「何度言われたら分かるの!?」 | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。

 

ドットドットドットドットドットドットドット

小5娘の『2歳からのホームモンテッソーリ♡ときどき英語』。

よろしければ自己紹介もご覧ください。 

ドットドットドットドットドットドットドットドット

 

高校を卒業して単身アメリカへと渡った母。

 

通っていた区立小学校は帰国子女受け入れ校であったことから、子どもの頃から英語が身近にありました。

 

「ねえ、今日、アイス食べない?」

 

忘れもしない小4の下校途中。

親友だったアメリカ帰りのゆりちゃんにそう伝えると…。

 

「アイス?アイスは氷のことよ」

 

そう言われたのを今でもはっきりと記憶しています(笑)。

 

こんな子ども時代を過ごし…

高校を卒業すると、真っ先に英語の世界

へと飛び込みました。

 

 

ついにアメリカに到着。ハウスメイトとご対面

 

アメリカに到着してハウスメイトとご対面。

5人のアメリカ人学生が、日本という小さな島国から来た女子を受け入れてくれました^^;

 

彼女たちはChemical Engineering(化学工学)を専攻の学生たち。

 

母が到着したその日の晩も…。

 

「私たちこれからHonors Dinnerがあるから」

 

と言い残して出かける準備。

 

Honors Dinner?

 

成績優秀者の子たちだけが大学より招待される特別なディナー。

とにかく忙しいアメリカの学生たち。

 

キッチンの使い方、洗濯機の使い方、電話のかけ方(当時は携帯電話もなかった!)など、一通り説明をしてくれて、出かけていきました。

 

 

言葉は理解できるけど、いざやってみると分からない

 

説明は理解できたけれど、いざ使おうと思うとやり方が分からない!!!
 
彼女たちの帰りを待ち、もう一度質問をすると…。
 
もちろん丁寧にもう一度説明をしてくれます。
そして、説明を受けた母は、「そっか…」と思い直し、再チャレンジ。
 
けれども特に洗濯機の使い方は最後の最後まで苦労しました。
 
実はこのエピソードはアメリカだけではなく、大学を卒業後、夏の語学研修に訪れたソウルの下宿先でも同じ場面に遭遇します。

「言葉は理解できるけれど、いざやってみると分からない」
 
 
子どもにに訪れたまったく同じシチュエーション
 
そして、このシチュエーションは娘が生まれてから幾度となく訪れました。
 
母に説明をされ、「うん、わかった」という娘。
でも、実際は行動が全く伴わない。
 
「全く分かっていないじゃない?何度言われたら分かるの?」
 
思わずそんなセリフが出た日もありました。
 
でも、あの時の自分を思い出すと、この時娘が置かれているシチュエーションがどのようなものか痛いほどよく分かるのです。
 
「言葉では理解できていても、実際はやり方がよく分からない」
 
抽象思考がまだ育っていないこの時期の子ども達には、このような言語という最も抽象的な表現で伝えられても、実は全然通じない。そんなことがよくあります。
 
現在小5の娘。
もちろん、もう抽象的思考もかなり育ってきています。
けれども、確実に伝えるためには、面倒でもしっかりやり方を見せることを心掛けています。
 
やり方を見せると
 
「あぁ、そういうことか…」
 
そんな一言が返ってくることがあります。
実は、この「やり方を見せる」は娘だけではなく夫にも非常に有効(笑)。
 
確実に伝えるためには、目の前の具体物を通じてしっかりとやり方を見せていく。
モンテッソーリ教育の原点が、我が家を救ってくれています^^
 
◆◆
 
今朝の読書はこちら。
母がホームモンテッソーリを始めた頃は、どこか「モンテッソーリ教育はモンテッソーリ園で!」という風潮が強かった時代。
最近はこうしてモンテッソーリガイドの方たちが「おうちモンテ」を推奨してくださり、とても幸せな時代となりました♡
image
 
今日のホームモンテッソーリスクールUPDATE 
右 幼稚園クラス:パスポートを用意して世界を旅しよう (文化教育/地理)
 

手紙ホームモンテッソーリのお手伝い《有料メールサポート(月/回数無制限)》に関するお問い合わせはこちらより。

※2日以内に返信が届かない場合は、迷惑メールをご確認いただき(差出人名:Yuzyママ)、Amebloメッセージよりご連絡ください。

 

たくさんのいいね!ありがとうございます♡
キラキラ 5月1日、ホームモンテッソーリスクール開校決定
キラキラ シール貼りが自己肯定感に繋がる!? 

キラキラ ホームモンテッソーリスクールの開校準備!?
キラキラ モンテッソーリ教育で、育児に見通しが持てるようになる!?
キラキラ 娘のことは娘に聞く!?
キラキラ 学習まんが「日本の歴史」を手に取らない理由
キラキラ 小4娘が語る幼稚園と小学校の決定的な違い
キラキラ 「ホームモンテッソーリのお手伝い」よくいただくご質問
キラキラ 小学生の子育て、幼児期以上に心がけていること
キラキラ 子どもの気質を大切にする 
キラキラ 子どもをどう変えるかではなく、大人がどう変わるか 
キラキラ 学びを自分のものにする
キラキラ モンテッソーリ算数教育のお役立ち本『算数おもしろ大事典』
キラキラ ホームモンテッソーリのお手伝いがスタート!?
キラキラ ホームモンテッソーリがお受験を制す!?

キラキラ 「モンテッソーリ教育は学校の成績に繋がりますか」

キラキラ ケアレスミスは「ミス」ではない!?

キラキラ 幼児期に気付けなかったこと

キラキラ モンテッソーリ教育への疑念

キラキラ 米国で100万部突破!理科好きを育てるシリーズ

キラキラ 9歳、英検準1級を見送り続けている理由

キラキラ イヤイヤ期の子を持つ親として必要だったこと

 
 ご訪問、誠にありがとうございますハート