おはようございます きゃぁ~はなまる

 

今日は荒川区生涯学習センターで

楽しく5級をめざす囲碁教室です。

 

夜明けの頃に、本日の教材ができあがりまして.... ふ

 

いえ、いつもはもっと早めに用意するのですが、

この前の週末は会津若松で遊んでいたものですから… リンク

 

教材の1枚目は頭の準備運動です。

大橋拓文先生の 「 爽快! 勝ち筋さがし 」 から問題をいただきました。

 

 

終局間際の9路盤の局面から、

黒番で白のキズを2か所探し、

キズを見つけ出した上で、どちらを先に打てば勝てるかを考える問題です。

 

キズを咎める手筋を発見するだけじゃなくて、

正しい順序で打つと必ず黒が勝ち、

手筋があっていても手順を間違えると白が勝ったり持碁 ( 引き分け ) になったりします。

 

この問題を作ったのがすごいよ....

 

2ページ目~4ページ目です。

 

 

 

 

隅を守る正しい形を覚えましょう。

実戦で良くできる隅の形の正しい守り方と、

正しく守らなかった時の、相手からの咎め方です。

 

ただ 「 こうやって打つ 」 と暗記するだけじゃなくて

( そうやると、実戦では思い出せない。 たいていは )

どうしてそう打つのかをじっくりと考えたいと思います。

 

教材は 金秀俊先生の 「 効率よく地を囲う4つの基本 」 から参照させていただきました。

 

特に置き碁では

「 地を囲うな 」 「 地を作ろうとするな 」 とさんざん言われるのですが、

というのは、 「 ここをわたしの地にしてやりましょう 」 と思って打つ手は大概よろしくないことが多いからなのですが、

そうは言っても囲碁は地の多い方が勝ちですので、

自分の陣地がないのは心配だし、

陣地と予定しているところを相手に減らされたり無くされたりするのはイヤなものです。

 

で、どうせ守るなら正しい形を覚えましょう、という趣旨です。

正しく守る、ということは、守る必要がないなら守らない、ということでもあります。

手を抜いても大丈夫な時は、正しく手を抜いて別の場所に打つ。

これができるようになると5級はぐっと目の前に近づいてくる、と思います。

 

楽しく5級をめざす囲碁教室は、毎週水曜日の午前中に開講しておりますが、

7月からは火曜日に変更となります。

 

りくのら、水曜日に別のお仕事が入りましたの きゃぁ~ハート

そちらも囲碁の関りですので、

拙ブログにて情報発信をして参りたいと思います。

 

7月からの楽しく5級をめざす囲碁教室は、

□ 毎週火曜日 

□ 荒川区立峡田ふれあい館 または 荒川生涯学習センター

□ 9時15分~ 指導碁

  10時~    講義

  11時~    生徒同士の練習対局または指導碁 12時まで

 

午後からは荒川区囲碁同好会の自由対局をお楽しみいただけます。

指導碁は生徒さんに棋譜を採っていただき、後程コメントをつけてお返ししています。

 

体験見学を歓迎しております。

どうぞ直接会場へお越しください。

 

今いらっしゃる生徒さんの棋力は、12級くらい~2級くらい です。

 

あんまり強い人がいらっしゃったら先生にしますよ きゃぁ~!

 

 

 

 

 

 

○○○○ ○○○○ ○○○○ ○○○○ 

 

 

今までのりくのら朝学習プリントをダウンロードできます。

幼稚園から小学校低学年くらいのお子さんがいらっしゃる

お母さん、お父さんに見ていただけたら嬉しいです。

 

ラインラインラインライン えんぴつ りくのら朝学習プリント えんぴつ ラインラインラインライン

 

No.1 ぼうけんになにをもっていく? リンク   ( と、りくのらが朝学習プリントを作り始めたいきさつ )

No.2 さかなとくらげをかぞえよう リンク    ( と、朝学習プリントの使い方 )

No.3 あいているところに数をかこう リンク   ( と、まちがえることを怖がらないでね )

No.4 大きな数の足し算に挑戦 リンク     ( と、都電の中で見かけた親子おばあちゃん )

No.5 いろんな国の言葉でえんぴつ リンク  ( と、りくのら夫のタイ語の知識 )

No.6 新しい文字を作ろう リンク        ( と、スーパーカリフラワー )

No.7 高く積み上げよう リンク         ( と、鎌倉から来た鳥を積み上げた )

No.8 どんな動物を飼ってみたい? リンク  ( と、ちゃんとの束縛 )

No.9 たまご リンク                ( と、ダチョウのたまごが割れた )

No.10 三角形 リンク              ( と、水たまりで遊ぼう )

 

No.11 地図で遊ぼう リンク          ( と、地図が出てくる絵本 )

No.12 ひよこはなんて言ってるの? リンク ( と、電話の音は )

No.13 そ~っと持つのはどんなもの? リンク ( と、ネームペンを大量買いだ )

No.14 長さを測ってみよう   リンク ( と、追いかけてくるデシってなんだ? )

No.15 ひとつ前はなんだろう? リンク ( と、クラゲの子どもは… )

No.16 折って開いてみよう リンク ( と、おじいちゃんにはギラファはむずかしかった )

No.17 どんな鳴き声? リンク ( ベトナムのヤモリ )

No.18 階段を上がろう リンク ( 教科書が読めない子どもたち? )

No.19 字を書く道具 リンク ( ゲド戦記の主人公の名前は )

No.20 切手をデザインしよう リンク  ( 真夏に梅の花? )

 

No.21 模様を描こう リンク ( ギンガムチェックのテーブルクロス )

No.22 浮かんだり、沈んだり リンク ( マンマのスパゲッティーしか食べないよ )

No.23 ひとふでがきに挑戦 リンク ( オイラーはすごいぞ )

No.24 問題を作ろう リンク ( 囲碁教室で勉強しているのは )

 

 

 

ラインラインラインライン ノート りくのら図書館クイズ ノート ラインラインラインライン

 

No.1 ぞうくんのさんぽ リンク            ( と、りくのらが図書館クイズを作り始めたいきさつ )

No.2 11ぴきのねこ ふくろのなか リンク     ( と、りくのらがこのねこたちが好きな理由 )

No.3 ユーゴ修道士と本を愛しすぎたクマ リンク ( と、写本の話 )

 

 

 

ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン

 5月 荒川区囲碁同好会  5月の活動カレンダー リンク

 6月 荒川区囲碁同好会  6月の活動カレンダー リンク

ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村  ← これクリックしていただけると、他のサイトの囲碁好きな方にも知ってもらえるみたいです。

 


囲碁ランキング ← こっちもです。 どうぞ宜しゅう。