映画を見るならどっち派? | 広汎性発達障害+ADHD 〜娘の成長記録〜

広汎性発達障害+ADHD 〜娘の成長記録〜

広汎性発達障害+ADHDの娘を持つシングルマザーです。
4月から通信制高校に通う娘。
中学生の時はひきこもりの不登校だったので、ちゃんと通えるかが最近の心配事(汗)
娘の事やグルメなど好きな事を気ままに書いてます


いつも見にきて下さりありがとうございますにっこり

このブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます花

※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、高校の事など。

 

たまに私個人の愚痴やグルメ投稿をしてたりしますが、最後までお付き合い頂けると嬉しいですおねがい


アメトピ掲載記事


フォローやいいねして下さった方、ありがとうございましたお願い




映画を大迫力で見たい私は断然映画館派ですニコニコ


巨大なスクリーンで見るアクション系なんかは、ハラハラ、ドキドキでストーリーに惹き込まれそうになりますにっこり


音も迫力があるので、まるで自分がストーリーの中にいるような臨場感が味わえるのが、映画館で見る醍醐味だと思いますニコニコ



ただ、娘と一緒となると話は変わってきます汗うさぎ


●じっとしていられない

●おしゃべりし始める

●途中で飽きちゃう


で、娘と一緒だと気になってゆっくりなんて見られない魂が抜ける

ADHDの特性でじっとしていられない娘タラー


なので、娘と映画を見る時は家派ですね汗うさぎ


家ならじっとしていられない娘でも、誰かに気兼ねする事もなくゆっくり見られますグッ


 

今ブルーロックの漫画にハマっている娘なのですが、映画館で劇場版ブルーロック EPISODE 凪が上映されてるんですよね…真顔



見に行きたいな〜おねがいキラキラ



と話していたのですが、どうしようか悩み所です汗うさぎ


前回鬼滅の刃の映画を見に行った時は、わりと静かに見ていられたので、周りに気を使わなくても大丈夫かな~と思うのですが…タラー

途中で飽きないかが心配です昇天



もし行くとしたら、今週ちゃんと学校に登校出来たご褒美にしようかなニヤリ



ここまでお付き合いして下さり、ありがとうございましたお願い





楽天ルームやってますにっこり


見に来て下さると嬉しいですピンク音符