映画観たよ!32 | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

映画観たよ!32

冷え込みますね。
コーンスープが美味しい季節です。
夏野です。

明日はサークルのみんなで紅葉狩りに行きます~!
早起き出来るか心配……今日は早く寝なければ……


というわけで、さっくり本題へ。

観た映画を報告するシリーズです。
軽いネタバレもありますので、お気をつけ下さい。

以前の記事はこちら↓
第1回「海街diary」
第2回「パフューム ある人殺しの物語」
第3回「エコール」「ミネハハ 秘密の森の少女たち」
第4回「バッド・ニュース☆グッド・タイミング」「おおかみこどもの雨と雪」
第5回「パニック・ルーム」
第6回「最後の恋のはじめ方」
第7回「インディジョーンズ レイダース/失われたアーク<聖櫃>」
第8回「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」
第9回「バケモノの子」
第10回「クリスティーナの好きなコト」
第11回「四十九日のレシピ」
第12回「東のエデン」
第13回「DEATH NOTE」
第14回「親友の彼女」
第15回「僕たちは世界を変えることができない。」
第16回「あしたの私のつくり方」
第17回「ピラニア」
第18回「フォーン・ブース」
第19回「ジュマンジ」
第20回「銀のエンゼル」
第21回「サマーウォーズ」
第22回「NANA」「NANA2」
第23回「SAW」
第24回「イエスマン」
第25回「12人の優しい日本人」
第26回「サイコ」
第27回「人のセックスを笑うな」
第28回「亀は意外と速く泳ぐ」
第29回「フィリップ、きみを愛してる!」
第30回「ミッション:8ミニッツ」
第31回「ラブ★コン」



「うさぎドロップ」

邦画を観たいなーと思って選んだ作品。
「人のセックスを笑うな」の松山ケンイチさんと、
一時期テレビで観ない日はないほどだった芦田愛菜ちゃん。

27歳の大吉は、祖父の葬式で、祖父の隠し子だという6歳のリンと出会う。
施設に預けようという親戚に腹が立ち、思わずリンを連れて帰ってくる大吉。
彼女もいない独身の彼は、もちろん子育ても初めて。
あれこれ困難を乗り越えつつ、大吉とリンの生活は続き……というお話。


原作は読んでみたいなーと思っているのですが未読。
なので「子供とサラリーマンの話なんだよね」くらいの事前情報でした。

いや、やっぱり最初に感想として出てくるのは、
芦田愛菜ちゃんはとにかくすごいってことです。

一時期バラエティーとかでもよく見かけて、
すごく大人びた子だなぁくらいに思っていたんですが、
作品の中の彼女の存在感と言ったら。

子役って、作品世界から若干浮いてたりしますけど、
彼女はぴったりはまっていて、しかもナチュラル。
大人の役者さんと並んでいても気になりません。
動きや表情もそうですが、セリフにも違和感がないのがすごいです。

物語は、いい話だなーという感じ。
しかし前半のダンスシーンとか、実家との位置関係どうなってるの?とか、
大吉めっちゃ稼いでるね!?とか、謎は深いですね。(一軒家って……)
突っ込みどころはかなりあると思います。

でも、全体的には好きなテイストでした。
二人が暮らす家も、ごちゃっとしていて目に楽しいのがいいですね。
(それがまたツッコミどころではあるけど笑)

子育てにはいろんな形があり、いろんな側面があり、
こういうものだ、と言い表すのはとても難しいですよね。
これはかなり幸せな面を描いているよなーとは思いました。
ただ、それがこの映画の魅力なんだろうな、とも。



今週はドラマ「ラブシャッフル」を観てます。
テンポが良くて面白いです。
そろそろ映画館で映画も観たいな……

夏野でした!

aka