英語ボキャビル奮闘日記 -47ページ目

英語ボキャビル奮闘日記

なかなか身につかない英語をブログに書くことで身につけようと思う
ブログもはじめてだから ブログのことも勉強しながら一石二鳥としたい

記憶の欠片、思いの欠片、出会いの欠片を文章にして
気になる言葉に英単語をつけた日記である



今日はこれまで末尾のリストになかった品種を店頭で見つけた


(2022/4/13追記)

昨日上記の通り書いたが「ハナミガキ」は2022/3/6にすでに一度食べていたことに後になって気がついた これは当初ハナミガキとミガキイチゴを同一のものと理解していたことに起因するのだと思う


それは「ハナミガキ」


しかし、ネットで検索してもなかなか情報が出てこない


やっと見つけたのが農林水産省(Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries(MAFF))のホームページにあった「MIGAKI-ICHIGO ご紹介資料


曰く、このイチゴは農業生産法人 株式会社GRAのオリジナル品種とのことである


同法人では「とちおとめ」「もういっこ」「よつぼし」「にこにこベリー」とこの「ハナミガキ」の計5品種のイチゴを生産しているということだ


しかし、わかったのはここまで


肝心の「ハナミガキ」そのものに関する情報は見つけられなかった


さて、実食した感想だが


香りがとりわけ高く、鼻を近づけると濃いイチゴの甘い匂いが漂ってきて期待が高まる


しかしながら、味は甘さ、酸味、コクいずれもイマイチ、個体差もない


1パック1,380円の値段は、味とはどう考えてもつり合わない


傷んでいる(rotten; go off; bad)ものもいくつかあった


これまでミガキイチゴはいつも美味しかっただけにとても残念な結果だった


これまでの投稿で味についていろいろ書いてきたが、私は決して美食家ではなく、並の味覚の持ち主である



●イチゴ品種リスト

アイベリー(愛ベリー) (2022/2/29)

紅い雫
あかねっ娘
章姫
あすかルビー
あまおう (2022/2/14) (2022/3/29
あまおとめ
あまみつ
あまりん
阿波ほうべに
淡雪 (2022/3/13)

いちごさん (2022/3/15) (2022/3/22) (2022/3/27) (2022/4/4

いばらキッス
越後姫
おいCベリー
おおきみ
おぜあかりん
おとめ心
かおり野
かおりん
かなみひめ
清香
きらぴ香 (2022/2/22)
クイーンレッド
こいのか
恋みのり (2022/3/17) (2022/4/5

古都華 (2022/3/29)

さがほのか
咲姫
さくらももいちご (2022/2/23) (2022/3/3)

さちのか
さぬきひめ
サマープリンセス
真紅の美鈴
スカイベリー (2022/3/11) (2022/3/14)

すずあかね
チーバベリー
天使のいちご
天使の実
桃薫
とちあいか (2022/3/5)
とちおとめ (2022/2/16) (2022/4/9)

とちひめ
とっておき
とよのか
なつおとめ
なつみずき
女峰
濃姫
初恋の香り (2022/4/10)

華かがり

ハナミガキ (2022/3/6) (2022/4/12)

はるみ
パールホワイト (2022/3/27)

ひたち姫
ひのしずく (2022/3/1) (2022/3/29

ひめ寒紅(かんべに)いちご (2022/3/2)

紅つやか
紅ほっぺ (2022/3/3) (2022/4/5

ベリーツ
まりひめ
ミガキイチゴ (2022/3/6ハナミガキ) (2022/3/10とちおとめ) (2022/4/9とちおとめ) (2022/4/12ハナミガキ)

美濃娘
ミルキーベリー (2022/3/11)

もういっこ
ももいちご
やよいひめ (2022/2/12) (2022/2/17)

ゆうべに (2022/3/29)

雪うさぎ
ゆふおとめ
ゆめのか (2022/2/18)
よつぼし
レディア
ロイヤルクイーン (2022/2/23)
 

 

 

英語の生活基本語完全マスター

(ワンポイント英会話 Re:Born)

 

107回 「WORK」

 

次の日本語を上の単語を使って英語で言ってみましょう。

 

ストッキングがしだいにずり落ちた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解答例

"The stockings worked down."

