最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧3月のメモ書き(2024.03.28)。【9010】富士急行/休止中の「ド・ドンパ」撤去で特損も、訪日客の回復想定超で上振れ圏。【5019】出光興産/中計目標をROE10%に修正、相対取得で富士石油の筆頭株主成りへ。【8282】ケーズHD/地方消費者のマインド低下が想定超、高水準の株主還元の継続が投資論点。【新宿】世界的ブランド「味千」を擁する重光産業が企業再生、熊本ラーメン「桂花」を訪店。なちゅの外食実査2024・菜虫化蝶 (なむしちょうとなる)。【渋谷】好立地ながら替玉無限は魅力的、豚骨醤油ラーメンの「光醤」を訪店しました。【センター街】軽めの塩ラーメンは罪悪感少な目、「ミズノボル」を訪店しました。【7182】ゆうちょ銀行/あおぞら比で北米不動産影響は限定的、国債積み増し鈍いが上振れ圏。【8098】稲畑産業/住友化学の売出しによる需給悪化と、住友ファーマの評価額減少で“板挟み感“。【2705】大戸屋HD/セントラルキッチンの一次利用が奏功、“手作り感”を残して既存店快走。新政No.6の取扱いもある新宿の名酒場「鼎(かなえ)」を訪店しました。【9324】安田倉庫/M&Aによる拡大続くも中計可視性は高まらず、ガバナンス改善に期待。【6073】アサンテ/業績ジリ貧気味も、アドバンテッジパートナーズ系と資本業務提携でテコ入れ。【3167】TOKAIHD/前社長による“混浴事件”は風化しつつある、業績自体は横ばい圏が続く。【3221】ヨシックスHD/既存店好調で再増額、いまさら感漂う餃子新業態も想定超の推移。【9142】九州旅客鉄道 /足許では定期収入も復調、減価償却費の総括原価方式算入にも期待。【8410】セブン銀行/金利負担大きい米国事業は契約更改で改善メド、期末の1円増配を期待したい。【新宿三丁目】はやし田を中心に約120店を展開するINGSが運営、「らぁ麺くろ渦」を訪店。【9658】ビジネスブレイン太田昭和/GSX連結除外の時価評価で仮膨れ、業容補強のM&Aが進む。<< 前ページ次ページ >>