ROCK'N' ROLL DAYS☆ANNEX

ROCK'N' ROLL DAYS☆ANNEX

本館閉鎖。ごちゃまぜライフスタイル。自分の行動の備忘録として使うので、どうでもいいネタ多め。

岐阜県中津川市で、ロックなイベントをやってます。

"ハロー!ロックナイト" "バンブー・ロッキン・レストラン" "ロックンロール・ウィークエンダー"


ロックンロールとロカビリーが中心ですが、

「お子様連れでも楽しめるロックのライブ」をコンセプトに頑張っています。

次回イベント


hrn32

Hello! Rock Night #32


お陰様で大盛況にて終了しました。


2024年5月27日
RRW07に寄せられた募金と売上げの一部から、
「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」宛に、
10,696円の募金をさせて頂きました。

2024年3月17日
RRW07に寄せられた募金と売上げの一部から、
「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」宛に、
20,696円の募金をさせて頂きました。

2023年6月9日
HRN#31に寄せられた募金と出演者さんの募金から、
「東日本大震災みやぎ子供育英募金」宛に、
6,966円の募金をさせて頂きました。

2023年5月30日
HRN#31に寄せられた募金と出演者さんの募金から、
「東日本大震災ふくしまこども寄附金」宛に、
6,966円の募金をさせて頂きました。

2022年10月10日
HRN#30に寄せられた募金と出演者さんの募金から、
「東日本大震災ふくしまこども寄附金」と、
「東日本大震災みやぎ子供育英募金」
宛に、
それぞれ6,966円の募金をさせて頂きました。

2020年7月26日
HRN#29に寄せられた募金から、
「ふるさとチョイス災害支援」を利用して「令和2年7月長野・岐阜大雨災害」岐阜県下呂市宛に
6,966円の募金をさせて頂きました。

2019年10月28日
HRNspl.に寄せられた募金から、
「令和元年台風第19号災害義援金」宛に
6,966円の募金をさせて頂きました。

2019年8月6日
RRW06の売り上げの一部と出演者さんの募金から、
「京都アニメーション」宛に、
6,966円の募金をさせて頂きました。

2019年6月30日
RRW05に寄せられた募金と出演者さんの募金から、
「東日本大震災ふくしまこども寄附金」と、「東日本大震災みやぎ子供育英募金」宛に、
それぞれ6,966円の募金をさせて頂きました。

2019年5月27日
HRN#28に寄せられた募金と出演者さんの募金から、
「東日本大震災ふくしまこども寄附金」と、「東日本大震災みやぎ子供育英募金」宛に、
それぞれ6,966円の募金をさせて頂きました。

2018年11月26日
HRN#27に寄せられた募金と出演者さんの募金から、
「東日本大震災ふくしまこども寄附金」と、「東日本大震災みやぎ子供育英募金」宛に、
それぞれ6,966円の募金をさせて頂きました。

2018年10月9日
RRW04にて寄せられた募金と出演者さんの募金から、
日本赤十字社の「平成30年北海道胆振東部地震災害義援金」宛に
6,966円の募金をさせて頂きました。

2018年5月28日
HRN#26の売り上げ金額の一部および寄せられた募金と出演者さんの募金、ソウル・オブ・リバティさんよりお預かりした募金から、
「東日本大震災ふくしまこども寄附金」と、「東日本大震災みやぎ子供育英募金」宛に、
それぞれ26,966円の募金をさせて頂きました。【福島県分】【宮城県分】

2017年11月13日
HRN#25とBRR05に寄せられた募金と出演者さんの募金から、
「東日本大震災ふくしまこども寄附金」と、「東日本大震災みやぎ子供育英募金」宛に、
それぞれ6,966円の募金をさせて頂きました。

2017年8月7日
RRW03に寄せられた募金から、
「福岡県共同募金会 7月大雨災害義援金」宛に、
6,966円の募金をさせて頂きました。

2017年5月29日
HRN#24の売り上げ金額の一部および寄せられた募金と出演者さんの募金から、
「東日本大震災ふくしまこども寄附金」と、「東日本大震災みやぎ子供育英募金」宛に、
それぞれ6,966円の募金をさせて頂きました。

2016年1月30日
BRR04の売り上げ金額の一部および寄せられた募金と出演者さんの募金から、
「熊本地震義援金」宛に、
10,696円の募金をさせて頂きました。

