映画観たよ!36 | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

映画観たよ!36

12月ですね!
最近大人の塗り絵というのをやってみているのですが、
なかなか細かくて時間がかかります。
夏野です。


12月になってしまったので11月の振り返りを……
11月に観た作品はこちら↓

・トワイライトサーガ/ニュームーン
・ヴァンパイア・アカデミー
・劇場版マクロスF イツワリノウタヒメ
・劇場版マクロスF サヨナラノツバサ
・トワイライトサーガ/エクリプス
・ラブシャッフル(TVドラマ)
・メゾン・ド・ヒミコ
・言の葉の庭
・39歳からの女性がモテる理由
・トワイライトサーガ/ブレイキングドーンPart1
・殺意は月夜に照らされて(舞台)
・劇場版ポケモン ミュウツーの逆襲
・トワイライトサーガ/ブレイキングドーンPart2
・劇場版ドラえもんのび太のひみつ道具博物館


というわけで、
観た映画を報告するシリーズです。
スローペースでもぼちぼち続けるよ。
軽いネタバレもありますので、お気をつけ下さい。

以前の記事はこちら↓
第1回「海街diary」
第2回「パフューム ある人殺しの物語」
第3回「エコール」「ミネハハ 秘密の森の少女たち」
第4回「バッド・ニュース☆グッド・タイミング」「おおかみこどもの雨と雪」
第5回「パニック・ルーム」
第6回「最後の恋のはじめ方」
第7回「インディジョーンズ レイダース/失われたアーク<聖櫃>」
第8回「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」
第9回「バケモノの子」
第10回「クリスティーナの好きなコト」
第11回「四十九日のレシピ」
第12回「東のエデン」
第13回「DEATH NOTE」
第14回「親友の彼女」
第15回「僕たちは世界を変えることができない。」
第16回「あしたの私のつくり方」
第17回「ピラニア」
第18回「フォーン・ブース」
第19回「ジュマンジ」
第20回「銀のエンゼル」
第21回「サマーウォーズ」
第22回「NANA」「NANA2」
第23回「SAW」
第24回「イエスマン」
第25回「12人の優しい日本人」
第26回「サイコ」
第27回「人のセックスを笑うな」
第28回「亀は意外と速く泳ぐ」
第29回「フィリップ、きみを愛してる!」
第30回「ミッション:8ミニッツ」
第31回「ラブ★コン」
第32回「うさぎドロップ」
第33回「おおかみかくし」
第34回「グレムリン」
第35回「幸せになるための27のドレス」



「時をかける少女」

細田監督の、アニメ映画の方です。
原作とは内容が違いますが、原作既読。
この映画も何回か観ています。

高校生の紺野真琴は、ある時タイムリープの能力に目覚める。
くだらないことに力を使い、日々を楽しむ真琴。
ところが、大切な男友達の千昭と功介との関係が、
徐々に変わっていってしまい……という話。


いつ観ても、動きが素敵だなーと思います。
引き絵の中で、登場人物がこちゃこちゃーっと動く感じで、
コミカルだけど繊細な感じがします。
商店街や、真琴の家など、世界観もどこかノスタルジックで、
あたたかい街並みが広がっています。

切なくて甘酸っぱいストーリーは、
いつ観ても泣けてきてしまう……

しかし個人的には、サマーウォーズやバケモノの子の方が好み。
友人達に聞いてみると、時かけが好きな人の方が多い気がするんですけどね。

主人公の真琴が、自分の中の女子高生像と噛み合わないんですよね。
どちらかというと男子高校生っぽいと思う。
素直で天真爛漫、自由奔放なところが彼女の魅力ではあるけど、
実際そんな女子高生はいないだろう……と。
むしろ真琴の頭が一番のファンタジー状態。

千昭に告白されて、それが受け入れ難くて、
何度もタイムリープを繰り返すシーンも。
初くて、青春だなーって感じがして可愛んですけど、
それはちょっとないんじゃない?と思ってしまう……

告白されなかったからって言って、
千昭の気持ちが無かったことになるはずないのに。

まぁだからこそ、全体を通して彼女が出す答えに、
成長を感じられるのかもしれないけども。

そういえば改めて久しぶりに観て、
意外とサスペンス要素強かったんだなーと思いました。

やはり夏には一度観たい映画ですね!



今年ももうあと一ヶ月~!
頑張っていきたいです。
とりあえず風邪治そう……

夏野でした!

aka