おはようございます。

楽々🐾です。キラキラ

 

 
 

  優待紹介

9861 吉野家ホールディングス

↑クリックするとYahooファイナンスの株価情報へ飛びます。(優待情報も確認できます)

 

の優待を使って週末に吉野家に行ってきました。

 

なぜかと言いますと、こちら↓のキャンペーンが始まったんですよね。

 

 

牛すき鍋膳、牛すき丼の肉増量祭というもので、それぞれのメニューが並盛の値段で大盛へ無料サイズアップができるようになっているんです。

 

そんなわけで、そちらを注文。

 

 

行った店舗が通常の店舗(着席⇒店員さんに注文⇒料理が到着⇒会計)ではなく、セルフ式の店舗だったんですよね。

 

セルフ式の店舗は、入店してまず注文・会計。

その後席で料理が出来上がるのを待って、出来上がったら自分で取りに行くというスタイルです。

食べた後も食器返却コーナーに自分で持っていきます。

フードコートをイメージして頂ければいいのかな。

 

で、セルフ式だと最初に注文するときにどう注文すれば良いのか少し考えてしまいました。

一応大盛でって注文して会計は並盛だったと思うんですが、あとでレジの店員さん(外国人)と厨房のベテランっぽい店員さんがどうレジ入力をすればよかったかを色々話していたんですよね。(こちらをちらちら見ながら・・・)

 

こんなときになぜかレシートをくれなくて、初めて優待券+ジェフグルメカードの支払いをしてお釣りを受け取るということをやったんですよね。

優待券500円+ジェフグルメ500円でお釣りが213円だったことは財布に入れる前に確認したので値段間違いはなかったという認識なんですが、なんでこちらをちらちら見てたんだろう??

(;^_^A

 

にしても、ジェフグルメカードを渡してお釣りの現金を受け取るのはなんかヘンな気分ですよね。

あまり性に合わないかな・・・

(やっている人を否定するつもりはないです)

 

で、ジェフグルメカードで支払うことをやったるでぇって考えていたのでポイントカードを出すのを忘れてしまいました。

新しいことをひとつやると、ひとつやることが抜け落ちる・・・

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

そんなこんながありましたが、牛すき鍋膳の近影です。

 

 

かなり肉が増量された印象を持ちましたね。

ちゃん肉の向こう側にお豆腐とか野菜は入っていましたよ。

 

これだけお肉があるとごはん1杯じゃたりなかったのでお替りしてしまいました。

鍋膳のごはんのお替りは無料です。

セルフ式の店舗だとお替りも自分で配膳のところまでお願いに行くことになります。

 

セルフ式の店舗はこういうメンドクサイ面はあるものの店内はおしゃれなつくりで(あくまで通常店舗比です)、座席は通常店舗に比べるとずいぶんと余裕があるんですよね。

まあ、一長一短ですね。

 

ごはんをお替りしてお腹がいっぱいいっぱいになりましたよ。

 

 

で、今キャンペーンで、こちら↓もやっているんですよね。

 

 

”17時から23時までの間に税込300円以上のお会計をされたお客様へ、翌日のお食事が税込200円オフとなるお得なレシートクーポンを発行”というものです。

 

これ、晩に牛すき鍋膳を食べることを毎日やるとずっと587円(並盛価格787円の200円引き)で大盛を食べられるということなんですかね。

それともクーポン利用時はクーポン発行されないのかな・・・

 

まあ、やらないのでいいですけど。

(;^_^A

 

 

ごちそうさまでした~

 

 

 

  ひとりごと的な

お正月に実家に帰ったときの話になるんですが、実家の近く(といっても車でしか行けない距離です)にパン屋さんの工場があったんですよね。

 

名前はオリエンタルベーカリー。

 

あまり聞いたことがなかったんですが、ここって有名なんですかね??

 

 

ここのサイトを見ると、トップページに

 

オリエンタルベーカリーは関西圏シェアNo.1の業務用パンメーカーです。

 

と大きく書かれていたので関西の方はご存知なのかな・・・

 

で、サイトを見ていると工場に直売所があって実家にいる間にも営業している日があったので行ってみました。

 

 

結構大きな工場でした。

 

その一角に↓こちらの直売所がありました。

 

 

上の写真にも写っていますが、店の前にパンのロッカー販売機(自動販売機)もありましたね。

 

 

たまたま行った時がパンの焼きあがり時間だったようで、次から次に自動車でお客さんがきて店内も人がそこそこいたので店内写真は撮れませんでした。


こちらで焼きたてのクロワッサンとパン・オ・ショコラそしてカレーパンを買ってその日のおやつと翌朝に食べましたが、とても美味しかったです。

 

おやつに食べたときはまだ焼いたときの温かさが残っていて本当に美味しかったです。

買ってすぐ自動車の中で食べてた人がいたのも納得でした。

(;^_^A

 

 

実家に帰ったときはまた買いに行きたいと思いまーす。

(`・ω・´)

 

 

最後に今朝の状況は世界の株価でご確認ください。

 

楽天でのお買い物は、↓こちらからどうぞ~

イベントバナー

 
 

 

以上となります。

 

↓ぜひクリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

↓こちらもクリックお願いします。

 

 これまでアメーバトピックスに取り上げて頂いた記事は

↓コチラ

木曽路で気になった隣にいた男女 NEW  

 

リンガーハットで客がしてた質問 

 

コメダ店員に質問して意外な回答

 

優待券で2500円分飲食したサイゼ 

 

届いてかなり驚いた株主優待商品

 

ポストに入れられていた大量の郵便 

 

ドンキで購入できたヤクルト1000

 

サイゼ安すぎて頼んでしまった物

 

マック無料でトマト追加できた訳

 

3月14日に届いた1000円相当の品

 

株主優待で届いた4000円超えの品

 

ガストのテイクアウトを選ぶ理由

 

コクヨ株主優待の文房具セット

 

バレンタインに届いた株主優待

 

株主優待でディズニーパスポートが届く

 

日清食品の株主優待が届いた

 

金融機関の株主優待品を紹介

 

「猫づくし」の優待品を紹介

 

優待券を使ってジョナサンの宅配

 

株主優待でコメダ珈琲モーニング

 

株主優待でもらうコシヒカリ

 

現金を一切使わず飲食できた一日

 

伊藤園の株を長期保有している訳

 

株主優待で食べられる松屋の定食