東北新幹線(その2・仙台~新青森) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
新青森駅にて。『グランクラス』車を連結しているE5系電車です。
 
東北新幹線編の2回目は、北東北を走る区間、仙台~新青森です。
第1回目の東京~仙台間の記事はこちら
  
  
イメージ 9
(Yahoo!地図を使用)
   
   
 路線名  区間・実キロ  備考
 JR東日本:東北新幹線  東京~新青森(674.9km。(※1)営業キロは713.7km)  (※2)
  

(※1)東京~盛岡は東北本線の営業キロを適用。盛岡~新青森は実キロを適用。
(※2)全線複線、交流25,000V(50Hz)電化。軌間1,435mm。
   
   
==== 今回紹介の区間 ====  

 区間  営業キロ  実キロ
 仙台
 ~新青森
 361.9km  349.5km
  

  

 踏破達成時  2011年1月
 撮影時  2011年~2014年

   
   

イメージ 8
仙台駅は島式ホーム2面4線の構造で、ホームは屋根に覆われています。
   
仙台を発車すると大きく右へカーブして、市街地の中を東北本線と並走します。東仙台駅を過ぎると東北本線と分かれ、田園地帯の中を北東へ走ります。そして岩切駅東方で東北本線をオーバーパスすると宮城県・仙台市から利府町へと変わり、右手に車両基地である新幹線総合車両センターを見ながら走ります。その後は利府の市街地の西側を北へ走ると丘陵地帯へ入り、短いトンネルが続きます。その間、大和町→大郷町→大和町と変わり、一時的に田園風景の中を走った後は再び丘陵地の中を大まかに大和町→大衡村→大郷町→大崎市の順に走ります。
  
  
イメージ 7
そして鳴瀬川を渡ると広大な田園風景の中を北上し、市街地へ入ると古川に着きます。
   
古川を発車後は江合川を渡り、再び広大な田園風景を見ながら北北東へ走ります。そして栗原市へと変わり丘陵地帯を通過すると平野部へと出て、くりこま高原に着きます。くりこま高原を発車後は田園地帯を走り、迫川を渡ると、2007年に廃止となったくりはら田園鉄道線の廃線跡をオーバーパスします。その後は丘陵地のトンネル区間になり、一時的に一関市内を走ってから栗原市へ戻ります。そして有壁駅付近で東北本線をオーバーパスして第二有壁トンネルを抜けると岩手県一関市へと入り、東北本線と並走するようになり市街地へ入ると一ノ関に到着します。
   
一ノ関を発車すると東北本線が左へ分かれ、こちらは広大な田園風景の中を北へ走ります。
  
  
イメージ 10
そして北上川を渡ると山間部へと入り、トンネルが連続します。平泉町、奥州市と自治体が変遷し、北上川に沿って北上していきます。
   
やがて盆地へ出ると水沢江刺に着きます。水沢江刺を発車後は盆地の田園風景の中を走ります。右手には旧・江刺市街を望めます。その後も田園地帯を北西へ進み、北上市へ変わると北上川を渡り、東北本線と並走するようになります。そして和賀川を渡り、市街地へ入ると北上に着きます。
  
北上を発車後は東北本線と分かれ、田園風景の中を北北東へ進みます。北上川を渡りしばらく走ると花巻市へと変わり、丘陵地を主にトンネルで走ります。そして平地へ出ると新花巻に着きます。新花巻を発車後はローカル然とした田園風景の中を北へ進み、紫波町へ変わると北上川を渡り、住宅地の中を高架で北北西へ走ります。やがて紫波中央駅付近で東北本線と合流して、住宅地や田園の中を北上していきます。矢巾町を経て盛岡市へ変わると雫石川を渡り、市街地へ入ると盛岡に到着します。
   
  
イメージ 11
盛岡駅にて。雪害対策などからホームは屋根に覆われています。
東京から『はやぶさ』『はやて』に併結されていた秋田新幹線『こまち』は、当駅で連結を解かれ、単独で秋田を目指します。
また、秋田からの『こまち』は当駅にて『はやぶさ』『はやて』と連結します。
   
  
イメージ 12
盛岡を発車すると秋田新幹線が分かれ、こちらは右へカーブしながら並行在来線のIGRいわて銀河鉄道線と並走して住宅地の中を走ります。左手遠方には岩手山を望めます。
   
やがて丘陵地帯に入るといわて銀河鉄道線が分かれ、山間部をトンネルの連続で突き進みます。そして岩手町へと変わり、山間部でいわて銀河鉄道線と合流すると、いわて沼宮内に着きます。
   
   
イメージ 6
いわて沼宮内駅付近にて。山間部を走ります。
   
いわて沼宮内を発車後は銀河鉄道線と分かれ、西側の山地をトンネルで通過すると銀河鉄道線をオーバーパスして今度は東側の山地を全長23,810mの岩手一戸トンネルなどで一気に北上します。トンネル内で一戸町へと変わり、地上を走る銀河鉄道線ともトンネルでアンダーパスしていきます。そして一戸町北端部・八戸自動車道との交差地点の北方でトンネルを出て、短いトンネルを潜ると二戸市へと変わります。そして銀河鉄道線と並走して市街地へ入ると二戸に着きます。
二戸を発車後は馬淵川の谷に沿って主にトンネルで北上し、金田一温泉駅付近で銀河鉄道線をオーバーパスして馬淵川を渡ると山間部を金田一トンネルで抜けて青森県南部町へと入ります。続いて三戸トンネルを抜けると馬淵川を渡り、八戸市へと変わって北高岩駅付近で青い森鉄道線をオーバーパスします。その後は高岩トンネルで丘陵地を抜け、平地へ出ると田園風景の中を青い森鉄道線と北東へ並走し、住宅地へ入ると地平に下りて八戸に到着します。2002年12月~2010年12月の間、八戸駅は東北新幹線の終着駅でした。
   
