SSH / MIGIMIMI SLEEP TIGHT | 安眠妨害水族館

安眠妨害水族館

オバンギャと初心者に優しいヴィジュアル系雑食レビューブログ

SSH/MIGIMIMI SLEEP TIGHT

 

1. SSH

2. 7 Summers

3. Mute, Solo, Jungle野外のBoy

4. Fashion

5. Close your book and turn off the light

6. The Horrorman

7. The Beautiful

8. Right back

 

MIGIMIMI SLEEP TIGHTによるミニアルバム。

 

久しぶりとなるアルバム作品。

アルバム未収録のデジタルシングルだけでフルアルバムが作れるボリュームとなっていましたが、あえて取捨選択をした形。

新しい楽曲のみということでもなく、選曲にも意図を感じます。

前に進む決意を表明するという表題曲「SSH」を皮切りに、ダンサブルなパーティーチューンが中心。

新曲は、インストナンバー「Close your book and turn off the light」を含む3曲と食い足りなさは否めませんが、断片的に提示されていたものが、ここで完成形になったという感触もあり、作品としての完成度は高いと言えるでしょう。

 

やはり、注目すべきは「SSH」。

Gt.Ryoheiさんのギターは、ここにきてクールさを増した印象で、クラブ的なノリを維持しながらも、シリアスでダークな雰囲気を取り込んで、実に格好良い。

盛り上げるだけでなく、切なさや緊張感、色々な感情を織り込んで、彼ららしくまとめた1曲です。

 

一方で、クロージングとなる「Right back」は、それまでのダンサブルな流れを意図的に切り替えるミディアムナンバー。

勢いよく、踊れるリズムで締めくくることも多い彼らでしたが、感傷的なサウンドに振り切って、夕日が沈むようなイメージですかね。

楽しみにしていたイベントが終わってしまう寂しさのような、誰もが共有できるセンチメンタリズムを想起させるのが巧みで、これが効かないわけがない。

歌モノの新曲は、入口と出口の2曲だけとなりますが、どちらも世界観の構築に重要で、インパクトは大きいものでした。

 

そこに挟まれた個々の楽曲も、シングルで聴いてきたときとは表情を変えているのも面白い。

これは、こういうタイミングで聴くことで本領を発揮するのね、というガイドラインにもなっていて、アルバムを通して聴く意味を再認識できますよ。

ひとつ要求するなら、既存曲が多いこともあり、CDで聴きたかった。

デジタル仕様でなくて、CDの音圧で聴きたい楽曲もあるので、たまには、CDでのリリースもしてほしいな、なんて思ってしまいます。

 

 

 

<過去のMIGIMIMI SLEEP TIGHT(Migimimi sleep tight)に関するレビュー>

7 Summers

Snowscape, Starscape

The Horrorman

The Beautiful

Lonely寡黙なGirl(feat. Yuko Amada)

Mute, Solo, Jungle野外のBoy

Occult: Pack me, Quake me

Fashion

Slow Night

Goldfish

LOST YOUR LOVE(Japanese Ver.) [feat. zaquro misohagi]

SECRET PEACH (Japanese Ver.) [feat. nana hatori]

Forgetting All About Your Kiss (Japanese Ver.)

VALHALLA KITCHEN (DEMO)

「HELLO」「DREAMY DONUT」

CONTINUE TO LOVE

FROM HONG KONG TILL TOKYO

THE STARRY RIFT

「OYSTER GIRL/Hi-NRG BOY」 「SLEEPY SUNSET/The Bike」

The Massive Market

FOLLOW U

Escape from Tsuki No Uragawa ZOO
The Lovers
Akirakeiko
Migimimi