映画観たよ!29
今日は比較的暖かかったですね。
今年の秋は短い気がします……夏野です。
元々アイスがすごく好きで、
暑い季節はいつも食べてるんですが、
涼しくなって来てもやめられません。
でも流石に、アイスを食べると冷えます……
特に夜は、かなり寒いです!
身体を冷やすのはよくないので、
どうにかしないといけませんね。
というわけで、
観た映画を報告するシリーズです。
軽いネタバレもありますので、お気をつけ下さい。
以前の記事はこちら↓
第1回「海街diary」
第2回「パフューム ある人殺しの物語」
第3回「エコール」「ミネハハ 秘密の森の少女たち」
第4回「バッド・ニュース☆グッド・タイミング」「おおかみこどもの雨と雪」
第5回「パニック・ルーム」
第6回「最後の恋のはじめ方」
第7回「インディジョーンズ レイダース/失われたアーク<聖櫃>」
第8回「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」
第9回「バケモノの子」
第10回「クリスティーナの好きなコト」
第11回「四十九日のレシピ」
第12回「東のエデン」
第13回「DEATH NOTE」
第14回「親友の彼女」
第15回「僕たちは世界を変えることができない。」
第16回「あしたの私のつくり方」
第17回「ピラニア」
第18回「フォーン・ブース」
第19回「ジュマンジ」
第20回「銀のエンゼル」
第21回「サマーウォーズ」
第22回「NANA」「NANA2」
第23回「SAW」
第24回「イエスマン」
第25回「12人の優しい日本人」
第26回「サイコ」
第27回「人のセックスを笑うな」
第28回「亀は意外と速く泳ぐ」
◯
「フィリップ、きみを愛してる!」
タイトルが気になって、どんな映画なのかな?と。
スティーブンは妻と娘、三人で幸せに暮らしていました。
しかしある夜、交通事故に遭い、重傷を負います。
命を失いかけるという体験をして、彼は心機一転、
ゲイである自分に正直に生きることを決意します。
男性の恋人と華やかな暮らしをしているうちに、お金に困るようになったスティーブンは、
保険金詐欺等をはたらき、逮捕されることに。
収容された刑務所で、フィリップという男性と出会います。
やがて二人は恋に落ちて……というお話。
観始めてから気がついたのですが、この映画は、
天才詐欺師、スティーブン・ラッセルの実話を元に作られているそうです。
というのも観始めてすぐに、先日、
バラエティーの世界仰天ニュースで同じような話を観たなーと思い当たり。
気になって調べたら、実話が元になっているということでした。
同じ人物の実話が元なので、仰天ニュースで観た内容と、
あらすじが当然同じなんですよね。笑
まぁなので、最初からストーリーのオチがわかっている状態で観ることに。
でも、映画は結構コメディタッチだったので、
最後まで楽しく観られました。
詐欺をはたらくシーン、事故のシーンなどもコミカルで、
BGMも楽しい感じです。
シリアスに見せかけてからオトす、という手法も各所で使われていて、
飽きないつくりになってるなと思いました。
下ネタきついところは、苦手な人は苦手な部分かなと。
私は基本的に大丈夫なので全く問題ありませんでしたが。
ところどころモノローグでまとめられていて、
テンポが良いのも魅力的だなと思いました。
そういえば主演は「イエスマン」と同じ、ジムキャリーでした。
表情の作り方が豊かで素敵な役者さんですね。
◯
ハウルを久しぶりに観たら、記憶よりも大分面白くて、
作品やキャラに対する感想は変わって行くんだなと改めて思いました。
小さい頃に観て、それっきりになっている作品も、
少しずつ振り返ってみたいです。
夏野でした。
aka
今年の秋は短い気がします……夏野です。
元々アイスがすごく好きで、
暑い季節はいつも食べてるんですが、
涼しくなって来てもやめられません。
でも流石に、アイスを食べると冷えます……
特に夜は、かなり寒いです!
身体を冷やすのはよくないので、
どうにかしないといけませんね。
というわけで、
観た映画を報告するシリーズです。
軽いネタバレもありますので、お気をつけ下さい。
以前の記事はこちら↓
第1回「海街diary」
第2回「パフューム ある人殺しの物語」
第3回「エコール」「ミネハハ 秘密の森の少女たち」
第4回「バッド・ニュース☆グッド・タイミング」「おおかみこどもの雨と雪」
第5回「パニック・ルーム」
第6回「最後の恋のはじめ方」
第7回「インディジョーンズ レイダース/失われたアーク<聖櫃>」
第8回「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」
第9回「バケモノの子」
第10回「クリスティーナの好きなコト」
第11回「四十九日のレシピ」
第12回「東のエデン」
第13回「DEATH NOTE」
第14回「親友の彼女」
第15回「僕たちは世界を変えることができない。」
第16回「あしたの私のつくり方」
第17回「ピラニア」
第18回「フォーン・ブース」
第19回「ジュマンジ」
第20回「銀のエンゼル」
第21回「サマーウォーズ」
第22回「NANA」「NANA2」
第23回「SAW」
第24回「イエスマン」
第25回「12人の優しい日本人」
第26回「サイコ」
第27回「人のセックスを笑うな」
第28回「亀は意外と速く泳ぐ」
◯
「フィリップ、きみを愛してる!」
タイトルが気になって、どんな映画なのかな?と。
スティーブンは妻と娘、三人で幸せに暮らしていました。
しかしある夜、交通事故に遭い、重傷を負います。
命を失いかけるという体験をして、彼は心機一転、
ゲイである自分に正直に生きることを決意します。
男性の恋人と華やかな暮らしをしているうちに、お金に困るようになったスティーブンは、
保険金詐欺等をはたらき、逮捕されることに。
収容された刑務所で、フィリップという男性と出会います。
やがて二人は恋に落ちて……というお話。
観始めてから気がついたのですが、この映画は、
天才詐欺師、スティーブン・ラッセルの実話を元に作られているそうです。
というのも観始めてすぐに、先日、
バラエティーの世界仰天ニュースで同じような話を観たなーと思い当たり。
気になって調べたら、実話が元になっているということでした。
同じ人物の実話が元なので、仰天ニュースで観た内容と、
あらすじが当然同じなんですよね。笑
まぁなので、最初からストーリーのオチがわかっている状態で観ることに。
でも、映画は結構コメディタッチだったので、
最後まで楽しく観られました。
詐欺をはたらくシーン、事故のシーンなどもコミカルで、
BGMも楽しい感じです。
シリアスに見せかけてからオトす、という手法も各所で使われていて、
飽きないつくりになってるなと思いました。
下ネタきついところは、苦手な人は苦手な部分かなと。
私は基本的に大丈夫なので全く問題ありませんでしたが。
ところどころモノローグでまとめられていて、
テンポが良いのも魅力的だなと思いました。
そういえば主演は「イエスマン」と同じ、ジムキャリーでした。
表情の作り方が豊かで素敵な役者さんですね。
◯
ハウルを久しぶりに観たら、記憶よりも大分面白くて、
作品やキャラに対する感想は変わって行くんだなと改めて思いました。
小さい頃に観て、それっきりになっている作品も、
少しずつ振り返ってみたいです。
夏野でした。
aka