2016年11月14日
HRN#23の売り上げ金額の一部および寄せられた募金と出演者さんの募金から、
「東日本大震災ふくしまこども寄附金」と、「東日本大震災みやぎ子供育英募金」宛に、
それぞれ10,696円の募金をさせて頂きました。福島分宮城分

2016年5月30日
HRN#22に寄せられた募金と、出演者さんからの募金、更に"Go!Go!ワンダーランドvol.11"からお預かりしました23,000円の募金を加えまして、
「熊本地震義援金」宛に、58,669円(ゴーワン・ハローロック円)の募金をさせて頂きました。

2015年11月16日
HRN#21の売り上げ金額の一部および寄せられた募金と出演者さんの募金から、
「東日本大震災ふくしまこども寄附金」と、「東日本大震災みやぎ子供育英募金」宛に、
それぞれ6,966円の募金をさせて頂きました。

2015年9月7日
RRW02の売り上げ金額の一部および寄せられた募金と出演者さんの募金から、
「東日本大震災ふくしまこども寄附金」と、
「東日本大震災みやぎ子供育英募金」宛に、
それぞれ6,966円の募金をさせて頂きました。

2015年5月25日
HRN#20の売り上げ金額の一部および寄せられた募金と出演者さんの募金、ソウル・オブ・リバティさんよりお預かりした募金から、
「東日本大震災ふくしまこども寄附金」と、「東日本大震災みやぎ子供育英募金」宛に、
それぞれ2万6,966円の募金をさせて頂きました。

2014年11月11日
HRN#19の売り上げ金額の一部および寄せられた募金と出演者さんの募金から、
東日本大震災ふくしまこども寄附金」宛に、
1万6,966円の募金をさせて頂きました。

2014年7月25日
RRW01の売り上げ金額の一部および寄せられた募金と出演者さんの募金から、
「7.9南木曽町豪雨災害義援金」宛に、
4万6,966円の募金をさせて頂きました。

2014年5月27日
HRN#18の売り上げ金額の一部および寄せられた募金と出演者さんの募金から、
東日本大震災ふくしまこども寄附金」宛に、
1万6,966円の募金をさせて頂きました。

2013年11月18日
HRN#17に寄せられた募金と、ソウル・オブ・リバティさんよりお預かりした募金(大部分)から、
「東日本大震災ふくしまこども寄附金」宛に、
3万6,966円の募金をさせて頂きました。

2013年8月20日
HRN#16の売り上げ金額の一部と出演者さんの募金から、
「東日本大震災ふくしまこども寄附金」宛に、
2万696円の募金をさせて頂きました。

2013年5月29日
HRN#15の売り上げ金額の一部と出演者さんの募金から、
「東日本大震災ふくしまこども寄附金」宛に、
1万696円の募金をさせて頂きました。

2012年11月26日
HRN#14の売り上げ金額の一部と寄せられた募金から、
「東日本大震災ふくしまこども寄附金」宛に、
6,966円の募金をさせて頂きました。

2012年5月29日
HRN#13の売り上げ金額の一部と寄せられた募金から、
「東日本大震災ふくしまこども寄附金」宛に、
2万696円の募金をさせて頂きました。

2011年11月15日
HRN#12の売り上げ金額の一部と寄せられた募金、
そしてカフェ・アドレナリン.様のグッズ売上金の一部から、
「東日本大震災ふくしまこども寄附金」宛に、
2万6,966円の募金をさせて頂きました。

