

我ながら、なんと暗いタイトル
これが1位とは
でも、私の人生観が
たっぷり出ている記事でもあります。
第2位
このランクインもとっても嬉しい。
海外生活にあこがれている人に
水を差すつもりはありませんが、
目の前の幸せに鈍感な人は
どこに住んでも、
どんな仕事をしても、
誰と一緒になっても、
いずれ幸せが枯渇する時期が来ます。
第3位
たくさんのアクセスありがとうございます!
おかげさまで瞑想会は満席。
1Day講座に一席空きがありますので
ご希望の方は是非。
第4位
7月も朝活頑張りますっ!
第5位
たくさんのコメントをいただいた記事です。
私の心が
一番痛んでいた時期のお話ですが
あの心の痛みを通して
本当に大切なことに
気がつくことができました。

9月の講座はお休みです。
この機会を是非ご利用ください!

満席になりました!
ありがとうございます

今回から自己信頼感を育む
マウンテン・メディテーションをご紹介!
瞑想経験ゼロの方でも大丈夫。
姿勢や心がまえなど、
瞑想に大切なポイントもお伝えします。
7月25日(日)
日本時間20:00-/ドイツ時間13:00-

残席1です!
ヨーロッパ在住の方は朝活しましょう!
2時間でマインドフルネスの
基礎の基礎がわかります。
2週間のフォロー期間がついているので
講座後の実践をしっかりサポート。
夜のご参加が難しい方のために
今回は日本時間午後の開催です。
8月1日(日)
日本時間14:00-/ドイツ時間7:00-
マインドフルネス・関連記事
アドラー心理学・関連記事
優しい生き方・関連記事
ジュバ智子ホームページへこちらから
アメブロとは一味違う記事を書いています
講座内容、お悩みなど、お気軽にお問い合わせくださいマインドフルネス関連お問い合わせはこちら
アドラー心理学関連・その他お問い合わせはこちら
ジュバ智子・プロフィール
東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は31年目、現地日系商社勤務は28年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。
暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。
国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
ドイツ・マインドフルネス協会認定
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師(今秋最終認定予定)
アドラー心理学勇気づけELMリーダー
ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら
SNSやっています。フォロー大歓迎!