Que Sera Sera ♪ 空と犬と私 -10ページ目

Que Sera Sera ♪ 空と犬と私

骨転移ありの乳がんステージ4 
人生なるようにしかならない。ならば、楽しく思いのままに生きる!
西洋医学と東洋医学、民間療法の”いいとこどり”で癌との共存を目指す!
※コロナワクチン1回接種ありの乳がんサバイバー。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。

(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

今日も無事に過ごせました❤感謝

 

 

乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ グラサン犬 乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

 

陰謀論なんかじゃない

 

これ以上、

誰にも

コロナワクチンを

接種してほしくないので

 

 

夫の最新の

血液検査結果を

引き続き報告

 

 

※私のことを陰謀論を信じる

恥ずかしい人だと言っていた夫が

3回目を接種したのは1月

 

 

夫は4月に入ってから

感染症で入退院を繰り返し、

5月の上旬に退院した後は

経口抗生剤で落ち着いた。

 

 

5月の中旬には胃に突如できた

ガン腫瘍に放射線治療をした。

 

 

そして6月上旬、

感染症の原因にもなっていた

機能していない左の腎臓を摘出。

 

同時に突如胃に現れた腫瘍3つの内

2つを摘出。放射線を当てた

出血し胃に穴を開けた腫瘍は摘出せず。

 

 

そして7月から、まさかの

新薬の治験に参加中!!

 

※治験開始前の画像検査(CT)で

胃にある腫瘍は放射線治療の効果なく

大きくなっていることが判明

 

抗癌剤2クールの後(8月)の

画像検査(CT)で

胃にある腫瘍の大きさに変化なし

と、ごく稀な結果♡

 

 

抗癌剤4クールの後(10月)の

画像検査(CT)では

抗癌剤治療の効果がみられ

胃にある腫瘍の大きさに変化なし

のごくごく稀な良き結果だったが、

 

8年前から闘っている腹部にある

肉腫は少しずつだが確実に

大きくなっていることが判明。

 

5クールの後、白血球増加剤で

強い副作用が起こった。

 

11/22にCTと心電図検査をした。

 

 

では、

3回目ワクチン接種後11か月、

術後6か月、

抗癌剤治療終了3週間後データ

 

【血液検査結果】

※主な検査項目だけ

※カナダと日本と単位が違うものがあります

赤:H  青:L

入院時 退院時 再入院時 2日後 再々入院時 退院時 放射線後 →

→ 術後 術翌日 術後1M 7/13 8/8 9/6 9/27 10/4 10/25

11/1 11/23  12/13

白血球 

4.6 4.9 5.4 6.3 11.4 4.8 3.6 12.5 →

→ 8.7 5.3 3.4 4.1 2.1 2.4 2.4 4.0 1.9 

3.7 3.2 2.3

赤血球 

2.65 3.02 2.79 3.42 3.56 3.13 3.78 3.57

2.90 3.28 3.93 3.82 3.68 4.09 3.97 4.20 3.66 

3.86 3.22 3.55

ヘモグロビン 

80 94 90 107 109 97 117 111 

90 101 118  117 109 120 119 126 114 

120 100 110

ヘマトクリット 

0.23 0.27 0.26 0.32 0.32 0.28 0.34 0.32 

0.26 0.30 0.35 0.35 0.34 0.38 0.37 0.39 0.33 

0.35 0.31 0.34

MCV  

88 90 94 93 90 90 91 90 

90 90 89  92 91 92 92 92 91 

90 96 94

RDW 

13.6 14.4 17.2 17.6 17.2 16.9 17.2 16.3 

15.8 15.8 15.0 14.3  14.4 15.9 16.2 16.5 16.6 

15.9 14.1 15.9

血小板  

259 418 188 血小板凝集 290 363 283 244 

217 247 225  214 332 329 311 244 264 

211 454 236

好中球  

3.22 3.48 4.35 5.08 10.41 3.4 2.66 11.93 

7.44 4.15 2.04  2.6 0.9  1.1 0.9 2.7 0.8 

2.4 2.2 1.0

リンパ球 

0.86 0.66 0.28 0.52 0.25 0.74 0.36 0.36 

0.33 0.43 0.6  0.7 0.6 0.6 0.6 0.6 0.5 

0.6 0.4 0.6

eGFR  

68 64 65 62 54 58 64 なし 

89 78 54  70 65  53  53 67 67 59 

53 61 65

クレアチニン 

104 110 108 111 125 118 110 なし 

83 92 126 100 107 126 104 104 116 

127 112 106

血清尿素窒素  

7/6:10.6 7/13:8.2  8/8:8.5 9/6:8.9 9/279.1 

10/49.5 10/2510.2 11/1:10.4 11/22:7.6 今回:10.7

 