2011年7月25日
クロネコナイト#5の売り上げ金額の一部と寄せられた募金から、
中日新聞岐阜支部を通し、4万6,966円の募金をさせて頂きました。

2011年5月30日
HRN#11の売り上げ金額の一部と寄せられた募金から、
中日新聞岐阜支部を通し、10万6,892円の募金をさせて頂きました。

2011年3月15日
HRN#10の売り上げ金額の中から、
ヤフーボランティアに10,000円の募金をさせて頂きました。

★★次回イベント予告★★
2024.3.16 RRW08@中津川ブレス
2024.5.25 HRN#32@中津川ジャンゴ

★★イベント参戦予定★★
マジョリカニューイヤーライブ2024シリーズ


今週買って来た、白州プレミアムハイボール〜清々しいスモーキーを飲んでみるパー


最初氷を入れてみましたが、色の薄さは味の薄さと同じ目


ハイボールってソーダで割られてるのに更に氷で薄めてしまったら味がしなくなってしまう、と感じる派目



アマプラで「聲の形」が見られる様になってたので観てみますパー


京都アニメーションの作品ですねキラキラ


氷は止めて、冷やしたグラスに直接注いで飲むパー


この方が美味しいキラキラ



白州プレミアムハイボール〜シェリー樽原酒ブレンドも残してあったので飲み比べてみるパー



清々しいと書かれてるから爽やかかな?と思うだけで、ブラインドだったら全く違いが感じられない自信がある爆笑


でも山崎と白州の違いは分かる気がする。山崎の方が味が好みだから。



聲の形は初めて観てる気になってたけど、、



端々で見覚えあるシーンが出て来る目



どうやら過去に地上波でもやってて、その時に途中から観てた模様パー


だからオープニングのThe Whoが流れるシーンには全く見覚えがなかったんだ目



小学生の頃、耳の聞こえない障害のある同級生を虐めて、それが原因で逆に虐められるようになった主人公が、一度は死を決意するものの踏み切れず、過去に虐めた同級生と再会し自分を取り戻して行くストーリーパー



自分に同じ経験がある訳では無いが、それぞれの登場人物の心理描写が凄く良く理解できる目



酒を飲んでるせいなのか、歳を取ったせいなのか、ちょっとしたシーンが感動的で、最初の自己紹介のシーンから、ずっと泣いて観てました笑い泣き


東京ばな奈のレーズンサンド目



バナナ型目



六花亭バターサンド風キラキラ


個人的には通常の東京ばな奈よりも好きかもおねがい



今日もお散歩中にしましっぽちゃん発見ネコ



ささかもおるネコ



不在票が入ってて郵便局まで貰いに行きましたパー



車載工具のバッグ目



ニンジャ250の車載工具という事で購入パー


目的はドライバーソケットとプライヤーパー


しかし残念ながら現代の車載工具にはカワサキマークは入ってないあせる



あと、左のドライバーソケットがホンダ製なので、もう一つカワサキのドライバーソケットが欲しいですねパー


我らがBOSSのナゴクリI.D.O.さんからとある動画を勧められて観てみるパー


Ninja H2Rキラキラ既に生産中止って知らなんだ目



TEACHER'Sハイボール缶は悪くないおねがい


動画はよく知らないけど「青汁王子」ってユーチューバーなのかな?


カワサキモータースジャパン本社に呼び出されて来ていますパー



川崎重工創業者は川崎正蔵翁パー



そもそも川崎重工が分社化されてるの知らなかった目


オートバイの会社の社名がカワサキモータースジャパンになってたのも初めて知った目


本社社屋も変わってますが、このマッハは以前の本社に飾られてたやつですね。Z1の1号車もどこかにあるのかな?



そんで、社長が女性だってことも初めて知った目



漢カワサキってイメージだけに、女性社長のギャップはインパクト大ですねキラキラ


理系出身の人ではないので、広告塔的な存在なのだと思いますが、企画出身なので新型車への影響力はあると思いますパー


全ての新型車には実際に乗ってみるのだとか目



今回は有名ユーチューバーとコラボするという企画らしい目


ブランディングですねパー



川崎重工におけるモーターサイクル部門はごく零細かと思ってたら、パワースポーツ&エンジン事業は稼ぎ頭だった目


航空、宇宙、造船、列車にバスの車体など、大型重工業がてっきりメインかと思ってたので意外でした目


とは言え、パワースポーツ&エンジン事業におけるモーターサイクルがどれだけの割合かは分かりませんパー




火曜日のお昼はカステラサンドシャインマスカットとはるさめスープおねがい




今日は白州ハイボール「清々しいスモーキー」の発売日らしい目



まず出勤前に最寄りのファミマに寄りますが、棚も出来てない目



ローソンは売り切れ目



新しいファミマも売り切れ目



アルコは1人3缶までで、3缶残ってたから購入パー



嫁が休みで、6缶買って来てくれていたので、全部で9缶パー


2缶知り合いに譲って、5缶は夏に娘たちが帰って来るまで取って置くので、自分が飲めるのは2缶パー


実は前回のものも残してあるので、週末に味見をしてみますパー



今日色々な店を回ってる段階で余り見た事のない気になるやつを買って来ましたおねがい



珍しくおにぎりとまろが一緒に居る目



散歩に出たら離れた場所に移動してしまってた目



見慣れない猫発見目



しましっぽと名付けました爆笑



まろとおにぎり家に入る体制爆笑


仕事を終えて恵那に向かってますが、新型クラウンが前に居ますが、サイドのプレスラインに違和感目



ここ、まるでぶつけられて凹んでるようにしか見えない目


エレガントとはとえも思えないですねあせる



DCM21にコオロギを買いに来ましたパー


タパスが開いてる目



タパスセットなるものがひとつ残ってて買ってみたパー


定価550円を300円で売ってくれましたおねがい



猫が3匹も一緒に入ってる目



可愛いマメルリハおる目



びよーん目



威嚇爆笑



寄って来たおねがい


めっちゃ可愛いおねがい



夕飯にタパスセットを食べてみる目



目玉焼きの下、謎の食べ物が目


エビみたいな形のもの、食べても何なのか分からない目


キャベツもマヨネーズで炒めてあるのかな?これってこれで出来上がってる料理なのか?



