VS矢車 まとめ(平成)
VS矢車とは
2009年11月1日、開設当初より当ブログの看板キャラをつとめていた矢車を主役にしたオリジナルのストーリー物としてスタートするが現在はその場のノリでテケトーにお送りされるコント物になってしまっている。
連載長期化により作者ですら設定を忘れたり何年も登場させてなかったりするキャラの山であるが、とりあえず矢車が出てきてなんか言ってればそれだけで成立するというのは第一話から一貫している。
バックナンバー
平成21年
#1「冥土の土産」 (2009/11/01)
#2「大ゼクト」 (2009/11/03)
#3「世界の破壊者」 (2009/11/04)
#4「フェイクホッパー」 (2009/11/05)
#5「引き金」 (2009/11/14)
#6「一人で二人分うるさい奴もいる」 (2009/11/18)
#7「ヤグルマー!ヒロトー!」 (2009/11/22)
#8「俺、参上!」 (2009/12/02)
#9「Yes!ふたりはフレッシュヒデノリマックスハートスプラッシュスター5GoGo!」 (2009/12/08)
#10「GOD SPEED LOVE」 (2009/12/29)
平成22年
#11「烏賊でビ~ル」 (2010/01/04)
#12「矢車VS天道!」 (2010/02/12)
#13A「矢車千里行パート1」 (2010/02/17)
#13B「海東、絶体絶命!?」 (2010/02/18)
#14A「矢車千里行パート2」 (2010/03/29)
#14B「ストロンガーの世界パート1」 (2010/03/29)
#15A「矢車千里行パート3」 (2010/04/13)
#15B「ストロンガーの世界パート2」 (2010/04/14)
#16「矢車千里行パート4」 (2010/04/26)
#17「矢車千里行FINAL」 (2010/05/14)
#18「緊急電撃マッチ!VS月影」 (2010/08/21)
#19A「究極の闇を越えるもの」 (2010/09/11)
#19B「頭文字F」 (2010/09/11)
#20「入り乱れる世界」 (2010/09/22)
#21「さらば天の道を行き総てを司る男」 (2010/09/29)
#22A「T2マスカレイドの猛威」 (2010/10/13)
#22B「とある音楽の軽音楽部パート1」 (2010/10/13)
#23A「偽りの飛蝗VS地球の記憶が生み出した怪物」 (2010/10/31)
#23B「とある音楽の軽音楽部パート2」 (2010/10/31)
#24A「東日本を翔ける魂」 (2010/11/21)
#24B「とある音楽の軽音楽部パート3」 (2010/11/21)
#25「加賀美の長い夜」 (2010/12/05)
#26「スペードのエースが出てきた」 (2010/12/29)
平成23年
正月スペシャル「2010年のおさらい」 (2011/01/04)
#27A「新春ツインテールバトル!」 (2011/01/13)
#27B「とある音楽の軽音楽部パート4」 (2011/01/13)
#CM「もしも矢車が宝くじ当たったら」 (2011/01/15)
#28A「ナスカ地上へ」 (2011/02/09)
#28B「とある音楽の軽音楽部パート5」 (2011/02/09)
#特報「今更ながら一周年記念作品の予告」 (2011/02/09)
#29A「二分半の壁」 (2011/03/22)
#29B「とある音楽の軽音楽部パート6」 (2011/03/22)
#30「銀河帝国をぶっちぎるぜパート1」 (2011/03/28)
#31「銀河帝国をぶっちぎるぜパート2」 (2011/04/30)
#32A「矢車どうでしょう~桂浜へ急行せよ!~第一夜」 (2011/05/11)
#32B「とある音楽の軽音楽部パート7」 (2011/05/11)
#33A「矢車どうでしょう~桂浜へ急行せよ!~第ニ夜」 (2011/05/18)
#33B「ちょっとだけPG-12っぽいナナエル様のスパイ大作戦」 (2011/05/18)
#34「矢車どうでしょう~桂浜へ急行せよ!~第三夜」 (2011/05/25)
#35「矢車どうでしょう~桂浜へ急行せよ!~第四夜」 (2011/06/08)
