【心の話】子どもを悪者にしていませんか? | 感謝の毎日•心を整えたら幸せがやってくる♪

感謝の毎日•心を整えたら幸せがやってくる♪

UMIカウンセラーの三輪みかです。
宇宙(意識)の法則、メンタルブロック解消、心の話を使って今いる世界からお引っ越し。人生今よりもっと軽く、楽に行きましょう!!

 

リボンご訪問ありがとうございます。

生きづらさを抱えた幸せになりたい女性と
不登校ママのサポーター 
UMIカウンセラーの 三輪みか です。

プロフィールはこちらからどうぞ。

 

 

記事を読まずにメニューを知りたい方はこちらどうぞ。


カウンセリングメニュー

 

お申し込みはLINEから。

 

友だち追加

@615bjpar

@871ndrne

手相お申し込み

 

 

毒になる親、いわゆる毒親という言葉を聞いたことありますか?

 

 

 

私はこの言葉、あまり好きでは無いけれど、

 

 

 

その状態を表すのに、一言で言うことが出来て、

 

 

 

とっても優秀な言葉なので、使わざるを得ません。

 

 

 

 

 

毒親というのは、その言葉の通り、

 

 

 

子どもにとって毒になる親

 

 

 

よかれと思って言った言葉、自分は全く悪く無い、と思っていても、

 

 

 

その言葉が子どもを傷つけていたら、毒親となります。

 

 

 

毒親の特徴は、調べらた色々出てきますが、

 

 

 

あるサイトから拾ったものを載せますね。

 

  • 過保護
  • 過干渉
  • 子どもの存在を否定する、見下す
  • 子どもの話を聞かない
  • 子どもと競おうとする
  • 子どもを深く傷つける言葉を連発する
  • 子どもに罪悪感を植え付ける
  • 子育てから逃げようとする
  • 子どもを管理・支配しようとする

 

 

私はどこにも当てはまらないわ、という親はごく少数だと思います。
 
 
私もかつては立派な毒親でした。
 
 
 
 
 
この中で、子どもに罪悪感を植え付けようとする、というのを
 
 
 
ここのところのカウンセリングで耳にします。
 
 
 
「学校に行かないのなら、〇〇させない」
 
 
「高いお金払っているんだから頑張りなさい」
 
 
「楽しいことはするのに、なぜ学校に行かないの?」
 
 
 
などなど。
 
 
 
これらの言葉は、学校に行かない自分は悪いんだ、と、罪悪感を持ちます。
 
 
 
子どもを見下した言葉でもありますね。
 
 
 
 
 
他にも、
 
 
 
学校に行くのは当たり前、
 
 
 
どうしてあなただけ、行けないの?
 
 
 
これらの言葉は、不登校の子どもを持つ親なら、一度は頭に浮かんだことのある言葉でしょう。
 
 
 
私もそうだったから、とってもよくわかります。
 
 
 
 
 
でも、これらの言葉を実際に子どもに投げかけたとして、
 
 
 
それは、子どもに罪悪感を植え付ける言葉なので、
 
 
 
言われて頑張ろう、とはなりません。
 
 
 
 
 
頑張るそぶりを見せたのなら、
 
 
 
それは、見捨てられる不安から、です。
 
 
 
不安や恐れからの行動は、良い結果を産まないことは、
 
 
 
宇宙の法則でも明らかです。上差し
 
 
 
 
 
そして、これらの言葉は、私の耳には、
 
 
 
「私は悪く無い、あなたが悪いのよ」と、聞こえます。
 
 
 
現に、私たちの子どもの頃には考えられなかった、なんていうのも聞きますから。
 
 
 
これも、今の状況は受け入れられない、って言葉です。
 
 
 
 
 
 
子どもを悪者にして、自分は悪く無い、って思うのも、
 
 
 
毒親の特徴です。
 
 
 
そして、この毒親に育てられた子どもにはこんなふうになります。
 
  • 人を信頼できない
  • 自信がもてない
  • 人や物に依存する
  • 人から認められるために頑張りすぎる
  • 感情の起伏が激しくなる
  • 自分の意見がもてない
 

 

 

あらららら???

 

 

 

これって、私のこと??って思った人も多いでしょう。

 

 

 

 

 

そうなんです。

 

 

 

毒親さんは、毒親育ち。

 

 

 

だから、自分もこんなものを持っています。

 

 

(もれなく私も持ってましたw)

 

 

 

色々口出しされて、管理されて育っているので、

 

 

 

自分に自信がなく、

 

 

 

子どもの失敗を自分が引き受ける器もありません。

 

 

 

だから、口うるさく言ったあげくに、

 

 

 

「あなたが悪い」と、投げ出すのです。

 

 

 

 

はい、今日はちょっと辛口でしたね。爆  笑

 

 

 

 

 

でもね、

 

 

 

親も子どもも、どちらも悪く無いんです。

 

 

 

被害者も加害者も無いのが、UMIの世界ですからね。

 

 

 

どうか、自分を責めないでくださいね。

 

 

 

そして、子どもに自分と同じ思いをさせないでくださいね。

 

 

 

 

 

今からでも接し方を変えることは出来ます。

 

 

 

「私は頑張ったんだから、あなたも頑張りなさい」は、違います。

 

 

 

頑張っているあなたも、そうでないあなたも大切ですよ。

 

 

 

そのメッセージを出し続けることです。

 

 

 

 

 

そして、いつものことですが、

 

 

 

これは、自分への取扱いと同じこと。

 

 

 

 

頑張っている自分も、そうでない自分も、大切です。

 

 

どんな自分も、この世の中で一番大切です。

 

 

 

 

この言葉がスラスラ言えるように、

 

 

 

何回も復唱してみてくださいね。

 

 

image

 

 
いつだって自分は自分の味方
自分が自分に寄り添うことができたら
もう寂しくはありません。
この自分で大丈夫と思えたら
新しい世界に踏み出すことが出来ます。
そんなお手伝いが出来たら嬉しいな、と思います。

 

  三輪みかのカウンセリングの特徴

 

うさぎ初めてとは思えないくらい話がしやすい。

 

うさぎ思い込み、思考の癖を見つけるのが得意。

 

うさぎ宇宙(意識)の法則、心の仕組みなど、説明がわかりやすい。

 

うさぎUMIの手法を使ってメンタルブロック解除をする。

 

うさぎ栄養(藤川メソッド)の相談ができる。

 

うさぎLINE電話を使って、顔出し不要でお話ができる

 

うさぎ終わった後は心が軽くなる。

 

 

フォローやいいね、励みになります。

 

フォローしてね

 

 

 

 

カウンセリングの申し込みはこちらから受け付けます。

 

登録よろしくお願いします。

 

友だち追加

ID検索は @615bjpar です。

 

@からお願いしますね。

 

ご質問やブログの感想など、お気軽にどうぞ。

質問は、ブログの方でお答えすることがあります。

やりとりは、私と1対1で、他の人には見えません。

 

 

 

NEW更新しました。NEW