こんにちは。
木曜担当、レアです。
本日もお越し下さり、有難うございます。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
大迫傑選手の「現役ラストレース」。
最後の追い上げと粘りは、とっても記憶に残るレースでした。
走った後のインタビューには私もホロリ。
「あんまり泣かせないでくださいよ」
「100点満点の頑張りが出来ました」
ずっと目指してきたゴールに向かい
想像を絶する努力を続けてきた大迫選手。
大きな感動とエネルギーをもらいました🔥
🍻 🍷 🍾 🥃 🎂
今週はKトレーナーから出ていた課題について。
「フィトケミカルについてお調べください。現在のお食事で取り入れることがいかに大事か認識できるかと思います!」
メッセージを受け取ってから早2週間。
もはや夏休みの宿題を放置している気分。
やば、、💦
ということで。
フィトケミカル(phytochemical)とは、
植物に含まれる化学物質で、元々、植物が自らを有害なものから守るために作り出された成分だそうです。
ほとんどのフィトケミカルには体内に発生した活性酸素を封じ込めて無害化する働きがあり、生活習慣病や老化を防いでくれます。
では何故、私にとって、今、活性酸素を無害化する事が重要なのか?
筋肥大の為に筋肉に強い負荷をかけると、活性酸素が発生します。活性酸素が抗酸化能(人体の酸化に対する防御システム)を上回ると酸化ストレス状態になり、筋肉のたんぱく質が酸化され、筋肉がつきにくい状態になる、そうです。
OH MY GOD!!
筋トレしすぎると、酸化ストレス状態となり、筋肥大できない。
だから、身体が酸化してサビないよう、抗酸化対策が重要なのですね。
フィトケミカルにもいくつか成分があるそうですが、、
「ポリフェノール」が代表的な成分で強力な抗酸化作用があります。
赤ワインやブルーベリーなどに含まれるアントシアニン、お茶などに含まれるカテキン類、コーヒーに含まれるクロロゲン酸などがポリフェノールの仲間で、ヒトの体内で強い抗酸化力を持つことが知られています。
他にも玄米に含まれるフェルラ酸、大豆に含まれるイソフラボン、生姜に含まれるショウガオールなど、減量時にも積極的に取り入れたい食品です。
水に溶けやすい「ポリフェノール」に対して、「カロテノイド」は脂溶性で抗酸化作用が強く、紫外線の害から皮膚や目を守ります。
ニンジンやカボチャなどに含まれるβ-カロテンが代表的ですが、トマトやスイカに多く含まれるリコピンや、ホウレンソウやブロッコリーに含まれるルテイン、赤唐辛子や赤ピーマンに含まれるカプサンチンなどに多く含まれます。
フィトケミカルが多く抗酸化の高い代表的な食品例
モロヘイヤ
ブロッコリー
水菜
小松菜
と、緑の濃い野菜に多い事がわかりますが、どれかひとつの成分で取るだけよりも、様々な成分でとったほうが効率的だそうです。
色の濃い野菜を複数種類とる、、これを心がけると良いですね!!
色とりどりの盛り付けは、見た目に美味しそうなだけでなく、抗酸化対策もバッチリです。
<ある日の夕ご飯>
なかなか良い抗酸化メニューではないでしょうか。
赤ワイン(滅多に飲まないです💦)
モロヘイヤ(味噌汁)
ミニトマト
かぼちゃ
オクラ
ブロッコリー
赤ピーマン
玄米
うなぎ(ビタミンEに抗酸化作用)
ああ、筋肉大きくならないかな(ボソ)
参考記事
コロナ禍で『筋肉ダウン』を約6割が実感 おうち筋トレ量を増やす人が8割以上増えるも、 約半数が筋トレ効果が無駄になる『筋トレロス』状態に
本日も最後まで読んでくださって
有難うございました。
お聞きになりたい点などありましたら、
どうぞ遠慮なくおしらせください。
🍻 🍷 🍾 🥃 🎂
過去の記事はこちらです。
よろしかったらのぞいてみてくださいね。
◻️◻️ ボディメイク編 ◻️◻️
◻️◻️コンテスト 2021 ◻️◻️
◻️◻️コンテスト 2019-2020 ◻️◻️
◻️◻️ RIZAPストーリー : ダイエット編 まとめ◻️◻️
◻️◻️ ランニングまとめ◻️◻️
◻️◻️ トレーニング ◻️◻️
◻️◻️ダイエット◻️◻️
◻️◻️モチベーション◻️◻️
◻️◻️健康◻️◻️
インスタグラムもやってます。
こちらもよろしかったら💕
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
Rizap紹介アンバサダーです。
私の紹介で入会されると
通常の特典に加えて
更に特典があります。
入会前のカウンセリングの際に
紹介者の名前を伝える必要があります。
ご興味ある方は⬆︎のインスタグラムまで
ダイレクトメッセージをお願いします。
👙 👙 👙 👙 👙 👙
わたしたちのブログが
皆さまの
楽しい毎日のスパイスになりますように。
Photo by Maui dream
ブログランキングに参加しています。
押していただけると嬉しいです。