親愛なるみなさまこんにちは

中井耀香ですニコ

いつもご訪問下さりありがとうございます

 

昨日誕生日前の55歳の最後の日に1年を振り返ってみて右矢印こちら

一晩明けたらお陰様で

56歳になっておりました(笑)

 


※yoshieちゃんから頂いた花束💐可愛い

 

0時を回ってから沢山のメッセージを頂戴して、ありがとうございますラブラブ


1つずつ拝読させて頂いて、順にお返事させて頂きます。


頂いてる場所も

・公式LINE@

・Facebook

・Instagram

・個人LINE

・公式メール

・メッセンジャー

・アメブロのコメント欄


などなど、多岐に渡り、今の時代ってどこからでも誰とでも繋がる事ができるんだなっと思って

便利な反面、おばちゃんはついて行くのがやっとです(笑)

 

頂いたメッセージは嬉しいお言葉ばかりで、大切に1つずつ拝読致しております

 

・先生いつまでもお若くて綺麗です

・年々若くなっていて私も見習います

・沢山の学びをありがとうございます。いつまでもお元気でこれからも沢山のご指導ください

・先生が私たち夫婦の支えです。いつまでもお元気で

・先生と同じ時代に生まれて幸せです

 

などなど多分500以上のメッセージ頂いています(今現在

 

今年は


中井耀香誕生十周年

離婚して二十周年

と二つの周年が重なりました笑


56歳の今年は

大きな節目の年だなっとしみじみ致しました。

そー言えば

10年で変わる大運も今年から変わるんだよねにやり

 

50代中頃は大手企業では役職定年とかになって大幅に年収が下がったり

肩書がなくなることでモチベーションが下がったり

いつまでも若いと思っていても、以前よりお酒が飲めなくなってきたとか、夕方には目が霞むとか

体力的な衰えも感じる方も多いでしょう

 

反面、いつまでも俺(私)は若い時のまま何時までもイケてるんだと思い、若い女性と対等に付き合うことで

自分の若さを確認しようとする人もいます

※最近の近藤真彦さんとか

 

そこに来てこのコロナ騒動です。

ただでさえ、老いと死を少し身近に感じて来た、50歳以降の方がナーバスになるのも仕方ないかもしれません。


 

でも死を考えることは同時に「どう生きるか」を考えることに繋がります


武士道の精神を現す「武士道とは死ぬこととみつけたり」という言葉のとおり

日本人の精神的支柱にこの死生観があったとおもうんですよね


いつ死んでも後悔しないように、正しいことをやりますということだったり


いつ死んでも後悔しないように、生きることに真剣に取り組みます

みたいな精神性だと思います。

 

私は、父が54歳で亡くなったり、同級生も結構亡くなっているので

いつも死を身近に感じています

 

個人的にも、亡くなった息子の曽祖父が我が家に来たり(元夫の祖父

個人鑑定している時に、ご縁のある亡くなった方からのメッセージ預かったりと

肉体は無くななっても魂は死なないという事も実感していますし、過去生の自分の経験も年々自覚してきています

 

魂は死なないとしても、肉体がないと体験できないことや人生で経験させて頂く事は全て魂に刻まれるので、生きている時に成し得たい事

 

今死んで後悔することは何なのか?

という事を真剣に考えさせる機会をくれたのが、このコロナ騒動だったなっと思うんです。

 

何故か現代人は自分がいつまでも生きていられる様な呑気に感じている人が多い気がします。

寿命が伸びた事とも関係あるのでしょうか。


 

禅の言葉に「冷暖自知」という言葉があります。

この液体は冷めたいのか熱いのか、実際に手を入れて自分で体験し自分の感覚で知ることが大事。

何事も頭で考えてるだけでは真実はわからない

って意味です。

 

自分が経験したことや学んだことは、血となり肉となり誰にも取られません


その経験が、視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚などの五感を研ぎ澄まし、自分の直観となり

自分の人生を拓いてくれるものとなるわけです。

 

年々情報化社会が進み、沢山の情報にさらされる中私たちは情報に踊らされています

 

食べログなどではお店の雰囲気や料理の内容もわかり、コメント欄などの感想を読んで自分も食べたような気になります

 

「体験してわかった」ことではなく

「わかった気になった」だけの事です

 