#36「矢車どうでしょう~桂浜へ急行せよ!~最終夜~」 (2011/06/29)
#37「矢車どうでしょうリターンズ~君は大ゼクト首領の最期を見たか!~」 (2011/07/27)
#スペシャル「ガイノス学園大暴れ!?」 (2011/08/28)
#38「帰って来やがったフェイクホッパー」 (2011/09/18)
#39「ネタがないときゃ番宣だ」 (2011/10/12)
#40「新たなる刺客…か?」 (2011/10/30)
#41「二周年記念企画発表!」 (2011/11/01)
#42「ええかげん本編進めねえと刺される気がしてきたので本編やります」 (2011/11/13)
#43「矢車さんモチベーション低下中につき今回が年内最終回の予定」 (2011/12/02)
#44「矢車さんがニセ休みから戻ってきたので前倒ししてフェイクうそっぱち裁判」 (2011/12/26)
#45「VSアマゾン!激動の2011年最後の刺客・邪眼」 (2011/12/30)
平成24年
#46「フェイクホッパーの消失」 (2012/01/11)
#47「とりあえず浅倉登場編やっとく」 (2012/01/22)
#48「矢車抜きのチーム矢車にあの隊長とあのリーダーが…来るぅ~っ!」 (2012/01/28)
#49「ベストヒットVSY」 (2012/01/30)
#50「ヤグソニの編集がまだかかりそうなので急遽省エネ営業」 (2012/02/15)
#51「唐突ですが次回から第四部です、そして新ヒロインも登場」 (2012/02/23)
50回記念スペシャル「YAGURUMASONIC~ヤグソニ~」(2012/03/06)
#52「第四部スタート初回から前回の振りを粉々にする主人公、それが矢車」 (2012/03/29)
#53「特大ゼクト、チーム矢車の対抗ユニットをプロデュース?」 (2012/04/07)
#54「主人公と作者の横暴により本作はバトル物フィギュアコントとしては廃業します」 (2012/04/08)
#55「矢車さんのウルトラゾーン」 (2012/04/11)
#56「全力坂?」 (2012/05/09)
#57「ベリトーーク」 (2012/06/19)
#58「みのりんデビュー/帰って来た影山の壮大な計画」 (2012/06/20)
#59「影山持ち込み企画は通るのか?」 (2012/06/23)
#60「第四部最終回」 (2012/07/29)
#61「ぼくの8月32日」 (2012/09/01)
#62「今日から連続ドラマに戻ります」 (2012/09/10)
#63「はじ~ま~り~は~い~つも~と~つぜ~ん~♪」 (2012/09/15)
#64「矢車危うし!?帰って来たフェイクホッパー」 (2012/09/16)
#65「俺の妹がこんなに実年齢に逆らうわけがある」 (2012/09/18)
#66「俺の義兄がフェイクのバカになるわけがない」 (2012/09/28)
#67「レッドキングと銀閣寺の共通点を述べよ」 (2012/10/19)
#68「矢車さんの高校教師~予告編~ 」 (2012/10/29)
#69「ゴモラVSメカゴモラ」 (2012/11/01)
#70「古月村からの刺客?」 (2012/12/10)
平成25年
#71「三周年特番の事前番組どぇ~す」 (2013/01/02)
VS矢車三周年×Amちゃんねる一周記念スペシャル「矢車さんの高校教師」 (2013/01/02)
#72「三周年特番をふりかえって…ない?」 (2013/01/03)
#73「矢車、体力の限界?」 (2013/01/08)
#74「矢車、最後の闘いへ旅立つ!」 (2013/01/09)
#75「一生VS矢車します」 (2013/02/05)
#76「VSフライ?第五部再開」 (2013/03/08)
#77「矢車さんのスーパーダークヒーロー大戦開幕!?」 (2013/03/31)
#78「キックホッパーアバターの人はVS矢車出演困難?」 (2013/04/26)
#79「いつVS矢車やるか?今でしょ!」 (2013/05/08)
#80「VSマキソ?」 (2013/05/13)
#81「今回から第六部記念特集・VS矢車総集編」 (2013/05/24)
#82「第六部記念特集第二弾・チーム矢車とは!」 (2013/05/26)
