はーい Jasuko🙋‍♀️です ⇒自己紹介

 

 

 こんな記事を書いてきました👇

がんばりやさんのママとか
共働きご夫婦とか
献立考えなくてよくて

安心で美味しい素材で

バランスよく
時短でエコで とにかくオススメ🌟
【ちゃんとOisix シリーズ 】   

                           

             

 

 

 

 

 

 

Oisixの食材が無い週末の食事事情
 

 コロナ禍で体重が気になる方に

【食事事情】シリーズ 

😋1  😋2  😋3  😋4  😋5

 


こんな経験もしてますよ!ってことで

【 子どもの受験シリーズ 】 

✏1  ✏2  ✏3  ✏4  ✏5  ✏6  ✏7  ✏8

 ✏9

 

【直近の記事】

一押し☆陸マイラーめざしてます その①
☆陸マイラーめざしてます その②

え、移動をすべてマイル化?!

ANAじゃなくてJALなのは

ANAマイル 試してみることにする

JALが加盟しているMiles 実践!

ポイ活 情報その②
その他 いろいろのテーマで書いてます 😉 

よろしく💛

 

11/22〜11/26 ターム 

Day2 (曜) 

 

Day2ですが日です

今週は受取日を一日ずらしました

 

  


 

 

  

 今日のメニューは目 

 

 

 

 

 

    


主食 カリフローレと鶏肉のシチュー

 

副菜1 長ねぎのオープンオムレツ

 

副菜2 さつまいものデリ風サラダ

 

 

 

 

今日の注目の品👀‼

 

カリフローレ


見た目白くてカリフラワーの様ですが

食感はブロッコリーのほうが近いかな⁈

スティック状で茎も柔らかいので

全部食べられるのはブロッコリーと違って良いですよね

 

シチューの作り方



過去にもホワイトソースの作り方が

あまりにも簡単で…

コメントを入れたことがありましたが

今回のシチューの作り方も同様で

ほんとうにこれでシチューになるの?!

と半信半疑になるほど

単純簡単な方法です


(写真は一過程です 詳しい作り方は

つくれぽ⑤をご覧になってくださいませ) 

でもご安心ください!

ちゃんとシチューになります!!

しかもかなり美味しい、

お兄ちゃんも「ルー使わなくてこんなに美味しいシチューができるんだね」って

褒めてくれましたよチュー

 

 

 

 

 

     ~ さぁ作レポです上差し ~
 
① 鶏肉を解凍する
 前夜から冷蔵庫で解凍済みです
 



  サラダの下ごしらえをする
  • さつまいもは皮付きのまま小さめの一口大に切る
  • さつまいもをさっと水にくぐらせて大きめの耐熱容器に入れて
  • ラップをかけて電子レンジで5分加熱する

 

 

 オムレツを作る
  • ネギは斜めに薄切りにする
  • ボウルに卵を入れコンソメ(小さじ1/2))を加え混ぜて卵液を作る
  • フライパンにサラダ油(小さじ1)を熱して
  • ネギを入れ中火で2分炒める
  • ネギがしんなりしたら卵液を流しいれ
  • 蓋をして中火で2分蒸し焼きにする
  • 火を止めて蓋をしたまま余熱で3分、食べやすい大きさに切って出来上がり!




④ シチューの下ごしらえをする

  • カリフローレは茎とつぼみを一口大に切る
  • パプリカは一口大の乱切りにする
  • 鶏肉は水気をふき取る
  •  
 

 シチューを作る

  • 両手鍋にサラダ油(大さじ1)1を熱し鶏肉を入れ中火で2分炒める
  • 小麦粉(大さじ2)を加え、中火でさらに1分炒めて粉をなじませる
  • ●、カリフローレ、パプリカを加え弱火で5分
  • 時々混ぜて沸騰させずに煮込む

 


 

 

 

 

 サラダを作る

  • ②のさつまいもは水気をふき取り耐熱皿に戻し入れる
  • ■、食べやすくちぎったレタスを加え混ぜて完成!

 


 

⑦ シチューを仕上げる

  • ほうれん草は3cmはばに切る
  • ⑤の両手鍋にほうれん草を加えサッと混ぜて完成!

 


 

~できあがり~

 

 

 

 

 

 

 
 👇 このブログの趣旨です 👇
 

そりゃ手間ひまかけ愛情込めて作るご飯は最高です!

でも… 毎日毎日のこと

だけど食事の本来の目的はなんでしょう???

 

必要な栄養をバランスよく過不足なく摂取すること みんなで楽しく旬のものを味わったりそこに愛情を感じたり会話が生まれたり笑顔で食べれるといいですよね

 

手間ひまかけることが=愛情の証じゃないと思う

家族のためにと思って毎日、一生懸命 

ご飯作っているお母さん 

負担になってないですか?

 

楽することは悪ではないですウインク

 

お母さんが楽して疲れなくて笑顔が多いほうが

きっと家族の幸せだからニコニコ

 

 

お母さんでもお父さんでも余裕がある方が

届いた材料でレシピ見ながら30分で全て作り上げられる! そこが【ちゃんとOisix】の素晴らしさですね

 

 

質の良い素材を

無駄のない適量で届けてくれて

献立に悩んだり、買い物する手間から

解放してくれて

【 ちゃんとOisix 】はとてもはありがたいシステムです🌸

 

 

 

こちらから お得にためしてみてね👇👇👇

 

 

 

 

 

🌟11/24(水曜)今日の栄養計算🌟 
  


主菜 カリフローレと鶏肉のシチュー

 


 

 

 

 

副菜1  長ねぎのオープンオムレツ

 


 

 

 

 

 

副菜2  さつまいものデリ風サラダ

 


 

 

 ◎ご飯のカロリーは含まないことにしました!

 (ご飯はそれぞれの事情で必要分量が違うので)

【ちゃんとOisix】のおかずの栄養計算だけにすることにします❗️

 

ちなみに 【ふつう】とされるご飯の量は140g


 

 
 
 

トータル

 

 

   カロリー   687 kcal

 

          糖質      36.9 g

 

          たんぱく質 44.6 g

 

            脂質      37.6    g

ご飯を入れたカロリー816🍚
 kcal

 

シチューのカロリーが高いというより

副菜の1 は卵を使ったメニュー

副菜2はさつまいもとマヨネーズを使ったメニュー

ということでそれなりにカロリーがあるため

総合で800kal 越えになりました

 

でもね、タンパク質(鶏むね肉とと卵)で

しっかりとれるし、ホウレン草やカリフローレなど野菜もたっぷりで

寒い冬にあったかいシチューですし

美味しくてバランスの取れた良いメニューだと思いますよ

 

 

 

今日も美味しくごちそうさまです😋🙏

 

 

 

 

またいろんな話題で発信していきます

応援してくれると嬉しいな☺️💓

 

フォローしてね