昨日に引き続きブレスにやって来ましたパー



ブレス企画J69Nightキラキラ


4バンドのカバーナイトですおねがい



4バンド中2バンドは既に終了してて、3バンド目のSeanが演奏中キラキラ



今日も沢山お客さん入ってて盛り上がってるおねがい



トリは今夜が初ライブとなるFUZZ FACEキラキラ


ギターとボーカルはFireDropsベースとドラムスはM.A.Dという混成バンドですパー


お互いのバンドがメンバーの都合で活動が出来なかったりするので、出来る者が集まって新しいバンドを始動させた訳ですパー



実は3月のRRW07に、活動の止まってるバンドの再始動のきっかけを与えるというコンセプトでM.A.Dにオファーしたのですが実りませんでしたあせる


ベースの大ちゃんとドラムスのみつぐ君、めちゃくちゃ良いステージパフォーマンスでしたパー



メグさんがゲスト参加キラキラ


めちゃ上手いおねがい



Seanのシン君が加わってセッションで締めキラキラ



9時15分頃終了パー


ドリンク券で引き換えたハイボールを持ち帰り、風呂から出たあと頂きましたおねがい


クルマで駅まで行き、8時17分の電車で名古屋へパー



新しい大名古屋ビルおねがい



ミッドランドスクエアシネマにて、ボブ・マーリーの映画ONE LOVEを観にきましたパー


ボブ・マーリーに関しては有名な曲を知っている位で、全く予備知識は無く、どうして神の様に信奉されるのかを知りたくて、この映画を是非観たいと思いましたキラキラ


レゲエミュージックには特に興味は無く、何となくハッピーでゆるい世界観の曲かと思ってたら、ボブの場合は全くイメージと違ってて、かなり政治的な、宗教観の強い音楽だったんだと分かりました目


よく聞くラスタ、正確にはラスタファリと言うのが新興宗教の一種だというのも初めて知った目


そしてジャマイカの政情不安。決して現代においても改善されているとは言い難いですが、銃で撃たれながらも音楽で世の中を変えようとした姿勢には尊敬の念しか浮かびませんパー


癌で早逝してしまう訳ですが、金の為ではなく信念と神の導きに従って生命の限り活動した事が、自ら磔になったイエスの如く人の目に映り、神の様に信奉されるのでしょうパー


これでアルバムを買って聴いてみようとまでは思いませんが、ボブ・マーリーやレゲエミュージックに対する見方が完全に変わりましたパー


年代や時代背景的にもパンクに通じるものがあるのだと思いますパー



エンドロールが流れている最中にシアターを飛び出し、駅に戻って電車で移動パー


きしめんを食べようかと思ったけど並んでるからやめたパー



鶴舞に移動し、パンダ食堂に行ってみますが閉まってるえーん



時間が全く無いので、駅構内のドトールでサンドイッチとコーヒーのランチパー



食べ終えて鶴舞公園を抜けて行きますパー



ブライアン・セッツァーもライブを行った歴史ある名古屋公会堂パー


6年振りに訪れましたパー



目的は、同じく6年振りの名古屋での開催となる、青山繁晴議員の独立講演会パー



内容を書く訳には行きませんが、概ね動画で公開されてる情報だと思いますパー


自由民主党総裁選にいち早く出馬を表明している同氏ですが、マスメディアはもちろん、保守系の動画に於いても全くそれが触れられる事はありませんパー


しかし身贔屓で言うのでは無く、現在(下らないと本当に思いますが)一番問題になってる政治と金の問題。また派閥の問題。


それから最も遠い所に居る、正確には全議員の中で唯一「派閥に属さない、いかなる献金も受け取らない、後援会を作らない、後援会長を置かない、団体支持のお断り、地元を作らない(全国比例)、動画のスポンサー料も一切受け取らない」事を貫いている政治家である青山繁晴氏だけが、そういう政治を変えられる人物でしょうパー


