おはようございます きゃぁ~ おひさま

 

一か月ほど前に本屋さんで買って、半分くらいまで読み進んでいた本が

どこにも見当たらないな~と思っていたら

( 同時多冊読みなので時々そういうことがあります ぶ~ )

いごいご! に行った小学校に忘れてきていました。

今週、再び いごいご! に出かけて行ったら、

囲碁 って付箋を貼ってとっておいてくれていました。

 

よかった、よかった。

 

他人の気持ちに共感する脳の原始的な働きについて書かれた本です。

原始的、というのは、発達していないという意味ではなくて、

人間の脳みそがおサルの祖先だった頃から既に獲得していた機能だということです。

 

表紙のデザインやタイトルからぱっと見判断して、

血も凍るような猟奇殺人者について書いてあるのかな~と

煽情されて手に取ってみましたが、

血も凍るような猟奇殺人者は出てきませんでした。

血も凍るような猟奇殺人者の候補かもしれない脳の偏向性について書かれるのと同じくらい、

それとは逆の向きのベクトルで

他者に共感する脳の偏向性についても書かれています。

 

ということはこの表紙や帯からはなかなか読み取れまいなあ、と思いました。

しかしワタクシがこうして手に取って読んでいることを考えると

この本の日本語版の編集者さんの狙いはなかなかであると評価せざるを得ない… ぶ~

 

 

帯には

 

「 サイコパス ( と白抜きの大きな文字 ) 」 と

「 善意の人 ( 普通の文字で ) 」 の差は、

恐怖のとらえ方にあった―――!

 

最新脳科学で、サイコパスの能を徹底分析。

 

って書いてあります。

 

ね、サイコパスが登場しそうでしょう?

 

サイコパスがたくさん登場する漫画 ( ちょいエロ注意 ) ↓

 

 

猟奇殺人者はひとりも登場しないにしても ( いやそこそんなに重要か → りくのら )

大変おもしろい本です。

特に脳の働きを調べるための実験のやり方がおもしろいです。

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

りくのら朝学習 No.147 手を描こう です。

 

 

あたらしいじゃんけんの手の形を考えて、絵をかこう。

 

あたらしいピースサインの手の形を考えて、絵をかこう。

 

 

 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

ふたつの課題が詰まっているプリントです。

まずはじゃんけんの新しい手の形を考えます。

ぐー、ちょき、ぱー は、片手で作れて、それぞれのちがいがはっきりわかる上手い形ですね。

自分の手をいろいろ動かしてみて、四つ目の形を発明してみてください。

 

じゃんけんぽん! でぱっと出せるくらい簡単に作れないといけないし、

他のみっつとあんまり似てたら見分けにくいです。

工夫が必要ですね。

 

そして考えたその手の形を絵に描いてもらいます。

写生でもいいし、図案化して描いてもいいですね。

 

2問目は新しいピースサインです。

ピースサインってどういう時にする手の合図でしょうか。

写真を撮られる時にする子が多いですね。

見てくれている人に好意を示す気持ちでピースしているのかな?

自分をアピールする気持ちでしているのかな?

そういうところから考えてくれたらいいなと思います にこハート

 

 

 

 えんぴつ りくのら朝学習プリント えんぴつ 

 

今までのりくのら朝学習プリントをダウンロードできます。

No.1 ~ 100 はこちらのページからどうぞ リンク

 

No.100 中には何が入ってる? リンク ( シューベルトの鱒 )

No.101 何回折れた? リンク ( 本のページを折っちゃだめ? )

No.102 何に使う道具? リンク  ( の記事 )

No.103 コントロールボックス リンク ( アキハバ~ラ、オモシロ~イ )

NO.104 色を塗ろう リンク ( 教科書が読めない子どもたち? )

No.105 飾り文字に挑戦 リンク ( 褒めることの功罪 )

No.106 高さを想像しよう リンク ( ある日窓からスカイツリーが )

No.107 思い出せる? リンク ( 実は今もかなり時間が迫っているんです )

No.108 お風呂で洗う順番 リンク ( 銭湯の作法 )

No.109 もっと思い出せるかな? リンク ( ぼへ~だって )

No.110 名前をつけてね リンク ( 子ども言葉を記録しておこう! )

 

No.111 小さい順に リンク (スーパーボールの大きさは

No.112 10になる計算 リンク ( 一番にできる、すごいのができる )

No.113 名前をつけよう リンク ( モホロビチッチ不連続面、略してモホ面 )

No.114 みんなに公平に? リンク ( 美味しい朝のチョコレート

No.115 なにが買えるだろう? リンク ( 100ドルじゃないんだ )

No116 なんて言ってるの リンク ( おサルの頃からやってきた )

No.117 まちがいさがし リンク ( 都民の日のカッパバッジ )

No.118 距離感 リンク ( Google 先生をだましたんだって )

No.119 しぐさ リンク ( 天衣ちゃんみたいにツン )

No.120 重さの見当 リンク ( どちらのお弁当でしょうか… )

 

No.121 曜日 リンク ( てんとう虫の歌 )

No.122 鏡文字 リンク ( 賢人パズルお薦めです )

No.123 えんぴつについて知っていること リンク ( お母さんの方がすごい? )

No.124 半分に折って切る リンク ( 花の切り紙、雪の切り紙 )

No.126 じゃんけんってどうやるの? リンク ( そこはものさしを使いましょう )

No.126 まっすぐ、まんまる リンク ( 下敷きがきらい )

No.127 漢字を見て想像すると リンク (  )

No.128 こういう形をしているものは リンク ( 滑空するヒヨケザル )

No.129 円グラフ リンク ( 円グラフ美しい )

No.130 どんな顔する? リンク  ( 横向きの顔文字 )

 

No.131 どれがひっくり返るかな? リンク ( オセロチャンピオンの実力は )

No.132 どんなことがおきる? リンク  ( 子どもの目から見た世界 )

No.133 宇宙人とロボットと リンク  ( 囲碁のルールは )

No.134 並べたタイルの数 リンク  ( かけ算が役に立つシーン )

No.135 色の気持ち、形の気持ち リンク  ( まるも と タケテ )

No.136 やっちゃだめなこと リンク ( トリートメントを3ステップ! )

Mo.137 変則しりとり  リンク ( 猫耳でブラッドベリを再読 )

No.138 今日の予定は  リンク ( 修学旅行は沖縄だそうです )

No.139 お母さんの仕事、お父さんの仕事 ( りくのらがやってるのは遊びです )

No.140 長さを測ろう リンク  ( ものさし、帳面、えもんかけ )

No,141 思い出して描こう リンク  ( 小学校の周年行事 )

No.142 お話を作ろう  リンク ( プールで金魚すくい )

No.143 動作の言葉 リンク  ( ヴィトゲンシュタインの言葉 )

No.144 定規を使わずに リンク  ( しっぽの赤リボン、たてがみの三つ編み )

No.145 いろんな食べ方  リンク ( ハインラインは猫が好き )

No.146 数のイメージ  リンク ( 数には色がついている? )

No.146 手を描こう リンク  ( 恐怖を知らない人たちが発見された )

 

 

No.1 ~ 100 はこちらのページからどうぞ リンク

 

 

.....................................

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村  ← これクリックしていただけると、他のサイトの囲碁好きな方にも知ってもらえるみたいです。

 


囲碁ランキング ← こっちもです。 何卒よろしくお願い申し上げます。