミはジミーを遠ざけようとするような態度を取るのか、謎なんです。

 

しばらくすると、突然にアミが日本へ帰ることになります。ジミーは何で帰るのかと聞きますが、アミは上手くはぐらかして本当の理由を教えてくれません。日本に帰ってしまう前に告白しなければと焦るジミーですが上手く行きません。そしてランタンに願いを託して飛ばす行事に二人で行くことになり、ジミーは告白しようとするのですが、アミがある約束をしようとジミーに話し、夢が叶ったら再会する約束をします。

 

 

このジミー役のシュー・グァンハンさんが可愛くて素敵なのよ。高校生の若いジミーの時はかわいくて、36歳になった時のジミーは大人の雰囲気にしていて素敵なんです。こんな素敵な俳優さんいたんですね。初めて知りました。また彼の作品を観てみたい。うん、とっても素敵です。ファンになりました。

 

そしてアミ役の清原果耶さん、大人っぽくなってきて演技も落ち着いてきましたね。素敵な女性になってこれからも楽しみです。シューさんとのラブストーリー、とっても素敵でした。見つめ合いながらも、夢が叶うまで会わないという何とも言えない過酷な運命を良く表現してくださいました。本当に良かった。

 

 

主演の二人の演技が素晴らしくて、それだけで十分に良い作品になっているんだけど、周りの俳優さんたちも素晴らしいんです。有名俳優さんたちが脇を固めていて、主演の二人のラブストーリーだけでなく、周りの人々とのお話も楽しめるんです。色々な人がそれぞれに思うところがあり、ストーリーがある。それをさりげなく描きながら、人間の出会いの素晴らしさを描いていて、感動しました。

 

映画の中で、岩井監督の「ラブレター」が流れるのですが、実はこの映画が出てきてしまったせいで、私にはアミの辿る未来が解ってしまって、ああー、この映画を出しちゃったら先のストーリーがまるわかりだよ~と思いましたが、この映画があるおかげで、この雰囲気が出せたのかもしれません。

 

 

「ラブレター」という映画が大好きで、あまりにも何度も観たせいでセリフまで出てくるようになってしまっているほどなんです。雪の中で”お元気ですかー!”と叫ぶ中山美穂さん、思い出しても泣けます。うーん、また観たくなってきた。

 

話を戻して、藤井監督、ハードな映画も上手いけど、こういうラブストーリーも上手いですねぇ。”最後まで行く”や”ヴィレッジ”はハードだったけど、”余命10年”は優しい映画だったし、この映画も暖かくて良い作品でした。どちらも素晴らしく、振れ幅が広い監督なんですね。今度はどんなジャンルに挑戦してくださるのか、楽しみです。

 

 

私はこの映画、超!超!お薦めしたいと思います。これはラブストーリーをあまり観ない方でも、感動出来る作品だと思います。ラブストーリーと言いながらも、素晴らしいヒューマンドラマになっていて、楽しめると思います。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

「青春18×2 君へと続く道」