最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧「ゴーストキラー」阪元監督脚本のアクション映画であかりさんが主演です。楽しかったなぁ~!「Page30」期待しないで観に行ったら良い映画でした。ドリカムシアターのオープン記念作品かな?「JOIKA 美と狂気のバレリーナ」そこまでやるかと思うほどプリマになるには難題山積でした。「ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今」何歳になっても女は女なんです。怒らないで。「アマチュア」頭脳系技術者が殺し屋になるのは無理だから、頭脳戦に持ち込むしかないですよね。「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」伝説の九龍城で戦う男たちの友情に涙すると思います。「アンジェントルメン」戦争の裏でこんな作戦を進めて逆転を狙ったんですね。成功して良かったよ。「おいしくて泣くとき」感動作でキャストも良かったですがラスト部分だけがちょっと引っかかりました。「サブスタンス」若く美しくというけど、それならロボットに脳をぶっこめばイイだけじゃないの?「けものがいる」獣とは何なのか。感情があるからこそ恐怖を感じ身を守ることが出来るのではないか。「バーラ先生の特別授業」インド教育とはこうあるべきと言うことを確立した先生なのかもしれません。「片思い世界」今までに観たことが無い展開で悲しくもしあわせな世界を感じることが出来ました。「デーヴァラ」悪に加担してしまった村を正しくしようと戦った男デーヴァラ。彼の伝説が今始まります。「FEMME フェム」ゲイだとカミングアウト出来ずに悩む男性に復讐の手が迫る。自業自得だけどね。「ネムルバカ」まだ地に足が着いてないけど一人前と言われてモヤモヤしている時代の面白い映画でした。「山田くんとLv999の恋をする」題名がベタだけどよく出来た脚本で楽しめる映画になっていました。「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」元モデルが従軍写真家になり人生をかけて戦争を撮った自伝映画。「マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド」モンテッソーリ教育を確立した女性の半生です。「ミッキー17」人間モルモットとして契約しちゃったらそりゃ酷いことされるだろうなぁ。仕方ないよ。「早乙女カナコの場合は」カナコの10年を描きながら女性の選択がいかに難しいかを考えさせられました<< 前ページ次ページ >>