  
イメージ 5
八戸を発車すると八戸線・青い森鉄道線と分かれ、左へカーブしながら田園地帯の中を高架橋で走ります。
   
その後は田園風景と丘陵地帯を交互に走り、自治体も五戸町→おいらせ町と変わります。奥入瀬川を渡ると台地をトンネルの連続で北西へ進み、自治体は六戸町→東北町→十和田市→東北町→七戸町と変わります。七戸町へ入ると農村風景の中を進み、七戸十和田に着きます。付近には野辺地~七戸を結んでいた南部縦貫鉄道が走っていましたが、1997年に休止(のちに廃止)となりました。
七戸十和田を発車後は農村風景の中を北西へ走ります。そして山間部へ差し掛かる直前に日本で最も長い陸上鉄道トンネルである全長26,455mの八甲田トンネルへと入り、八甲田山の北側を西へ走ります。トンネル内で青森市へと変わり、八甲田トンネルを出ても短いトンネルで丘陵地を抜けていきます。
   
   
イメージ 4
その後は平地へと出て、右手に青森市街を遠望しながら走り、右へカーブしながら細越トンネルで丘陵地を抜けると針路を北へ変えて三内丸山遺跡の西側を走ります。そして住宅地の中を高架区間で北上すると、間もなく東北新幹線の終着駅である新青森に到着します。
   
  
イメージ 2
新青森駅は島式ホーム2面4線の高架駅で、当然ながら北海道方面へスルー運転可能な構造になっています。
また、可動式ホーム柵が設置されています。
  
  
イメージ 3
新青森駅は市街地から少々西へ離れた場所にあり、まだ開発途上といった感じです。
青森市街へは奥羽本線に乗り換えて1駅です。
   
   
==== 乗り鉄の注意点 ====   
東北新幹線では東海道新幹線と違い、速達度ではなく行先・方面により列車愛称が設定されています(一部例外あり)。
   
東京と盛岡より先を結ぶ列車は『はやぶさ』『はやて』と秋田新幹線直通の『こまち』に限定されますが、東京発着の全列車が全車指定席なので注意が必要です。但し、盛岡~新青森では特定特急券で普通車指定席の空席に乗車可能です(但し、その席の指定券を持った乗客が現れた場合は席を譲らなければなりません)。また、盛岡~新青森では通過運転を行う列車と各駅に停車する列車が1時間毎に交互に運転されています。通過駅となる いわて沼宮内・二戸・七戸十和田の各駅で乗降される場合は、2時間に1本となるので要注意です。
   
また、『やまびこ』は最長で東京~盛岡で運転されますが、仙台~盛岡では各駅に停車します。そして、仙台以北で運転される区間列車は『やまびこ』(仙台~盛岡)、『はやぶさ』(仙台~新青森、自由席連結)、『はやて』(盛岡~新青森、自由席連結)で、各駅に停車します。
また、『こまち』は東京~盛岡で『はやぶさ』と併結して運転されます。
   
昼間帯は1時間当たり『はやぶさ(東京~新青森)・こまち(東京~秋田)』、『やまびこ(東京~盛岡)』が1本ずつ運転されます。繁忙期は増発されます。
   
使用車両はE2系10連(はやて・やまびこ)、E5系10連(はやぶさ・はやて・やまびこ)、E6系7連(こまち)です。
   
『はやぶさ』での仙台からの所要時間は、盛岡39分、新青森1時間35分です。
尚。東京からですと仙台まで1時間32分、盛岡まで2時間13分、新青森まで3時間9分です。
最速列車の場合は、東京~新青森を2時間59分で結びます。
   
   
==== のりかえ ====    
 乗換駅  乗換路線
 仙台  JR東日本:東北新幹線(東京方面)、東北本線(福島方面盛岡方面)

 JR東日本:仙山線仙石線、(常磐線列車)、(仙台空港鉄道線列車)、

       <仙石東北ライン>
 仙台市地下鉄:南北線東西線
 JR東日本:仙石線(あおば通駅まで徒歩10分)
 古川  JR東日本:陸羽東線【奥の細道 湯けむりライン】
 くりこま  
 高原
 一ノ関  JR東日本:東北本線大船渡線【ドラゴンレール大船渡線】
 水沢江刺  
 北上  JR東日本:東北本線北上線
 新花巻  JR東日本:釜石線【銀河ドリームライン釜石線】
 盛岡  JR東日本:<秋田新幹線>
 JR東日本:東北本線(花巻方面)田沢湖線山田線
  IGRいわて銀河鉄道:いわて銀河鉄道線(八戸方面)
  (JR東日本:花輪線【十和田八幡平四季彩ライン】列車)
 いわて   IGRいわて銀河鉄道:いわて銀河鉄道線
 沼宮内
 二戸   IGRいわて銀河鉄道:いわて銀河鉄道線
 八戸  JR東日本:八戸線【うみねこレール八戸市内線】
 青い森鉄道:青い森鉄道線(盛岡方面青森方面)
 七戸  
 十和田
 新青森  JR北海道:北海道新幹線
 JR東日本:奥羽本線(青森駅、青い森鉄道線津軽線奥羽貨物支線方面)  
  
(参考:Wikipedia)