おはようございます。

楽々🐾です。キラキラ

 

 

  優待紹介

3197 すかいらーくホールディングス

↑クリックするとYahooファイナンスの株価情報へ飛びます。(優待情報も確認できます)

 
の優待を利用して先日ジョナサンに行ってきました。
 
事前にアプリやらXでクーポンをチェックすると、今のものを纏めてくれている方がいらっしゃいました。

 

 

どうもありがとうございますって感じですね・・・

(;^_^A

 

で、注文したものを紹介しますね。

 

 

フライドポテト(クーポン番号1759)、329円→219円。

 
 
カラマリフリット(1431)、329円→219円。
 
 
酸辣湯麵(1581)、879円→846円。
 
 
タンドリーチキン&メキシカンピラフ(1074)、1,209円→1,099円。
 
今回はお酒は飲まなかったので、ドリンクバーを注文するか悩んだんですが、クーポン番号1574で329円→164円だったのでこれを2つ注文しました。
 
酸辣湯麵はやはりデフォルトではお酢は持ってきてはくれませんでしたので別途店員さんに言ったら持ってきてくれました。
妻がドバドバお酢を入れて食べてましたわ。
(`・ω・´)
 
タンドリーチキン&メキシカンピラフはやっぱりボリュームがあって美味しいですね~
 
カラマリフリットがちょっと余計だったかなという感じでお腹がかなりいっぱいになってしまいました。頼んだのには少し理由があってそれはのちほど。
(;^_^A
 
お会計は全部で2,711円。
優待券2,500円分と残り211円は電子マネーで支払いました。
 
ごちそうさまでした~
 

楽天でのお買い物は↓こちらからどうぞ~

イベントバナー

 

 

 
PVアクセスランキング にほんブログ村

  ひとりごと的な

すかいらーく繋がりで、先日すかいらーくのアプリですかいらーくポイントなるものが始まりました。

 

 

 

200円ごとに1ポイント貯まって、次回以降に1ポイントが1円として利用できるというものです。

 

今回もセルフレジで会計したんですが、流れは

  1. 伝票を読み込ませる
  2. 優待券を読み込ませて利用金額を選択
  3. 残りの金額を確認して確定
  4. ここでアプリを持っていますかの確認後にはいと答えるとアプリのバーコードを読み込ませる
  5. さらに各種ポイントカード(dとかVとかR)の有無、有る場合はポイントカードのバーコードを読み込ませて、ポイント利用するか確認
  6. 支払い方法を決めて、支払い
という感じだったかと。
優待券の利用金額を読み込ませる前にアプリのバーコードの読み込みがあれば、もしかしたら優待券利用分もポイントが付くのかなという淡い期待もあったんですがね。
この順番だとやはり優待券利用分は付きませんでした。
まあ、そうですよね~
 
で、もうひとつ注意点があって、すかいらーくポイントのほうは”税込”で200円につき1ポイントですが、各種ポイントカードのポイントは”税抜”で200円につき1ポイントなんです。
 
なので、今回の場合はすかいらーくポイントが1pt付いただけで、ポイントカードのポイントは付きませんでしたね。
その確認もあって、この金額にしたという話もあります。
(;^_^A
そもそもカラマリフリットを注文せずに2,492円で優待券2,500円支払いに最初しようとしていたんですが、ポイントの実験のために最後に追加したんです。
で、それが腹具合的には結局ちょっと余計だったかもという話だったわけです。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

まあ、すかいらーくポイントは優待利用だとそんなに貯まらないということが分かったのが収穫ですかね。(笑)

 

 

それでは素敵な日曜日をお過ごしください。

 

最後に今朝の状況は世界の株価でご確認ください。

 

 

 

以上となります。

 

↓ぜひクリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

↓こちらもクリックお願いします。

 

 これまでアメーバトピックスに取り上げて頂いた記事は

↓コチラ

木曽路で気になった隣にいた男女 NEW  

 

リンガーハットで客がしてた質問 

 

コメダ店員に質問して意外な回答

 

優待券で2500円分飲食したサイゼ 

 

届いてかなり驚いた株主優待商品

 

ポストに入れられていた大量の郵便 

 

ドンキで購入できたヤクルト1000

 

サイゼ安すぎて頼んでしまった物

 

マック無料でトマト追加できた訳

 

3月14日に届いた1000円相当の品

 

株主優待で届いた4000円超えの品

 

ガストのテイクアウトを選ぶ理由

 

コクヨ株主優待の文房具セット

 

バレンタインに届いた株主優待

 

株主優待でディズニーパスポートが届く

 

日清食品の株主優待が届いた

 

金融機関の株主優待品を紹介

 

「猫づくし」の優待品を紹介

 

優待券を使ってジョナサンの宅配

 

株主優待でコメダ珈琲モーニング

 

株主優待でもらうコシヒカリ

 

現金を一切使わず飲食できた一日

 

伊藤園の株を長期保有している訳

 

株主優待で食べられる松屋の定食