「付き合う人」も環境のうち・「つるまない勇気」を出してみよう | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ智子です

 

 

草木がすくすく育つには

 

充分な太陽な光や水、

豊かな土壌が必要なように

 

私たち人間の心、身体の健康にも

自分が身を置く環境の質が大切です。

 

 

中でも人間関係の質

私たちの心に大きな影響を与えます。

 

 

例えば

 

人の悪口ばかり言う人、

自分の利益ばかり求める人、

意図的に人を傷つける人と

 

関わり続けたり

ダラダラと接点を持っていると

 

だんだんと

あなたの心が枯れていきます。

 

 

もしかしたら

 

あなた自身が今

そんな体験をしているかも知れません。

 

 

 

 

私たちは

 

植物と同じように

環境の影響を受けますが

 

植物と違って

 

自らの意志で

環境を変える力を持っています。

 

 

つまり

 

毒を含んだ人間関係や

自分の心を蝕む関わりと

 

自分から距離を保ったり、

縁を切ることができるのです。

 

 

転職する、

別居する、

絶交する、

 

もちろんどれも

 

勇気や時間、場合によっては

友達や家族の支援などが必要でしょうが

 

これ以上つるまない勇気を出すことは

可能なのです。

 

 

 

 

もうずっと前になりますが

 

私は

 

会社(本業の職場)で

人事異動を要求したことがありました。

 

 

部長と直談判をしました。

 

 

その当時の私は

 

アドラ-心理学も

マインドフルネスも知らなくて

 

ストレスまみれの

会社員生活を送っていたんですが、

 

人の悪口と愚痴ばかり言う人と

仕事をしていて…

 

本当にしんどい思いをしていたんです。

 

 

後ろ向きなことばかり聞かされるので

モチベーションは下がる一方。

 

何か新しいことを始めるにしても

心のどこからか「どうせダメだよ」の声がする。

 

本来好きな仕事なのに

どんどん嫌いになっていく。

 

そんな感じでした。

 

 

 

 

そんな中で

 

私は当時の部長と

異動を直談判したんですね。

 

メラメラ部署Aに異動させてください

メラメラ土下座しろと言うなら土下座します

メラメラそれでも叶わなければ辞めます

 

…と言いました。

 

その時は本当に

土下座する覚悟ができてました。

 

転職に関しては

正直なところ不安だったけど

 

ここにいるよりは絶対マシだという

変な確信があったので

 

辞める覚悟もありました。

 

 

部長は目を丸くしながらも

私の話を聴いてくれて

 

数か月後、

 

私はめでたく

希望の部署に異動になりました。

 

 

アドラ-心理学を知らなかった

当時の私ですが

 

今から思うと

 

アドラ-心理学が大切にする

自己決定性、

 

つまり

 

「自分で人生の舵を取る」喜びを

味わえた体験でした。

 

 

異動先(その時からずっといる部署)は

私にぴったりで

 

今日まで上司と仲間に恵まれ

楽しく働いています。

 

 

 

あなたの心が蝕まれ、

枯れていくに任せていては

 

あなたが不幸になるばかりです。

 

 

「付き合う人」は変えていいんです。

 

 

あなたが生きる環境を整えるのは

あなた自身。

 

 

大切な自分のために

 

つるまない勇気、

距離を取る勇気、

縁を切る勇気を出してください。

 

 

あなたの明日を準備するのは

他ならないあなたなのですから。

 

 

最後までお読みいただき

有難うございましたクローバー

 

それではまた明日

お会いしましょう!

 

 

ベル心の平安・安定のヒントになるお話を

定期的にメルマガで配信しています。

 

無料イベントや講座のご案内も

メルマガからお知らせしています↓

 

 


有料級の無料メール講座、やってます下矢印

ベル無料メール講座「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

5日間でマインドフルネスを使ったストレス対策がわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をリリースしました!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2

五感を使って世界を「直接体験」してみよう!

クローバーDay3
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4
ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5
「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。

 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

ベルメルマガご登録はこちらから

【登録の際のご注意とお願い・Microsoft Edgeをご使用の皆様へ】

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

2024年 前半の講座予定

告知をおまちください!

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定
30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑8月24日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko
 

【マインドフルネス記事】ストレスを減らし、幸せに生きたいあなたへ

 

【アドラー心理学記事】勇気を持ち、前向きになりたいあなたへ

 

【セルフ・コンパッション記事】つらい時の杖が欲しいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから


アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は33年目、現地日系商社勤務は30年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!