おはようございます。

楽々🐾です。キラキラ

 

 

 

  優待紹介

2269 明治ホールディングス

↑クリックするとYahooファイナンスの株価情報へ飛びます。(優待情報も確認できます)

 

より優待商品が到着しました。

 

こちらの優待は権利月が3月末。

保有株数に応じた自社グループ製品の詰め合わせを頂くことができます。

2023年3月は、

 100株以上    2,000円相当
 500株以上    3,500円相当
 1,000株以上    5,000円相当

となっていましたが、この権利後に2分割があった関係で変更となり、来年以降は、分割後の株数で

 100株以上    1,500円相当
 200株以上    2,500円相当
 1,000株以上    5,500円相当

になります。

 

届いたのは分割前の100株以上の2,000円相当の商品になります。

 

 

今年の商品は、

  1. カール うすあじ 68g
  2. きのこの山 74g
  3. ミルクチョコレート 50g
  4. アーモンドチョコレート 79g
  5. アポロ 46g
  6. チョコレート効果 40g
  7. 銀座カリー 中辛 180g
  8. ヨーグルトのギフトカード
となっていました。
 
カールは関東では購入できませんからありがたいですね。
(`・ω・´)
あと、去年のブログを見てて去年、今年と入っている商品でいうと、アーモンドチョコの内容量が88g→79gになっていたんですが、一粒減ったのかな??
こちらのサイト↓を見ると、

 

たしかにお値段据え置きで減ってました。

(´・ω・`)

インフレなので仕方ないとは思うんですが、内容量減らすより素直に値段上げたらええやんって思うんですよね。

 

そうそう、ヨーグルトのチケットが去年は600円相当だったのが622円相当になってましたね。一昨年までは570円相当だったのに急に上昇してます。

ヨーグルト4個と交換できる券ということなのでヨーグルトの値段がそれだけ値上がりしたっていうことなんでしょうな。

 

それでは最後に過去の優待を振り返りたいと思います。

 

↓2022年

 

↓2021年

 

↓2020年

 

↓2019年

 

↓2018年

 

↓2017年(この年までふた名義取ってました)

 

↓2016年

 

↓2015年

 

この優待の変遷を見てもインフレは感じますね。

いつのまにかお菓子8個+チケットだったのが7個+チケットになってました。

来年そのまま保有していたら2,000円相当が2,500円相当になるのでまたお菓子8個+チケットになるのかな。

 

ありがとうございました。

(10/28(土)到着分)

 

---

 

 

  ひとりごと的な

2週間ぐらい前に書いた↓こちらのブログで、

 

 

北海道の北見市のふるさと納税の玉ねぎ10キロが届かないなぁと言っていたんですが、ブログを書いた数日後に到着しました。

 

 

どーんと10キロです。

 

これが届いてからというもの玉ねぎをたくさん食べている印象が・・・

じゃがいももたくさん食べてますけど・・・

 

先週ぐらいに野菜(特に葉物野菜)が例年より高いとかのニュースを見たような気がするんですが、玉ねぎはそこまで高くなっていないのかな?

 

去年の年末に申し込んで翌年10月に届くふるさと納税だったわけですが、そこまで恩恵がなかったようです。

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

今年も年末には来年の分を申し込もうと思っていますが、まだ来年分の申し込みは始まっていませんね。

 

 

年末ぐらいには先行申し込みのサイトが出てくると思うんですが、出てきたら申し込もうと思います。

 

ところで、今このサイトを見たら10キロが5,500円でしたね。

この商品ではありませんが、たしか去年申し込んだときは10キロが6,000円だった記憶があるので少しお安くなったんですかね。

そんなに豊作だったという話は聞いてないんですが・・・

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

10キロの玉ねぎを二人で食べていっていつ無くなるだろう・・・

たいぶ時間が掛かりそうです。

 

 

最後に今朝の状況は世界の株価でご確認ください。

 

楽天でのお買い物は↓こちらからどうぞ~

イベントバナー

 

 

 

以上となります。

 

↓ぜひクリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

↓こちらもクリックお願いします。

 

 これまでアメーバトピックスに取り上げて頂いた記事は

↓コチラ

木曽路で気になった隣にいた男女 NEW  

 

リンガーハットで客がしてた質問 

 

コメダ店員に質問して意外な回答

 

優待券で2500円分飲食したサイゼ 

 

届いてかなり驚いた株主優待商品

 

ポストに入れられていた大量の郵便 

 

ドンキで購入できたヤクルト1000

 

サイゼ安すぎて頼んでしまった物

 

マック無料でトマト追加できた訳

 

3月14日に届いた1000円相当の品

 

株主優待で届いた4000円超えの品

 

ガストのテイクアウトを選ぶ理由

 

コクヨ株主優待の文房具セット

 

バレンタインに届いた株主優待

 

株主優待でディズニーパスポートが届く

 

日清食品の株主優待が届いた

 

金融機関の株主優待品を紹介

 

「猫づくし」の優待品を紹介

 

優待券を使ってジョナサンの宅配

 

株主優待でコメダ珈琲モーニング

 

株主優待でもらうコシヒカリ

 

現金を一切使わず飲食できた一日

 

伊藤園の株を長期保有している訳

 

株主優待で食べられる松屋の定食