最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 20061月(91)2月(86)3月(53)4月(76)5月(83)6月(85)7月(80)8月(72)9月(86)10月(83)11月(92)12月(105)2020年1月の記事(91件)1月の新刊・旧刊から(再録)吉村昭「わたしの普段着」(新潮社・1500円+税)(再録)重松清「小学五年生」(文藝春秋・1400円+税)「フラナリー・オコナー全短篇 ㊤㊦」(ちくま文庫・各1400円+税)(再録)赤松啓介vs上野千鶴子(介錯)大月隆寛「猥談」(現代書館・3000円+税)(再録)吉行淳之介「星と月は天の穴」(講談社文芸文庫・940円+税)(再録)小林信彦「古い洋画と新しい邦画(本音を申せば)」(文藝春秋・1750円+税)スチュアート・ダイベック「シカゴ育ち」(白水社・1600円+税)(再録)齋藤美和編「編集者 齋藤十一」(冬花社・2381円+税)レベッカ・ブラウン「若かった日々」(マガジンハウス・1600円+税)(再録)司馬遼太郎×山崎正和「日本人の内と外」(中公文庫・533円+税)(再録)吉行淳之介ポール・オースター「冬の日誌」(新潮社・1900円+税)(再録)谷沢永一「この国の不条理」(PHP研究所・1500円+税)(再録)長谷川郁夫「藝文往来」(平凡社・2200円+税)(再録)吉村昭「縁起のいい客」(文春文庫・429円+税)原 武史「可視化された帝国(近代日本の行幸啓)」(みすず書房・3200円+税)(再録)阿川弘之「全集第19巻 エッセイⅣ 葦の髄からほか」(新潮社・4600円+税)岩井建樹「この顔で生きるということ」(朝日新聞出版・1400円+税)(再録)「田村隆一全集2」(河出書房新社・4500円+税)次ページ >>