こんにちは。ひらりです。
アラフィフに片足入れた夫婦と息子(中2)•娘(小5)の4人家族。
築15年の自宅マンションをフルリノベ。
52平米2LDKを3LDKに間取り変更して暮らしています。
2021年12月からリノベを開始し、2022年2月末に完成&引っ越し。家電やインテリアなど少しずつ揃え、現在はだいぶ快適に暮らせるようになってきました。
おうちのことや子どもたちのこと、お出かけや仕事などなど、徒然に書いています。
よかったらお付き合いください。
前の記事、お読みいただきありがとうございます😊
今年の娘の担任の先生が異動になると、LINEで流れてきました![]()
この一年、娘を良い方向に引き上げてくれた先生なだけに、私のショックが大きすぎる![]()
2月の頭に、先生から言われたこと
こんなこと言ってきて、異動するんじゃ…という嫌な予感が的中してしまいました。
2月の下旬の出来事。
委員会の最終日にクラスごとに感想を言うことになり、クラス内で代表者が言うようにと言われ、自分は言ったことがあるから他の子が言ったら?と勧めたそうなんです。
でもじゃんけんにしようとなり、ある子が負けて代表になったんだけど、絶対言いたくないって言って、順番が来たのに立たなかったそうで。
で、痺れを切らして結局娘が立って発言をしたとのこと。
いつもそうなんだよーとモヤモヤするらしく。
それを先生に愚痴ったら、娘は周りが見えてしまうから、今回もそこで発言しないのはいけない…と分かってしまうから、代わりに言ってしまう。他の子は、まだ自分がやりたいかやりたくないかで動くから、あなたはみんなより一歩先を進んでいるんだよ、と言ってもらったそうで。
本人、それで少し気分も良くなったようでw
こういう話、たくさん相談においでー、と言われました。
でも残り12日ー![]()
生きる上での色んなヒントをたくさんもらってきて欲しいなぁ。
先生にご挨拶、行きたいなぁ。
行けるかな。
春休み…なんとか行きたい。こんなに心配してもらってるんだもん、お礼しなくちゃ…ね。

