小5直伝!?おうちで楽しめる!桜かざりの作り方 | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。

 

ドットドットドットドットドットドットドットドット

小5娘の『2歳からのホームモンテッソーリ♡ときどき英語』。

よろしければ自己紹介もご覧ください。 

ドットドットドットドットドットドットドットドット

 
家の中に桜を持ち込んでみました(笑)。
 
ご存知の方も多いと思いますが、これはスターバックスの「さくらAR2021」。
 
毎日お散歩道で通りながらも、1年ぶり。
娘がご馳走してくれました♡

 

小さい頃から、桜の季節、花びらを拾うことに一生懸命な彼女。

 

 

 

拾い集めた花びらを枯れないようにと、ひと手間かけます。

 

花びらを開きラミネートシートに載せ…。

 
花を薄く広げラミネート。
 

花の形に合わせ、不要な部分を切り落とし、紐が通るように、穴を開ける場所を残しておきます。

 

パンチで穴を開け…。

 
花の蜜が完全に抜けるよう、水気をティッシュで拭き取ります。
 

紐を通し、ホチキスでパチン。

 

お散歩に出かけるたびに、長くなる桜かざり(笑)。

image

 
最近は、実験やクラフトなどもお友達にシェアするために、自分でまとめている娘。
母の雑なブログ記事よりも分かりやすい(笑)。
 

 

 
「拾う」「広げる」「切る」「開ける」「通す」など、さまざまな動きを伴う「桜かざり」。
 
運動の敏感期にいる幼児期の子ども達には、たくさんの種類の動きが合わさり、これらを練習することで、どんどん動きが洗練されていきます。
 
藤崎達宏先生も著書でこのように述べられています。
 
3歳までは力まかせに走り回ることで、自分の体が動くこと自体に喜びを覚えていました。3歳をすぎると、その動きを調整する段階に入ってきます。
 
ハサミで切る、のりで貼るなど、様々な道具を使うようになってきます。それらを、思い通りに使いこなすためには「力加減の調整」が必要になるのです。自分の力と心を調整する。これが、「自律」の始まりなのです。(「3~6歳までの実践版 モンテッソーリ教育で自信とやる気を伸ばす!」、藤崎達宏、三笠書房、P.42-43)
 
10歳の娘が今でもこのような作業を望む理由。
それは、幼児期から大好きだった活動がベースにあるからでしょう。
 
お気に入りの文具がいつでも手に届く環境も、彼女のクラフト熱を上げている理由かもしれません♡

 

関東ではもう桜も終盤ですが、まだ残っている地域の皆さまはぜひお子さんと楽しんでみてください♡

クラフトだけでなく、桜の品種を調べてみたり、「おしべ」「めしべ」「葯(やく)」「花粉」「柱頭」「子房」など桜のつくりを絵カードにしてみたり…。幼稚園生から小学生までたくさんのおしごとが出来ると思います。

 

 

Happy Montessori!!

 

手紙ホームモンテッソーリのお手伝い《有料メールサポート(月/回数無制限)》に関するお問い合わせはこちらより。

※2日以内に返信が届かない場合は、迷惑メールをご確認いただき(差出人名:Yuzyママ)、Amebloメッセージよりご連絡ください。

 

たくさんのいいね!ありがとうございます♡
キラキラ モンテッソーリ教育で、育児に見通しが持てるようになる!?
キラキラ 娘のことは娘に聞く!?
キラキラ 学習まんが「日本の歴史」を手に取らない理由
キラキラ 小4娘が語る幼稚園と小学校の決定的な違い
キラキラ 「ホームモンテッソーリのお手伝い」よくいただくご質問
キラキラ 小学生の子育て、幼児期以上に心がけていること
キラキラ 子どもの気質を大切にする 
キラキラ 子どもをどう変えるかではなく、大人がどう変わるか 
キラキラ 学びを自分のものにする
キラキラ モンテッソーリ算数教育のお役立ち本『算数おもしろ大事典』
キラキラ ホームモンテッソーリのお手伝いがスタート!?
キラキラ ホームモンテッソーリがお受験を制す!?

キラキラ 「モンテッソーリ教育は学校の成績に繋がりますか」

キラキラ ケアレスミスは「ミス」ではない!?

キラキラ 幼児期に気付けなかったこと

キラキラ モンテッソーリ教育への疑念

キラキラ 米国で100万部突破!理科好きを育てるシリーズ

キラキラ 9歳、英検準1級を見送り続けている理由

キラキラ イヤイヤ期の子を持つ親として必要だったこと

 
 ご訪問、誠にありがとうございますハート