乳幼児期から時間の感覚を研ぎ澄ます!? | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。

 

ドットドットドットドットドットドットドット

小5娘の『2歳からのホームモンテッソーリ♡ときどき英語』。

よろしければ自己紹介もご覧ください。 

ドットドットドットドットドットドットドットドット

 

先月は、ホームモンテッソーリスクール開校のためのコンテンツ作りに多くの時間を費やした1ヶ月でした。緊急事態宣言が出された中、予定よりもかなり早めのオープンとなった今回の試み。毎晩、この10年分のノートやファイルと向き合ってみると、さまざまな発見がありました。
 
その一つが「時間の感覚」。
モンテッソーリ教育では乳幼児期という随分早い時期からこの「時間の感覚」をとても大切にしています。
 
「今」を生きている乳幼児期の子どもにとって、なかなか目に見えないこの時間。
今回オープンに辺り、まずはと100個準備した未就園児から小学生クラスのおしごと。
その中で「時間」に関するおしごとは10個以上ありました。
 
まだ時計も読めない、カレンダーも分からない3歳児にどうやって時間を説明するのか。
 
「1分、1時間、1日、1ヶ月、1年」
 
これ以上ないほどのスモールステップでその感覚を意識づけています。
 
  • 時間に触れた子は「時計」に
  • 日にちに触れた子は「カレンダー」に
  • そしてその後は季節へ
 
時間の流れが分かるようになってくると
 
  • わたしの一日
  • 家系図
  • わたしのタイムライン
 
などなど。
 
あらゆる角度から時間と向き合うことになります。
 
そんな形で「時間」に触れた子は、小学生になると
 
  • 自分史
  • ウィークリープランナー
  • マンスリープランナー
 
といったおしごとを経て、そこから過去へとタイムスリップ。
 
  • 地球のタイムライン
  • 宇宙のタイムライン
 
なんと46億年以上も前の過去へと遡ることになります。
 
長年モンテッソーリ教師養成講座は受講してきても、なかなか0歳~12歳というスパンで一つの概念を捉えるということをしたことがなかった母。
 
今回コンテンツを作成しながら、改めてこうして向き合ってみると、今まで気付かなかった多くのことに気付かされます。
 
モンテッソーリ教育に触れた子は、心の中に「秩序」が出来上がってきます。
世の中に存在する雑多なものでも、どこか自分の中で整理し、秩序を保つことが出来るのがモンテっ子の特徴。
 
エレメンタリーになると、これがますます顕著になります。
 
ちなみに、今日のトップ写真は「西暦2021年」とはどういうことかを体験するおしごと。
『今日のホームモンテッソーリスクール』としてご紹介するに辺り、娘と再度体験してみました。
「2021年」と漠然とした数字でも、モンテッソーリマジックにかかると手に取るように分かります。
 
なぜなら、ビーズが2021個並んでいるから(笑)。
 
世の中の抽象を具体で表現してしまうのがモンテッソーリの世界。
このマジックの世界に随分と長い間入り込んでいる母。
いつ目覚めるのか…見当がつきません(笑)。
 
◆◆
 
今朝の読書はこちら。
モンテッソーリ教師養成講座で課題図書の1冊だったこちら。
モンテッソーリ教師にとっても大切なリマインダ―となると絶賛されながらも、当時は時間に追われていて、ほとんど斜め読みしかできなかった苦い思い出が…。トラブルメーカーと呼ばれる子どもが正常化していくプロセスが描かれたこちら。今回は一字一句漏らさず読みたいと思っています。
 
今日のホームモンテッソーリスクールUPDATE 
右 小学生クラス:「紀元前」「紀元後」を金ビーズで表してみる(歴史)
 

手紙ホームモンテッソーリのお手伝い《有料メールサポート(月/回数無制限)》に関するお問い合わせはこちらより。

※2日以内に返信が届かない場合は、迷惑メールをご確認いただき(差出人名:Yuzyママ)、Amebloメッセージよりご連絡ください。

 

たくさんのいいね!ありがとうございます♡
キラキラ 5月1日、ホームモンテッソーリスクール開校決定
キラキラ シール貼りが自己肯定感に繋がる!? 

キラキラ ホームモンテッソーリスクールの開校準備!?
キラキラ モンテッソーリ教育で、育児に見通しが持てるようになる!?
キラキラ 娘のことは娘に聞く!?
キラキラ 学習まんが「日本の歴史」を手に取らない理由
キラキラ 小4娘が語る幼稚園と小学校の決定的な違い
キラキラ 「ホームモンテッソーリのお手伝い」よくいただくご質問
キラキラ 小学生の子育て、幼児期以上に心がけていること
キラキラ 子どもの気質を大切にする 
キラキラ 子どもをどう変えるかではなく、大人がどう変わるか 
キラキラ 学びを自分のものにする
キラキラ モンテッソーリ算数教育のお役立ち本『算数おもしろ大事典』
キラキラ ホームモンテッソーリのお手伝いがスタート!?
キラキラ ホームモンテッソーリがお受験を制す!?

キラキラ 「モンテッソーリ教育は学校の成績に繋がりますか」

キラキラ ケアレスミスは「ミス」ではない!?

キラキラ 幼児期に気付けなかったこと

キラキラ モンテッソーリ教育への疑念

キラキラ 米国で100万部突破!理科好きを育てるシリーズ

キラキラ 9歳、英検準1級を見送り続けている理由

キラキラ イヤイヤ期の子を持つ親として必要だったこと

 
 ご訪問、誠にありがとうございますハート