海外のモンテッソーリ園の文化教育の充実度 | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。

 

ドットドットドットドットドットドットドットドット

小5娘の『2歳からのホームモンテッソーリ♡ときどき英語』。

よろしければ自己紹介もご覧ください。 

ドットドットドットドットドットドットドットドット

 

たまに、なぜSNSはやらないのかと聞かれることがあります。

答えはブログだけで精一杯だから…(笑)。

 

実際あまり情報源としてもこれらを活用していない母。

 

確かにInstagramやPinterestなどには、“Montessori Inspired”と呼ばれるおしごとも含めるとアイディアの宝庫と言えるのかもしれません。

 

ただ、個人的にはモンテッソーリ教師によるHPやBlogなどがお気に入り。

瞬間瞬間の写真よりも、そのおしごとの裏にある背景が、どのようにモンテッソーリの視点を取り込んでいるのか。「旬の情報」よりも、長年培われた部分を一番知りたいからだと思います。

 

母の最も興味がある部分は、海外のモンテッソーリ園における「文化教育」の取り組み。

 

「日本のモンテッソーリ園は文化教育にもう少し力を入れるべき」

 

こんな声を国内のモンテッソーリ教師からもよく耳にします。

 

園によっては日常生活の練習と感覚教育がメインのところもあるようです。

文化教育というと6歳以降というイメージが強く、なかなか手を出しづらい印象もあるかもしれません。

 

確かに文化教育に触れるには想像力が必要となり、また言語も必要となります。

まだ年少さんくらいのお子さんでは、なかなかこれらはまだ難しい部分でしょう。

 

それでも、海外のモンテッソーリ園では年少さんからでも積極的に取り入れているところが多いように見受けられます。

 

オモチャの飛行機を準備するモンテッソーリガイド。

 

「この飛行機に乗って空を飛べると思う?」

 

「飛べなーい!」

と答える子ども達。

 

「じゃあ、この教室に本物の飛行機を持ってこれるかな?」

「持ってこれなーい!」

 

「そうだね。本当はすごく大きいのに、こんな風に小さくしているものを“model”って言うんだって。地球はね、すごく大きくて見えないでしょ。でも、この私たちの地球にも“model”があるの。これを地球儀って言うよ。」

 

 

もちろん中にはまだ年少のお子さんには理解できない部分もあるでしょう。

でも、モンテッソーリ園は3年の縦割り。

今理解できなくても、来年また同じ提示を受けた時には、きっと理解度は進んでいるはず。

 

敢えて年長まで待たなくても、こうして彼らは文化を身近なものにしていくことができる活動が、海外のモンテッソーリ園には驚くほどたくさん見られます。

 

いきなり地球儀を地球儀と教えるのではなく、知っている身近なものを例えに出し、知っているものの上に新たな情報をのせていくのがモンテッソーリ流。「知らないこと」を0からスタートするのではなく、「知っていること」に新たな知識が徐々にプラスされるこの手法は、子どもにとっては安心するもの。

 

小5となる娘を見ていても、リサーチ1つにしても、常に自分の知っている知識から出発し、そこにどんどん足していく手法が取られているのは、まさに幼児期から自然と親しんだやり方だったからかもしれません。

 

「まだ難しいだろうから」と大人の尺で判断してしまうのはもったいない。

子どもが何を学び取るかは子ども次第。

最近、そんなことを強く感じています。

 

大人の役目は種まきをすること。

掘り起こすのではなく、種をまいてみる。

大人が贈ることができる最高のギフトとなるかもしれません。

 

◆◆

 

第7章の「自分も世界のひとりであることを理解させよう」という章には、2歳から6歳までの文化教育に繋がる活動のさまざまなアイディアが掲載されています。

 

 

手紙ホームモンテッソーリのお手伝い《有料メールサポート(月/回数無制限)》に関するお問い合わせはこちらより。

※2日以内に返信が届かない場合は、迷惑メールをご確認いただき(差出人名:Yuzyママ)、Amebloメッセージよりご連絡ください。

 

たくさんのいいね!ありがとうございます♡
キラキラ モンテッソーリ教育で、育児に見通しが持てるようになる!?
キラキラ 娘のことは娘に聞く!?
キラキラ 学習まんが「日本の歴史」を手に取らない理由
キラキラ 小4娘が語る幼稚園と小学校の決定的な違い
キラキラ 「ホームモンテッソーリのお手伝い」よくいただくご質問
キラキラ 小学生の子育て、幼児期以上に心がけていること
キラキラ 子どもの気質を大切にする 
キラキラ 子どもをどう変えるかではなく、大人がどう変わるか 
キラキラ 学びを自分のものにする
キラキラ モンテッソーリ算数教育のお役立ち本『算数おもしろ大事典』
キラキラ ホームモンテッソーリのお手伝いがスタート!?
キラキラ ホームモンテッソーリがお受験を制す!?

キラキラ 「モンテッソーリ教育は学校の成績に繋がりますか」

キラキラ ケアレスミスは「ミス」ではない!?

キラキラ 幼児期に気付けなかったこと

キラキラ モンテッソーリ教育への疑念

キラキラ 米国で100万部突破!理科好きを育てるシリーズ

キラキラ 9歳、英検準1級を見送り続けている理由

キラキラ イヤイヤ期の子を持つ親として必要だったこと

 
 ご訪問、誠にありがとうございますハート