#83「浅倉、不惑に燦然!」 (2013/05/27)
#84「VSくまキチ軍団!パート1」 (2013/06/09)
#85「VSくまキチ軍団!パート2」 (2013/06/19)
#86「VSくまキチ軍団!パート3」 (2013/06/19)
#87「VSくまキチ軍団!パート4」 (2013/06/19)
#88「VSくまキチ軍団!FINAL」 (2013/06/19)
#89「VSくまキチ軍団のその後」 (2013/07/23)
#90「スーパージュライタイム!」 (2013/07/29)
#91「100回まであと9回あるけどどうやって埋めような第七部スタート」 (2013/10/21)
#92「100回まであと8回あるけどどうやって埋めようなVSマグマブラザーズ」 (2013/11/29)
#93「矢車さんの行く年」 (2013/12/31)
平成26年
#94「矢車さんの来る年」 (2014/01/01)
#95「兄弟対決をマッチメイクしてみようbyfig-papa」 (2014/01/11)
#96「帰ってきた天の道を行き総てを司る男by銃斗丸」 (2014/01/18)
#97「フェイクホッパーメモリアルepisode1by古ちゃん」 (2014/01/31)
#98A「みんなのKEISHOCKERA・アカン子特別」 (2014/02/23)
#98B「みんなのKEISHOCKERRA・第4510回ちゃめラリーステークス」 (2014/02/23)
#99A「マンデーナイトレック・VSYタッグチャンピオンマッチ(前半戦)」 (2014/02/24)
#99B「マンデーナイトレック・VSYタッグチャンピオンマッチ(後半戦)」 (2014/02/24)
#100「仮面ライダー大戦をブッ飛ばせ!」(2014/03/28)
#101「五周年目前の再開!シーズン8キックオフ!」(2014/09/17)
#102「よくあるよくあ…ねーよ←」(2014/09/22)
#103「ついに遭遇!矢車in世界を翔ける少女?」(2014/10/01)
#104「大晦日と言ったら男祭り?」(2014/12/31)
平成27年
#105「新年一発目…これで終わりかよ!」(2015/01/19)
#106「今年度一回目から結果にコミットしないネタでサーセン←」(2015/07/15)
#107「お蔵になってた勝手に仮面ライダー5号争奪戦グランプリ」(2015/07/22)
#108「VS浅倉~FIGマーケット前夜!ロケモン強化合宿?~」(2015/12/13)
平成28年
#109「2016年一発目からなめくじ襲来」(2016/01/20)
#110「ソルジャーズ初戦の反省会」(2016/02/29)
#111「矢車、常設会場を買う」(2016/03/31)
#112「矢車さんと飛蝗兄弟のジャンプ!○○中?」(2016/05/26)
#113「矢車さんと飛蝗兄弟のジャンプ!○○中?完結編」(2016/05/30)
#114「大ゼクト復活!その名も帰ってきた大ゼクト!」(2016/08/04)
#115「九州からやってきた轢殺魔」(2016/09/15)
#116「八年目突入!inディサイド!」(2016/11/01)
#117「フェイクの打倒ショカ松さん作戦」(2016/12/16)
平成29年
#118「新年一発目なのに…」(2017/01/31)
#119「そういえば真骨彫地獄兄弟出ますな」(2017/04/23)
#120「昨日久々にやろうと思ったけど」(2017/07/23)
#121「野球は巨泉、司会は巨人←逆だよ」(2017/10/18)
#122「野球は阪神、司会は義一←多分当時あったであろう韻踏みネタ」(2017/10/19)
平成30年
#123「節分のこと忘れて今日の役柄は斎藤工と聞かされて喜んだ俺が馬鹿だったbyモモ」(2018/02/03)
#124「矢車さんの闇の勝利、光の敗北」(2018/07/11)
#125「ブログ十周年&連載九周年記念作品の告知」(2018/09/09)
#126「9周年記念雨傘企画!ダパンプが四人だった頃の世代が送るユー!エス!エー!」(2018/11/1)
平成31年
#127「平成最後のVS矢車」(2019/04/26)