満席になりました。
ありがとうございます!
 
 
2014年からスタートした合宿も、すでに18回目。
昨年は、ビジネス合宿と、沖縄でのコア旅を開催
しました。
 
2023年は、3月にビジネス合宿を開催、しかも、
内容が新しく生まれ変わりました。

 

 

コアメンバーの、 奥田雅子さんと月野るなさん 。

 

 

ビジネスポテンシャルUP構築合宿
 

 

これまでの合宿は、メディアを構築することをメインに

考えた合宿でした。

ですが、ブログ以外のメディアを持つ人も増え、SNSに

特化しない、ビジネスモデルを構築してほしいという、

そんなリクエストも増えてきました。

 

ということで、私たち3人の専門分野である、

 

・バイオリズム

・ホロスコープ

・オーラ診断

・メディア構築

・ビジネスコンサル

 

などの中から、その方に必要なオリジナルのビジョンを

構築する「設計図(カルテ)」を一泊二日で作成します。


まず「バイオリズム」と「ホロスコープ」では、その人の

ビジネスの方向性や使命を見極め、オーラ診断では現状の

課題を伝えます。

 

そこからは具体的に示したもので個々のカルテを作ります。

それぞれの分析結果とコンサルティングの内容を書き込む

ことで、2023年の活動のための「設計図」が完成します。

※全員、全く違った設計図になるはず!

※A4版のファイル仕様を考えています

 

 
 

前回の合宿は、古民家を使いましたが、今年はホテルの

スイートルームを使います。

※場所は、昨年と同じく京都です

※15人くらい来てもらっても大丈夫な広さです

 

女性が集まって話す時間、寝食をともにする時間、また

ビジネスに浸る時間、その土地の空気を感じる時間は、

どれも貴重で楽しいひとときです。

それは、参加してくださるみなさん、同じだと思います。

そんな時間を、ともに過ごしませんか?

 

 

では、合宿の内容です。

 


ホロスコープ講義:宇宙元旦からの今年の流れと意識しておくべきこと
バイオリズム講義:バイオリズムとは?性格タイプと生まれた年の性質と能力適正について
オーラ診断講義:オーラの持つ意味とそれからわかること

→ グループ分けし、コンサルティング設計図作成スタート
 

 


これらを一泊二日で行います。

2日目のランチでは、一泊二日の総括も行います。

参加者それぞれに合わせたセッションと、そして

個人コンサルティングと考えていただければ。

 

一泊二日、何からも邪魔されず、自分のことだけを

考える時間を持てるのは、本当に貴重だと思います。

毎回、みなさん「帰りたくない」と言われますから。

 

 

私達コアメンバーは、安全な場所、安全な食事など、

安全な環境を提供して、ビジネスが進化するように

頑張ります。

共に進化する一泊二日を過ごしましょう。

 

これまでの合宿の、各回の報告記事です。

良かったら読んでくださいね。

 

第1回WEB合宿in関西

第2回WEB合宿in関西

第3回WEB合宿in関東

第4回WEB合宿in関西

第5回WEB合宿in関西

第6回WEB合宿in関西

第7回WEB合宿in関西

第8回WEB合宿in札幌

第9回WEB合宿in関西

第10回WEB合宿in沖縄

第11回ビジネス&WEB構築合宿inハワイ

第12回ビジネス&WEB構築合宿inバンコク

第13回ビジネス&WEB構築合宿in神戸

第14回ビジネス&WEB構築合宿inバンコク

第15回ビジネス&WEB構築合宿in京都
第16回ビジネス&WEB構築合宿in京都

第17回コア旅(沖縄合宿)

 

 

以下、詳細です。

 


■第16回ビジネス&WEB構築合宿in京都■

日程:3月18日(土)14:30~19日(日)14:00
場所:ザ・プリンス 京都宝ヶ池、オートグラフコレクション 
京都府京都市左京区岩倉幡枝町1092-2 
※JR京都駅から電車で20分(最寄り駅から徒歩3分)
費用:143,000円(税込)
支払い方法:振込、またはクレジット決済
※オンラインサロンメンバーは、88,000円(税込)
※合宿の費用には、以下が含まれます
・バイオリズム&ホロスコープ鑑定、オーラ診断、セッション代金、コンサルティング代金
・宿泊代金(1日目の夕食代、2日目の朝食代、ランチ代込)
・定員:6名(満席


お申込みはこちら

 

よくある質問は、こちら

 

 

今回のスイートルームも、かなりテンションが上がると

思います!

優雅な環境で、豪華な食事をいただきつつ、ビジネスの

未来を一緒に考え設計図(カルテ)を作成し、2023年を

進化させませんか?

 

参加者同士も仲良くなるのが、この合宿の醍醐味。

貴重な一泊二日を共に過ごしましょう。