【どっちなの?
   面接官と
     一騎打ち?】by野球一筋

 

大学入試の2次面接

 

追い詰められる場面で出る言葉は、

経験から出る自信だった

 


みつご事件簿

 

 

 

 

「野球を選びます」

(↑三つ子 8歳)

 

 

 

12年後

 

 

 

 

3つ子 20歳 2月

 

長男陸(りく)浪人2年生

次男海(かい)アメリカアイオワ州留学

3男空(そら)アメリカカンザス州留学

「「行ってくる」感動の出国場面に母はいない」はこちら★

 

 

 

2浪男子陸(りく)の受験経験談

をシリーズでお伝えします!


 

 

No.1「模擬面接テキストとバイブル資料」はこちらから★

 

2浪男子直筆 医学部進学への道② 週間学習スケジュールと書類保管方法

 

2浪男子直筆医学部進学への道③駿台予備校市谷校舎でのクラスト受験校決定

 

2浪男子がつぶやく 医学部進学への道④防衛医大受験注意事項 横浜市大論文

 

2浪男子が語る 医学部進学への道⑤2次面接MMI方式

 

 

 

2浪男子が語る 医学部進学への道⑥実力よりも高い大学に受かる人の特徴

 

 

 

浪人2年生の長男陸(りく)

5日連続の受験を駆け抜け

 

 

まだ受験は続く。

「夏の終わりの感じ方」の違いはこちら★

 

 

 

次は

 

 

面接

 

現役生は制服着用

浪人生はスーツ着用

 

 

2年浪人生は

スーツ

(次男海(かい)のスーツを共有)

 

 

 

おさがりはないけど、

共有できるメリットウシシ

 

 

 

夕方 17:00

 

 

 

 

陸(りく)

ただいまー。

 

 

 

おかえりー。

 

 

 

一瞬の沈黙

 

 

 

長男陸(りく)が話し出す。

 

 

 

今日の面接さ、

なんかちょっとね。

 

 

 

 

ふーん。

なんか違うって感じね。

 

 

 

うん。

 

 

 

結構、突っ込まれたわ。

 

 

 

へー。

 

 

 

まあ、それはそれでいいんだよ。

 

 

 

ふーん。

 

 

 

うん。

 

面接官がさ、

「君は野球をやっているね。

じゃあ、聞くけど

 

野球の試合がある日に、

大学のテストがある日だったら、

どうする?」

 

 

って聞くんだよ。

 

 

 

へー。

なかなかの質問じゃん。

 

 

で?

 

 

 

 

俺はね。

「野球を選びます」

って答えたんだよね。

 

 

ほー。

 

で?

 

 

 

(陸(りく))

勉強は個人のことなので、

 

何とか自分で先生に言うなり、

日程を変えてもらうなり、

 

いろいろ対応を考えられるけど

 

 

チームの試合であれば、

自分だけの問題じゃないので、

 

試合は自分が抜けることで

チーム全体

に迷惑をかけることになるからです。

 

 

って言ったんだよ。

 

 

 

 

なるほどね。

 

高校の野球部で

さんざん連帯責任やってきたもんねえ。

 

 

 

「野球を選ぶ。」

 

って陸(りく)が言うのは

経験から、あたりまえに出てくる

言葉ってことだね。

 

 

 

 

うん。

 

でね、面接官がこれまたさ、

 

「大学生の本分はお勉強じゃないのかな?」

 

って聞いてきたんだよ。

 

 

 

へー。

突っ込むねえウシシ

 

 

ま、それも理解できるよ。

 

 

 

だからね。

 

 

大学は勉強することが

大切なこともわかります。

 

もちろん勉強は大切です。

 

 

でも、大学は、勉強だけでなく、

野球をすることで、

 

チームにかかわって

社会性や責任感を

 

身に着けられるところだと思います

 

 

って言った。

 

 

 

 

そっか。

陸(りく)ならではの答えだね。

 

 

 

うん照れ

 

 

 

 

そういえばね。

海(かい)も、

 

高校入試の時に

同じような質問されたんだよ

 

 

うちの高校と、

甲子園出場、

どちらを選びますか?って

 

 

 

海(かい)は

甲子園です。って答えたんだよね。

 

 

高校は、もう一度勉強しなおして、

チャレンジできるけれど

 

甲子園は、一度しかチャンスがないので。

やっぱり甲子園です。

 

って答えたらしいよ。

 

 

 

 

究極の選択質問だね。

 

 

 

 

へー。そうなんだ。

 

 

 

 

夜 22:00

 

 

 

ライン電話

 

 

 

アメリカカンザスに留学中の

毒舌チャッカマン3男空(そら)から、

 

 

陸(りく)受かるの?

