ブログ記事一覧|岡本浩和の「人間力」発見日記 -109ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
岡本浩和の「人間力」発見日記
ZEROファシリテーター、岡本浩和が日々体験したこと、学んだことを綴っています
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
何事も継続することが大事です
「定型」を一旦素直に学習することが大切なのです
過去を振り返るのはくよくよするためでなく、感謝するためにあるのです
経験を土台にした直観、直感以外にホン物になる術はないということです
動けばプロセスが生れます。プロセスを楽しみましょう!
「時間=信用」だということを痛感するのです
「想像力」は他人との関係における具体的体験とリンクすることでより生きるのです
「委ねる」には一体化が必須ということです
面倒臭がりだけはどうにもならないのです
何にせよ自分が体験して良かったと思うことは分かち合うことが大切です
人がより人らしくなり、自然とひとつになれたら一層素敵な世の中になるのだろうと思うのです
心と心で、魂と魂とでつながる時間をもつことが何より大切なんだとあらためて思うのです
心身共に忙しい僕たちは、日々「静けさ」を取り戻すことが大切だと思うのです
他者評価と自己評価のズレが問題なのです
甘えるのもダメ、甘えられるのもダメ、甘やかすのはもってのほかということでしょうか
いずれにせよ人間というのは面倒くさい存在なのです
何事も追求、追究あるのみですね
日記やブログは時間意識を培うという意味でとても有効なのです
サシで心を開いてじっくりと話ができる機会は、人と人とが理解し合う上でとても大切なことなのです
自分を信じ、心を開いていないと相手も心を開かないというのはやっぱり定石です
…
107
108
109
110
111
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