※見づらくてすみません。Excelにするのが面倒くさい。

今回の数値を太字にしてみました。

※カナダと日本と単位が違うものが含まれます。

また、検査機関によって基準値が違います。

 

 

今回も医師からはとくに

何も言われていないらしい。

ピンクハートほっ

 

 

やっぱり前回は、

白血球増加剤の影響が出てた。

 

 

血小板の爆上がりは

反応性血小板増多症だったね。

頭痛が2週間くらい続いて辛そうだった。

 

魚オイルを1000mgから2000へ増量。

(これは魚を二人分食べた量)

下がった今はまた1000mg。

 

 

好中球は1.0と低いのは

抗癌剤治療の影響がまだ続いているから。

次回の検査が楽しみ。

 

 

私が注視しているリンパ球数。

 

相変わらず

ワクチン3回目接種後から

下がったまま。

回復しない。

 

0.6に戻ったけど。

1以上に上がる日はくるのか??

 

リンパ球数が1800個/μℓ超えると

ガンの自然退縮が始まるがほど遠い。

 

 

 

そして、

赤血球とヘモグロビン。

 

低いながらも上がってくれた!

しっかり食べることができているし

次回に期待!

 

 

炎症性サイトカイン対策として

ハーブを増しまし作戦を

続けてみよう。

 

何の話?の人はこれ読んで。

 

 

赤血球合成には

下記の栄養素も必要だよ。

 

赤血球合成の補酵素は

ビタミンB

葉酸

ビタミン12

ビタミンC

ビタミンE

 

 

もちろん、化学反応できるように

たんぱく質も大切!

BCAA

 

 

つぎに

RDWと血小板。

 

ここには詳しく書かないけど

RDWの上昇は炎症状態を反映。

血小板の上昇は血栓のリスク増。

 

血小板はさっきも書いたけど

正常値に戻った。

拍手

 

RDWは元に戻ったってことは

好中球が増えないと

上昇は抑えられないのかもしれない。

これも次回の検査が楽しみだ。

 

 

 

つぎに

栄養状態が分かる検査項目。

またまた変な動き。

ショボーン

 

ALT 16 16 18 18 22 22 19 18 27

AST - 13 15 13 -  -  -  14 -

ALP 55 55 51 47 50 46 50 51 46

アルブミン 38 35 39 37 41 36 36 28 36

総蛋白 68 64 67 62 66 63 63 59 58

 

!!!

ALTがピッ!と上がってた。

どうしたんだろう?

こんな時に限ってAST検査されてない。

_| ̄|○ガーン

 

あれれ?総蛋白が上がってない。

 

アルブミンは元に戻ってくれたけど

まだまだ低い。

もりもり食べてたし、

BCAAも飲んでたんだけどな。

 

 

 

続いて

前前回、医者に指摘された

「腎臓機能低下」

(eGFRの低下とクレアチンの上昇)

 

もう大丈夫そう♡

今回も基準値内だしいい感じ♪

ニコニコ

 

ただ、

8月からずーと基準値を超えてる

血清尿素窒素。

抗癌剤治療の影響じゃないかな。

次回の検査を待ってみよう。

 

 

気になるビリルビン値は今回はなし。

 

 

抗がん剤の副作用が

まだ残っているようだけど

すごく食欲はあるし、顔色もいい。、

 

元気に仕事もできているので

あまり心配はしていない。

クリスマス、新年を無事迎えられそう。

照れ

ありがとうございます!

 

すべてうまくいく!

 

 

ワクチン接種しいた人は、参考にしてください。

 

カリウムが減る原因

 

入浴で電磁波中和

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 
 

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

 

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。

(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

あしあと あしあとあしあと  犬グラサン  あしあとあしあとあしあと

 

 

さて、

 

今日は、スパイクプロテインからの回復と

デトックスをサポートする

サプリメントを紹介。

 

 

これまでも色々なところで

紹介されているワクチンのデトックス法を

書いてきた。

 

 

人それぞれ身体が違うわけだから

色々な組み合わせがあって当然。

試してみるしかないよね。

 

 

病院に行ったって同じ。

「試しに1週間飲んでみてください」

って言われたことない?

