韓国南部 嶺南の形勝地 晋州城 | あなたの知らない韓国 ー歴史、文化、旅ー

あなたの知らない韓国 ー歴史、文化、旅ー

歴史や文化などを中心に、日本・韓国や東アジアに
またがる話題を掘り下げながら提供したいと思います。

歴史、文化、韓国語、日本語

 
 
 
 皆さんこんにちは。
 
 いかがお過ごしでしょうか。
 
 今回は釜山から高速バス利用で日帰りできる慶尚南道西南部の都市晋州(진주)をご紹介します。
 
 晋州は何で有名かご存じでしょうか。晋州城(진주성)で有名なのです。晋州城は秀吉の朝鮮侵略、いわゆる文禄・慶長の役の激戦地です。この両度の戦争を韓国では、干支をとって壬辰倭乱(임진왜란)・丁酉再乱(정유재란)とよんでいます。
 
 
 
 

 釜山西部ターミナルからバスに乗り、高速道路経由で2時間足らずです。ソウルからなら高速バスで4時間程度の距離です。
 
 

 

 

 
 バスターミナルから、西へ10分くらい歩くとお待ちかねの晋州城に着きます。
 
 
 晋州城のある晋州は慶尚道から全羅道へと抜ける要衝の地にあります。城は三国時代に築城され、高麗時代末には倭寇の跳梁に備え、土城を石城に改築したと伝えられます。
 
 そして1592年(宣祖25年)に秀吉配下の日本軍2万名が城を襲撃して来ました。この城を守護していた金時敏将軍が3800の兵と民衆が力を合わせて、秀吉軍を撃退しました。この戦闘は幸州大捷(행주대첩)、閑山大捷(한산대첩)と並び晋州大捷と呼ばれ、壬辰倭乱三大大捷のひとつに数えられています。
 
 しかしそれだけではありません。日本軍は翌年また来襲しました。その時は金時敏将軍以下、軍人、一般民衆まで約七万名が殉節し、落城したとの悲運の歴史が伝えられています。
 
 
 
 
 
 
 これは晋州城の東門である石門(촉석문)です。石積の堂々とした門ですね。これだけでも堅固な城の風格が伺えますね。
 
 
 
 
 
 
 樓(촉석루)です。このは晋州城の代表的な建物であるとともに、嶺南地方の名勝として数えられる建築です。高麗時代に建築されて以来、何度も修築され、現代に伝えられています。
 
 
 
 
 
 樓は建物は川を見下ろす風光明媚なところにあり、平時は両班の休息所、戦時には指揮所として利用されました。優雅な観月の宴なども行われたのでしょう。
 
 
 
 
 
 矗樓内にある「南将台」との扁額です。
 
 
 
 
 
「嶺南第一形勝」との扁額もあります。
 
 
 
 
 
 そして城内中心部には、晋州城壬辰大捷癸巳殉義壇と刻まれた犠牲者の慰霊碑があります。ここでは多勢の人が亡くなっており、敬虔な気持ちにならざるを得ません。
 
 
 
 
 
 
 そして慰霊碑の西側には、ここで戦の指揮をとり、壮絶に戦死した金時敏(감시만)将軍像がたっています。
 
 
 
 
 
 城は南江沿いにあり、四方に石築の石垣があります。眺望が良く、川の流れに映える城壁が非常に美しいのが特徴です。
 
 
 
 
 
 戦で使われた砲台です。これでどれだけの敵兵を倒したのでしょうか。
 
 
 
 
 
 城を後にすると城の東側では発掘調査が行われていました。”진주대첩광장조성현장입니다.” 晋州大捷広場造成広場現場です と書かれていました。どんな広場になるのでしょうか。
 
 
 
 

 この日は現場は休みのようで、全面にブルーシートがかけられていました。
 
 釜山から十分に日帰り可能な場所です。皆さんも一度足を伸ばし、歴史の現場を追体験してみるのはいかがでしょうか。
 
 
 
関連ブログリンク集
 
日韓 こわーい噺対決(1) 東海道四谷怪談
 
日韓 こわーい噺対決(2) 阿娘伝説
 
朝鮮時代の怪談 阿娘伝説に学ぶ韓国語
 
朝鮮の怪談 阿娘伝説の周辺 絶景 嶺南楼
 
朝鮮の怪談 阿娘伝説の周辺 密陽官衙跡
 
朝鮮の怪談 阿娘伝説の周辺 密陽官衙跡
 
朝鮮の怪談 阿娘伝説の周辺 密陽邑城
 
歴代王朝の始祖を祀る 密陽 天眞宮
 
なんだかほっこりしますね 魚が泳ぐ塀 密陽市内
 
自然の中の癒しの場所 密陽 表忠寺
 
自然と文化遺産 表忠寺の四季
 
山菜料理とマッコリ 密陽 表忠寺前 食堂にて
 
とても明るい雰囲気です 豊かな自然の中で
 
命を救う 心肺蘇生術 表忠寺散策路から
 
仲睦まじく 夫婦の木1 表忠寺散策路から
 
仲睦まじく 夫婦の木2 表忠寺散策路から