自然と文化遺産 表忠寺の四季 | あなたの知らない韓国 ー歴史、文化、旅ー

あなたの知らない韓国 ー歴史、文化、旅ー

歴史や文化などを中心に、日本・韓国や東アジアに
またがる話題を掘り下げながら提供したいと思います。

歴史、文化、韓国語、日本語

 
 皆さんこんにちは。
 いかがお過ごしでしょうか。
 
 同じお寺で行く季節によって随分印象が変わるものです。今回は表忠寺の歴史と自然環境についてに説明板で勉強したいと思います。
 
 
 
 
 
 

밀양팔경 

표충사 사계

 

표충사는 신라 무열왕 원년(654년) 원효대사가 창건하고, 이름을 죽림사라 하였다가 영정사로 바뀌고 신라와 고례에 걸처 보우국사,일연선사 등 많은 고승들이 머물렸습니다.특히 풒충사는 임진왜란 때 의승대장인 서산,사명,기허 등 3대선사의 영정을 봉안한 표충서원을 사찰안에 둠으로써 사명을 표충사라 고처 부르게 되었습니다. 경내에는 삼충석탑,석등 등 많은 문화유산이 산재 해 있으며, 재약산의 사계에 따라 수시로 변하는 표충사의 경광이 장광을 이루어 사찰 관광객이 끊이지 않는 곳이다.

 

 

 

 

 

(訳)

密陽八景 

表忠寺 四季

 

表忠寺は新羅武烈王元年(654年)元暁大師が創建し、寺名を竹林寺としていましたが、影幀寺と変更し、新羅から高麗にかけて普雨国師、一然禅師など、多くの高僧がこの寺に滞在していました。特に表忠寺は壬辰倭乱の時、義僧大将である西山、四溟、騎虛など三大禅師の影幀を奉安した表忠書院を寺院内に設置し、寺名を表忠寺と改めました。境内には三層石塔、石灯など、数多くの文化遺産が散在しており、載薬山の四季により、随時変化する表忠寺の景観が壮観寺院観光客が絶えないところでもあります。

 

 

 

 

 

 

 いかがでしたか。韓国のお寺の大部分は山の中にあります。それだけに気候の変化などを感じやすいところであり、季節によって楽しみ方も変わってきます。一度行かれたことのあるお寺でも、行く時期を変えると、印象も違ってきます。私もまた違う時期に表忠寺も訪れ、季節の移ろいによる印象の違いを体感したいと思っています。