最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 20061月(64)2月(58)3月(61)4月(58)5月(62)6月(58)7月(61)8月(59)9月(58)10月(55)11月(58)12月(50)2024年3月の記事(61件)(再録)海老坂 武「祖国より一人の友を」(岩波書店・3000円+税)粕谷一希「内藤湖南への旅」(藤原書店・2800円+税)(再録)海老坂 武「<戦後>が若かった頃」(岩波書店・3800円+税)内田 樹「だからあれほど言ったのに」(マガジンハウス・1000円+税)(再録)父の肖像池内 紀「姫路回想譚(ある戦後史の断面)」(青土社・2000円+税)(再録)中野 翠「まさかの日々」(毎日新聞出版・1600円+税)池内 紀「ゲーテさんこんばんは」(集英社文庫・620円)(再録)扇田昭彦「現代演劇の航海」(リブロポート・3500円)池内 紀「闘う文豪とナチス・ドイツ(トーマス・マンの亡命日記)」(中公新書・820円+税)(再録)渡辺 保「江戸演劇史 ㊤」「江戸演劇史 ㊦」(講談社・各3080円)高橋源一郎「さよならクリストファー・ロビン」(新潮社・1400円+税)(再録)吉川 潮「芝居の神様(島田正吾・新国劇一代)」(新潮社・1900円+税)高橋源一郎「丘の上のバカ(ぼくらの民主主義なんだぜ 2)」(朝日新書・780円+税)(再録)北村太郎「センチメンタルジャーニー(ある詩人の生涯)」(草思社・1748円+税)和田秀樹「老後に楽しみをとっておくバカ」(青春新書・1080円+税)(再録)萩原葉子「蕁麻(いらくさ)の家 三部作」(新潮社・3200円+税)高橋源一郎『「ことば」に殺される前に』(河出新書・850円+税)(再録)中村 稔「束の間の幻影(銅版画家 駒井哲郎の生涯)」(新潮社・2000円+税)「山田風太郎明治小説全集 ⑬ 明治十手架 ㊤ 」(ちくま文庫・900円+税)次ページ >>