青山繁晴氏を推さないと言う事は、結局政治は今のままで良いと言ってるのと同じです。


マスメディアも左翼も保守そぶりの政治家、論壇人も全部嘘つきですプンプン


自分はそう思わないから、8年前からずっとブレずに青山繁晴氏を推していますパー



独立講演会は12時半に入場し、13時30分開始でぴったり18時に終了パー


あっという間の4時間半でしたパー


そして18時15分の電車で帰りますパー



今日はCT70とも違う、チャックテイラーを下ろしましたおねがい



中津川駅に19時22分に着いて、ポスターの御礼参りを兼ねて根の上そばで夕飯パー



懐かしの駅弁包みが飾られてるおねがい



ナオチャイのサインがある!



玉子そばを頂きましたおねがい



ライブを終えてブレスを出て信号を渡ると、まるなかラーメンの前に繋がれたハスキーがおねがい



可愛い子だったのでなでなでしてやりましたが、ガブガブ甘噛みしてくる子でした爆笑



帰る前にもう一軒パー



Bar Rondaパー



めっちゃうんちく語ってたマニアックな客が帰った目



自分もウイスキーとか飲みたいのですが、今日も歩いて帰るのでビールにして置きますパー


今日見て来たライブや、明日のライブの話しをして、ポスターのお礼を言って帰りますおねがい



ただいま22時15分パー



ロンダの下の交差点は中山道パー



中山道に沿って歩いて帰りますパー



中津川を渡るパー



ファミマに寄って行こうパー



ルマンドフラッペ買ったおねがい


特にルマンド感は無し目


今日は1時間10分ほどで帰れましたパー


今夜のブレスは、元ブレスオーナーリスケちゃんの仕切りのライブパー


全然宣伝出来てない気がしたから心配で、応援する為に来てみたパー



メインはチェコ出身のKRANGのジャパンツアーキラキラ


その他バンドのセレクトもリスケちゃんならではのものキラキラ



18時スタートだったので、入ったら初っ端の「かるび大賞」が最後の曲目



かるび大賞が頑張った様で、沢山お客さん入ってるキラキラ


絶対ガラガラだと思ってたので、安心しました爆笑



モバイルバッテリーを忘れて、ブレスにコードを借りて幕間に充電あせる



2バン目は岡崎から来たハードコアバンド「ポペルニーチェ」キラキラ



結構歳行ってるけど、激しい音楽のバンドですねキラキラ



3バン目は予想以上にレイズ・エンゲージ・フラッグだった、これが初ライブとなる「Re Corded」キラキラ



レイズとの違いはドラムスの違いのみ。とは言えレイズの曲はやらず、専用のオリジナル曲を揃えて来たキラキラ



今後とりあえず音源を作って、積極的にライブを行う予定との事パー


いつか自分のイベントでもお披露目できます様おねがい



4バン目は「逆EDGE」キラキラ



自分は初見でしたが、何度もブレスでプレイしてるらしく、人気の高いバンドでしたキラキラ


いわゆるパンクバンドではありますが、詩の世界観もMCも面白い爆笑



ラストはチェコから来たKRANGキラキラ


ドラムスもメインボーカルを取る、メロコア系のバンドキラキラ



ほとんどの人が初見と思いますが、凄く盛り上がりましたキラキラ


チェコの人ですがMCは英語だったので割と聞き取れて、中津川のノリをめちゃ褒めてましたキラキラ



1曲はごく短めで何曲も演奏キラキラ


それでもアンコールまで含めて21時50分までに終わらせました爆笑


22時が音止めなのでギリギリセーフキラキラ


このバンド以外全てアンコール無しだったので、観てる側としては快適なライブでしたキラキラ


今日もまずはライブポスターのお礼参りからパー


ちょうど17時にいわき家に来ましたが、まだ開いてない目



道を渡ったらちょうど開店しました爆笑



まずは瓶ビールキラキラ


飲み始めたら同級生で唯一ライブに来てくれると言っても過言では無いマルちゃんも来たおねがい



とり天をオーダーパー


半分マルちゃんに食べてもらいましたおねがい



17時半に予約していたとりやすへパー



生大で行きますパー



今日は黒板メニューも頼んでみるおねがい



いか明太子おねがい



ハツおねがい



せせりおねがい



チーズたたきおねがい



最後は塩たたきおねがい


大将とキヨちゃんにポスターのお礼を言って店を出ますおねがい


今日も美味かったキラキラ



18時23分にブレスへ移動パー