【優しいこころ】実は私、墓地が好きなんです | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

突然ですが、
実は私、
墓地が好きなんです。
 
 
ちょっと変わってますかね。
 
 
お墓に行くと
 
命がとても儚いこと
命はとても短いこと
 
だけど
 
どんな命も
誰かにとって
かけがえのないもので
 
ないがしろにしてよい命など
ひとつもないということを
 
感じることが
できるからです。
 
 
 
 
日本の墓地は
ちょっと暗いイメージがあるけれど
 
ヨーロッパの墓地は
緑がいっぱいで
 
お墓にも
 
カラフルなお花の植え込みが
ついていたり
お花が添えられていたりして
 
ちょっとした公園みたいな
感じがします。
 
 
私のヨーロッパ側の親戚は
すべてポーランド出身なので
 
お墓はほとんどが
ポーランドにあり、
 
旦那の実家に帰省するたびに
親戚の方のお墓参りをします。
 
 
小さな村の
小さな墓地ですが
 
墓地を訪れるたびに
 
いつも心が揺さぶられ
同時に
洗われる気がします。
 
 
 
 
親戚の方だけでなく
どの墓石にも
 
その方のお名前、
生年月日と亡くなった日が
刻まれています。
 
 
墓地の中を歩きながら
それぞれの誕生日と
亡くなった日を見ていると
 
色々な人生が
見えてくるのです。
 
 
長寿を全うして
夫婦仲よく眠っている人。
 
若くして伴侶に
先立たれた人。
 
 

生まれて数日で

また神様のところに戻った赤ちゃん。
 
棺が小さいので
お墓のサイズも赤ちゃんサイズです。
 
 
教員だったのでしょう、
生徒一同からの
 
大好きな先生へ
あなたのことは
絶対に忘れません
ありがとう
 
というメッセージが刻まれた
お墓もあります。
 
亡くなった日を見ると
この先生は
 
第二次世界大戦に出征して
戻らなかったように思えます。
 
この方の親戚の方は全員
亡くなられたのでしょうか、
 
誰かがお墓詣りに来ている様子は
ありません。
 
 
 
 
健康に恵まれた人生。
 
未亡人として寂しく生きた人生。
 
戦争という苦しい時代を
生きざるを得なかった人生。
 
歩くこともなく
寝たままで天に帰った人生。
 
 
人生にはそれぞれ
たくさんの苦しみと
たくさんの喜びがあって
 
人間は
生まれた以上
 
それぞれの重荷を背負いながらも
一生懸命に生きて
 
最後は誰もが
土に返っていく。
 
そしていつかは
誰からも忘れ去られる日が来る。
 
 
だけど
 
どんな人生であっても
どんな命であっても
 
一つとして
無駄なものはない。
 
 
うまく言えないけれど
 
墓地に来ると
いつもそう思うのです。
 
 
とても大切なことを
思い出させてくれる墓地。
 
だから私は
墓地が好きなのです。
 
 
優しいこころ・関連記事音譜
 
 
マインドフルネス 7・8月の講座のご案内

9月の講座はお休みです。
この機会を是非ご利用ください!


ベルマインドフルネス瞑想会

 すでに残席僅かです!

   今回から自己信頼感を育む
 マウンテン・メディテーションをご紹介!
 
 瞑想経験ゼロの方でも大丈夫。
 姿勢や心がまえなど、
 瞑想に大切なポイントもお伝えします。

 7月25日(日)
   日本時間20:00-/ドイツ時間13:00-

   
   
ベルマインドフルネス1Day講座

 ヨーロッパ在住の方は朝活しましょう!
 2時間でマインドフルネスの
 基礎の基礎がわかります。

 2週間のフォロー期間がついているので
 講座後の実践をしっかりサポート。

 夜のご参加が難しい方のために
 今回は午後の開催です。


 8月1日(日)
 日本時間14:00-/ドイツ時間7:00-


詳細・お申し込みは こちらから
 
 
 

宝石ブルーインスタライブ・ミニ瞑想会宝石ブルー

 

今度の日曜日です!

6月13日(日)

 

日本時間 21:45-22:15

ヨーロッパ時間 14:45-15:15

 

姿勢の整え方、心構えなど

瞑想の重要ポイントもお話しますよ音譜

 

私のインスタグラムアカウントへは

こちらから下矢印

 

 

8月17日から 

マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)8週間コースを開講します!

世界的に認められた、本物のマインドフルネスです

ヨーロッパ在住の方、このチャンスをお見逃しなく!

 

ベル残席1ですベル

 

私のマインドフルネスの知識・経験を総動員して

ストレスとの向き合い方をお伝えします宝石赤

 

講座詳細・お申し込みはこちら

 

 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから

アメブロとは一味違う記事を書いています

 

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は31年目、現地日系商社勤務は28年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・マインドフルネス協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師(今秋最終認定予定)

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!