【思春期・子育て】言葉に出さない「勇気づけ」の力 | 【ドイツ発】心はいつでも育て直せる!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心はいつでも育て直せる!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

先日、
 
「大丈夫」という言葉が
娘ちゃんの負担になっていることを知り
それ以来
徹底して見守ることを
心がけている私ですが、
 
何も言わないで
ただ傍にいる
 
ということも
立派な勇気づけだなあと
実感しています。
 
娘ちゃんにとってだけではなく
私にとっても。
 
 
まだまだ心が不安定な
娘ちゃん。
 
先日は、
 
かお大丈夫?
かおどうしたの?
 
という代わりに、
 
ニコニコママのアイブロウペンシル、
 一緒に選んでくれない?
 
と外に誘い出して
アイスを食べに行きました。
 
背中はもう大人…
 
娘ちゃんの。
パッションフルーツソース入りの
ヨーグルトアイス
 
私の。
オレンジピール入りのヨーグルトアイス
 
町の広場の
ベンチに腰かけて
 
かお雨が降り出しそうだね
ニコニコ一口食べてみる?
 
とか
 
ドキドキSixTonesがね…
ドキドキSnow Manがね…
ラブラブ!今度の「リア突」は淳太と神ちゃんだね
「リア突WEST」という
ジャニーズWESTのバラエティー番組
 
とか
話しながら、30分ゆっくり。
 
 
アイスを食べながら
雨っぽい空気を感じたり
 
娘ちゃんから流れてくる
ほんのりとした優しい匂いを
味わったり。
 
 
娘ちゃんには
笑顔が戻り
 
私は心が
大きく広くなって
 
どんなことがあっても大丈夫
どういう結果になっても大丈夫
 
そんな気持ちになりました。
 
 
ただ一緒にいる時間を過ごすと
 
そもそも
学校がどうとか
成績がどうとか
 
そんなことは
どうでもよくて
 
娘ちゃんがいることが
とてつもない幸せだ
 
ということに
改めて気づきます。
 
 
 
 
「勇気づけ」というと
 
言葉がけすること、
言葉の内容に
フォーカスが向かいがちですが
 
本当はもっとシンプルで
 
一緒にいる
楽しく会話する
笑顔を見せる
 
そんなことを通して
 
相手の存在そのものが
何よりも大切なのだ
そのままで
最高の価値があるのだ
 
ということを
態度で示していけばいいのでしょう。
 
 
日々、学びを続けている
私です。
 
 
音譜勇気づけ・関連記事
 
 
マインドフルネス 7・8月の講座のご案内

9月の講座はお休みです。
この機会を是非ご利用ください!


ベルマインドフルネス瞑想会

   今回から自己信頼感を育む
 マウンテン・メディテーションをご紹介!
 
 瞑想経験ゼロの方でも大丈夫。
 姿勢や心がまえなど、
 瞑想に大切なポイントもお伝えします。

 7月25日(日)
   日本時間20:00-/ドイツ時間13:00-

   
   
ベルマインドフルネス1Day講座

 ヨーロッパ在住の方は朝活しましょう!
 2時間でマインドフルネスの
 基礎の基礎がわかります。

 2週間のフォロー期間がついているので
 講座後の実践をしっかりサポート。

 夜のご参加が難しい方のために
 今回は午後の開催です。

 8月1日(日)
 日本時間14:00-/ドイツ時間7:00-


詳細・お申し込みは こちらから
 
 
 

宝石ブルーインスタライブ・ミニ瞑想会宝石ブルー

 

今度の日曜日です!

6月13日(日)

 

日本時間 21:45-22:15

ヨーロッパ時間 14:45-15:15

 

姿勢の整え方、心構えなど

瞑想の重要ポイントもお話しますよ音譜

 

私のインスタグラムアカウントへは

こちらから下矢印

 

 

8月17日から 

マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)8週間コースを開講します!

世界的に認められた、本物のマインドフルネスです

ヨーロッパ在住の方、このチャンスをお見逃しなく!

 

ベル残席1ですベル

 

私のマインドフルネスの知識・経験を総動員して

ストレスとの向き合い方をお伝えします宝石赤

 

講座詳細・お申し込みはこちら

 

 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから

アメブロとは一味違う記事を書いています

 

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は31年目、現地日系商社勤務は28年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・マインドフルネス協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師(今秋最終認定予定)

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!