実際に、体験した人が自分がこんな事を体験し、そこからこういうことを感じこんな事を学んだ

という言葉と、博学ではあっても、実際に経験したことがない人が発する言葉では

言葉の重みと説得力が違います。

だから

いくつになっても何事も自分で体験してみなければわからない

のです

 

結婚も仕事の挑戦も、失敗するかどうかもやってみなきゃわからないという事です


そして、結果よりもその体験こそが自分の血となり肉となり、発する言葉に説得力が生まれるのです。

 

だからこそ、今死ぬとしたら何を後悔するのかということを真剣に考えてみて頂きたいんですよね

 

ちなみに私は自粛中に後悔するリストに書いたことは


・カッコイイクーペに乗らなかったこと

・ビキニを着て写真を撮らなかったこと

・ハリーウインストンの指輪でプロポーズされなかったこと

の3つでした(笑)

 

なので最初の後悔するリストは即実行して、6月に車を購入しました

 


ビキニ着て写真撮れる様になる為に、パーソナルジムに通い出しました。


※ビキニ着れても写真は公開しないのでご安心ください😅


指輪は自分で買いました(笑)

※ハリーじゃないけどFred笑

でもこれをやった事で随分と気持ちが軽くなったんです(驚

 

そして、また本当にこれをやらないと後悔することは何なのかと私が私に問いかけだしました。

 

質問は誰かにするものじゃなくて、

自分で自分にするものです

 

結果が出てもでなくても

お金を得られても得られなくても

それでも成し得たい、

やり遂げたいことって何だろう


何の体験をもっと魂は、私はしたいと思っているんだろう🤔

 

誕生日の本日はそんな事を自分と問答しながら

頂いたメッセージにお返事しながらのんびり過ごしたいと思います。



☆劣化や老化はただの進化

去年55歳の誕生日に寄せてかいたblog右矢印こちら


☆年を重ねる事は責任を重ねること

一昨年54歳の誕生日に寄せてかいたblog右矢印こちら

 

 

本日も最後までお読み頂いて有難うございます

 

中井耀香

 

 

中井耀香金運上昇カレンダー

魂ふり2021

Amazon1位となりました!キラキラ

 

ご購入はこちらから

 

 

 カレンダーの詳しい内容は右矢印右矢印こちら❤︎

 

 

令和時代を生き抜く為に

運の流れを知ってくださいね

 

 

〈人気の記事〉

晴れ安倍首相辞任の分析

晴れ驥尾に付す

晴れ四方の海みなはらからと思ふ世になど波風の立ちさわぐらむ

晴れ世界最高のお香!ヒマラヤシャクナゲ

晴れお家でできる先祖供養

晴れ運が悪い人の思い込みとは

晴れ今年は詐欺が多い年

晴れアンジャッシュ渡部建さんの命式分析

晴れお金の器を大きくするはじめの一歩

晴れ健康資産は目減りする!お金よりも健康貯金をしよう

晴れすごい言霊の法則

晴れ身体と心は繋がっている、丁寧に掃除する日

晴れ覇道と王道の違い、昭和の日

晴れ家にあると運気を下げるベスト3

晴れ強運に勝るものなし、整頓するより整理する!

晴れ運がいいってどういうこと?わらしべ長者に学ぶ

晴れ梅干と笑は神薬

晴れ 新月のお願いの仕方

晴れ 赤青黄戦闘タイプ占い

晴れ楽しみながらお金が貯まるぬり絵貯金

晴れ今年のネイルは金×白×銀

晴れ今年のスーパーミラクルさんとミラクルさんはこの方です

晴れ家の運気を上げる3つのぴかぴかポイント

晴れ シェルネイルで金運アップ

晴れ 唯識と450円のかき揚げそば

 

 

右矢印中井耀香のコンテンツ

チェックボックス 中井耀香 公式メールマガジン

 

チェックボックス中井耀香@ LINEはじめました
友だち追加数

追加 できな い方は『@nakaiyouka』で検索してね あせる

今以上に運気を良くする開運グッズの紹介は↓の LINE@から

 

チェックボックス中井耀香@ 開運グッズLINE@

友だち追加数

追 加で きない方は「@pmw8750k」で検索してく ださいあせる

 

チェックボックス中井耀香公 式YouTubeチャンネル

チェックボックス中井耀香 Twitter

チェックボックスアメブロの 読者登録もしてね。

読者登録してね