 

 

 

リアルな2浪受験生に向けて

一発目から炸裂

 

 

 

兄弟の言葉は容赦なししょんぼり

 

 

 

 

(私)

今日、陸(りく)面接だったんだよ。

 

でね。

 

 

かくかくしかじか。

 

 

と、内容を伝えると

 

 

(空(そら))

へー。

 

 

陸(りく)、腕上げたじゃん。

お前の口から出たとは思えないな。

 

 

 

 

やるじゃん。ニヤリ

 

 

 

相変わらず上から目線。

 

 

 

陸(りく)

にっこり照れ

 

 

 

 

そこ、喜んじゃうのか?にやり

 

 

 

受験も

面接も

兄弟の応援も

「ディスリ合う三つ子の次男が語る兄弟ならではの居心地」はこちら★

 

ノンフィクション映画のようだ。

 

 

 

少し遠くから観ていて、

ワクワクする。

 

 

 

私では到底答えられない

究極の選択問題

 

 

 

親をはるかに超える瞬間を

見る。

 

 

 

たまらんゲラゲラ

 

 

 

 

受かるか、受からないか?

 

 

なんて、

 

 

ちいさなことに感じる。

 

 

 

 

結果は、あとからついてくる

 

 

 

どっちに転んでも

 

 

 

ま、いっか。

 

 

 

帝京大学は繰り上げ合格。

 

 

 

鉛筆陸の勉強の仕方は、

こちらからどうぞ。↓

医学部進学へ2年浪人本人インタビュー「教科担任別特徴と勉強方法」駿台予備校市谷校舎お茶の水8号館

 

No.2 医学部進学2浪男子直筆「「数学おすすめ講習担任別特徴勉強方法」駿台予備校市谷校舎

 

No.3医学部進学へ、「おすすめ講習教科担任特徴勉強方法 化学・物理」駿台予備校市谷校舎

 

 

 

 

この先も、

大学別の資料担当から、

志願表などを探し出し、アップしていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

すべての受験生とそのご家族にエールを込めてグー

 

 

大学入試関連記事はこちら↓

 

★メンタリストDaiGoと同じ慶応大学理工学部出身 結果を出す勉強法(前編)

 

★メンタリストDaiGoと同じ慶応大学理工学部出身 結果を出す勉強法(後編)

 

 

 

つづく

 

 

 

 

キラキラ「2浪男子直筆医学部進学への道」

再アップで発信しています。

 

 

クローバー前回の事件簿→2浪男子が語る 医学部進学への道⑥実力よりも高い大学に受かる人の特徴

 

 

 

頑張るお母さんたちに「考えすぎなくていいんだよ。」と、

3つ子男子子育て、21年間の経験をお伝えしてます。

 

 

 

 

キラキラ「よみうりカルチャー自由が丘」にて講座開催中

7/23日は第3回目 途中参加可能です。

 

■定期講座:5月28日(日)~毎月第4日曜日(全5回・対面のみ)
→詳細・お申し込みはこちら★

 

 

キラキラ公式ライン始めました。

(言葉がけ事例・イベントの先行ご案内)

ご登録こちらをクリック!

または上記の二次元コードから!


 

 

アメーバブログ プペコン総合ランキング1位プペコン
147,000人アクセスいただきましたハート

→「切腹した後気を失う 実体験でご報告」2019年5月30日

 

キラキラ 今でも読まれているおすすめ記事・アメーバトピックス掲載キラキラ

→真夜中ナースのうわさ話

→医師達騒然 -初の外出

→切腹した後気を失う 実体験でご報告」

→あふれた母乳で布団を濡らす。退院初日

→3つ子の母 私の場合 「豊田市三つ子次男暴行死」 控訴審

→体の保温はこれが一番?NICU退院

→義理父の前で授乳する 複雑すぎる心境

→三つ子の子育てで、必要だった人の手

→誕生祝い品をもらわなかったワケ

→入園3日目で全員休んだ理由

→初対面のママ友に失礼すぎる質問

→赤ちゃん本舗で買って後悔したもの

→楽しい家族旅行の帰りに起こる悲劇

→ママ友のアドバイスにもやもやが増したこと

→側彎レントゲン写真に夜通し泣き続けた母の決心

→いらぬ見栄を張ってムダに子供を叱った日

→この子の親じゃないと言いたくなった日

→やっぱり怒られていた学校公開