今いる世界からお引っ越し
心が軽くなるUMIカウンセリング
次回募集までお待ちください
息子もそれに釣られて、部屋を片付け始めました。
カラーボックス2個、机の上の本棚など、
粗大ゴミも出ています。
息子の方が頑張っているくらい。
要らなくなったコード類が沢山出てきました。
これ系の
↓
同じのが7〜8本あったようで、(何か買うとついてくるから。)
そのうちの5本と、その他使わなくなったDVD再生の外付けの機械とか色々。
で、これらを処分したいと言いました。
私はてっきり、不燃ゴミだ、と思っていたら、
ホームセンターとか、家電のお店に、
小型家電回収ボックスというのが設置されていて、
そこに入れるのだそうです。
最初、リサイクル店に持っていこうか、と思っていたようですが、
それよりは確実に資源がリサイクルされる方がいい、と思ったようです。
それで、昨日持って行ったら、
回収ボックスから品物があふれていました。
小さめのカゴいっぱいに持って行った息子、
どうしようか、マゴマゴしていました。
こういう、イレギュラーな出来事苦手です。
あふれているけれど、置くスペースはあったので、
「上に積み重ねて置いておいたら?」と言ったのですが、
納得しない顔。
乗せちゃえばいいのにな〜、と、思ったけれど、
息子も私も納得する方法を考えてみました。
それで、お店の人に、
「回収ボックスがあふれているので、捨てたいものが捨てられません、どうしたりいですか?」と、聞いてみたら?
とアドバイスしました。
これには息子も反応して、少し考えてから、店内に入り、店員さんに訴えました。
店員さんは、回収ボックスまで一緒に来てくださり、
あふれ返っているのに驚きながら、捨てるものを受け取ってくれました。
回収ボックスには、ノートパソコンや、ドライヤーも捨てられていました。
小型家電、なので、ボックスの口から入れられるものなら良いそうです。
これも勉強になりました。
使っていないノートパソコンあるから、捨てます。
それで、帰りの車で話をしました。
私はコード類をボックスからはみ出ても、乗せておけば良い、
息子はボックスの中に入れたくて、乗せたくない、
と、意見が別れたことの解決法について。
これは息子のゴミだし、
息子の問題なので、
基本的には自分で考えて、好きなようにすれば良いです。
でも、私という他人がいたので、別の意見をもらうことができました。
それを聞いた上で、どうしたらいいのかを決めて行動するのは息子です。
息子、一人で考えて、それでうまくいかなくて、
悩んでしまうことが多いんです。
指図されるのは嫌いなのもやっかいです。
嫌なことは嫌、
自分はこうしたい、
ということを伝え合って、
では、どうしたらいいかな?と、意見を出し合う。
その後、自分が納得したのだったら、相手に合わせてもいいんです。
まったく違うところに答えが出てくる場合もあります。
これがコミュニケーションの基本。
そう言ったら、息子、
ゴミを持ち帰るところだった。
我慢しちゃうところだった〜!!
そうやって話し合ってみたらいいんだね、と、
少しわかってくれたようでした。
コミュニケーションの取り方、
自然と学ぶ、うるさがられるって思っていたので、
今まであまり言ってきませんでした。
でもこうやって、頭で理解することもあるので、
たまには話してみても良いかな?って思いました。
この話、家に帰ってからさっそく父親に話をしていました。
これもコミュニケーション、ですね。
自分が自分に寄り添うことができたら
もう寂しくはありません。
この自分で大丈夫と思えたら
新しい世界に踏み出すことが出来ます。
そんなお手伝いが出来たら嬉しいな、と思います。
三輪みかのカウンセリングの特徴
初めてとは思えないくらい話がしやすい。
思い込み、思考の癖を見つけるのが得意。
宇宙(意識)の法則、心の仕組みなど、説明がわかりやすい。
UMIの手法を使ってメンタルブロック解除をする。
栄養(藤川メソッド)の相談ができる。
LINE電話を使って、顔出し不要でお話ができる
終わった後は心が軽くなる。
フォローやいいね、励みになります。
カウンセリングの申し込みはこちらから受け付けます。
登録よろしくお願いします。
ID検索は @615bjpar です。
@からお願いしますね。
ご質問やブログの感想など、お気軽にどうぞ。
質問は、ブログの方でお答えすることがあります。
やりとりは、私と1対1で、他の人には見えません。
最近の人気記事ランキング
第1位
第2位
第3位
カウンセリング感想