 

VOICE

 

解説

ものが少しずづ移動し変化するさまも、英語では'work' で言えます。「徐々にゆるんできた」は"worked loose"です。「綱がゆるんだ」は"The rope has worked (itself) loose."「ついに縄から手が抜けた」は"His hands finally worked free of the rope." です。いづれも少しずつ動いて~の状態になる、の意です

 

動詞・助動詞編

単語:work-16

用例:(少しずつ)移動する、変化する

番号:107

 

メッセージ

英語初心者の方、英語を学び直したい方、中級レベルの方も生活基本語をマスターすれば英語のスキルをブラシアップできます。
英米の子どもたちが日常生活のなかで自然に身につける基本語の豊富な活用法を本講座でぜひ身につけてください。
発音を聞くことができるので声に出して発音してみてください。
簡単な解説がついているので参考にしてください。
これから留学をお考えの方、出張や駐在を予定している方、中の上から上級へ英語力をアップしたい方にも参考にしていただけると思います。

 

著作者

有限会社 日本実用英語サービス

 

 

Copyright (C) 1999 Japan Practical English Service Inc. All Rights Reserved.

 



昨日食べたイチゴ「初恋の香り」について


これは三好アグリテック(山梨県の種苗会社(seed company; nursery company; seed nursery))と福島県の育種者が開発した白いイチゴ


2009年品種登録


品種名は「和田初こい」



「酸味は少なく甘みがある」との説明があったが、まさにその通りで酸味は少なく、すこし甘い


値段はふた粒で1,500円超



高い金額を払ってまでまた買いたいと思う味ではなかった


これまで食べた白いイチゴは総じて同じ印象


白いイチゴはもの珍しさ(curiosity; unusual; strange)だけで値がついているといった印象を持つに至った


不味くはないか、味わいに値段に見合うものは感じない


白いイチゴは、もっと味に見合った価格まで値段を下げるか、値段に見合う味にしないと


やがて消費者は見向きもしなくなるのではないだろうか?そう思った



●イチゴ品種リスト

アイベリー(愛ベリー) (2022/2/29)

紅い雫
あかねっ娘
章姫
あすかルビー
あまおう (2022/2/14) (2022/3/29
あまおとめ
あまみつ
あまりん
阿波ほうべに
淡雪 (2022/3/13)

いちごさん (2022/3/15) (2022/3/22) (2022/3/27) (2022/4/4

いばらキッス
越後姫
おいCベリー
おおきみ
おぜあかりん
おとめ心
かおり野
かおりん
かなみひめ
清香
きらぴ香 (2022/2/22)
クイーンレッド
こいのか
恋みのり (2022/3/17) (2022/4/5

古都華 (2022/3/29)

さがほのか
咲姫
さくらももいちご (2022/2/23) (2022/3/3)

さちのか
さぬきひめ
サマープリンセス
真紅の美鈴
スカイベリー (2022/3/11) (2022/3/14)

すずあかね
チーバベリー
天使のいちご
天使の実
桃薫
とちあいか (2022/3/5)
とちおとめ (2022/2/16) (2022/4/9)

とちひめ
とっておき
とよのか
なつおとめ
なつみずき
女峰
濃姫
初恋の香り (2022/4/10)

華かがり
はるみ
パールホワイト (2022/3/27)

ひたち姫
ひのしずく (2022/3/1) (2022/3/29

ひめ寒紅(かんべに)いちご (2022/3/2)

紅つやか
紅ほっぺ (2022/3/3) (2022/4/5

ベリーツ
まりひめ
ミガキイチゴ (2022/3/6ハナミガキ) (2022/3/10とちおとめ) (2022/4/9とちおとめ)

美濃娘
ミルキーベリー (2022/3/11)

もういっこ
ももいちご
やよいひめ (2022/2/12) (2022/2/17)

ゆうべに (2022/3/29)

雪うさぎ
ゆふおとめ
ゆめのか (2022/2/18)
よつぼし
レディア
ロイヤルクイーン (2022/2/23)