 

そう言われるたび、私は、

「それなら要りません」って返してた。

(モルモットじゃねーよ)

 

 

でね、今回は、

前回のブログの最後で紹介した

ドクター ピーター・マッカロー、他医師たちの

The Wellness Companyのサイトより

 

 

ヴァンデウォーター博士の

スパイクリカバリーフォーミュラ

をご紹介。

 

 

これでワクチン後遺症が治るわけでは

ありませんのでお間違いなく。

 

 

これは、フォーミュラの成分表。

※1日の摂取量は決められていない

と書いてあるから

体調に合わせて量を増やすのだと思う。

あくまでも目安だよ。

 

 

 セレン

75mcg

 

炎症反応と酸化ストレスを軽減し、

体の修復と回復を助ける
 

 

参考までに、徳美先生曰く、

ガン治療目的でセレン200~400mcg。

 

 

 

 ナットウキナーゼ

2000FU

 

線維素溶解剤として知られており、

スパイクタンパク質の暴露によって生じる

血栓形成を治癒するのを助ける。
 

 

どこかで読んだけど

1日納豆3パック食べるといいらしい。

2000FUは何パックなんだろう?

 

息子は1カプセル:2000FUから

スタートして

最近2カプセルに増やしたよ。

 

【追記】

2,000 FUは、納豆70~100 gに相当する

岡山大学の研究

 

 

 タンポポの根エキス

500mg

 

解毒作用があり、肝機能の向上をサポートし、

スパイクタンパク質の存在に

対抗することが示されている。
 

 

タンポポ茶を飲んでいるけど

サプリメントやチンキ剤の方がいいかな?

 

 

 

 ブラッククミンシード

500mg

 

スパイクプロテインに結合し、

細胞の修復を促進。

 

 

色々な効能はこれ読んで。↓

ブラックシードとブラックシードオイルを

摂り始めてもう1年になるんだなぁ。

照れ

効果を感じているよ♡感謝

 

毎朝、これでコーヒー豆と一緒に

ブラックシードを挽いてるの。

 

ブラックシードオイルは

ゴマ油のように香りづけで

カレーに入れたりしてる。

 

 

 

 緑茶エキス

150mg

 

フリーラジカルを除去して

細胞レベルの防御を強化。

 

 

エキスじゃなく抹茶を

濃い目にして毎日飲んでる。

お茶

 

 

 

 アイリッシュシーモス

500mg

 

ミネラル豊富な損傷した組織や

筋肉の再構築をサポート

 

 

夫には、

ブルーグリーンアルジーという

サプリを摂らせている。

これの効果もあるのかも。

息子にも飲ませないと!

 

日本代理店はここ↓

 

 

コロナワクチンで発現する

スパイクプロテインを

出来るだけ早く除去して

炎症を抑えよう!

 

 

 

 

 

カリウムが減る原因

 

入浴で電磁波中和

 

未来は明るい!

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

★ワクチン接種後の健康被害の救済を訴えよう

薬害の救済制度↓

 

★コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

★コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

 

 

 

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

 

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。

(*´▽`*)

 

 

どんよりしていた空が

 

 

 

 

このところPCの調子が悪くて

すぐに落ちてしまって

ブログを読んだり、書いたり、

調べ物をしたりが

サクサクできなーい。

(*´Д`)

 

一番怖いのは

ブックマークしてるものや

ブログにアクセスできなくなること。

 

 

イチョウ焼き芋熊しっぽ熊あたま紅葉  

 

 

さて、

 

今日は、神経毒に効くハーブの話。

 

 

前回のブログで

mRNAワクチン接種すると

なぜリンパ球が激減するのか

原因を探った。

 

 

ド素人の私の出した結論は、

”mRNAワクチンの

スパイクプロテインによって

脾臓が攻撃され、

リンパ球が正常に働かなくなり

それによって

内臓を動かす神経も影響を受ける”

 

”レッドルーツというハーブが

解決策になりそうだ”

 

 

レッドルーツは入手が困難で

誰でも簡単に取れなきゃ意味がない。

レッドルーツと同じような作用をする

植物が世界中にあるはず!

 

 

私のブログを長らく

読んでくださっている人は

前回のブログを読んで気づいたかも?

 

 

リンパ球が正常に働かなくなり

全身の神経系が働かなくなる

ということは

神経毒にやられているってことで

神経ガスを吸った状態や

蛇に噛まれたのと同じってこと。

 

 

 

 

 神経に影響するって?

 

 

 

ここに詳しく書いた。↓

 

アセチルコリンは、

特に運動神経や副交感神経(リンパ球)で

刺激を伝達する物質として重要

なんだけど

増えすぎてもいけない。

 

コリン作動系の動きを

阻害するものを神経毒という。

 

 

以前コロナに自然感染や

コロナワクチン後遺症に

イベルメクチンが効くのは

どうしてなんだろと考察したのも

上のブログ「イベルメクチンはなぜ効く?」

に書いた。

 

 

 

神経毒は、

”アセチルコリンエステラーゼの働きを

阻害する薬物であり毒物”

で、

”イベルメクチンは、

アセチルコリンエステラーゼの

作用を模倣し、シナプス空間から

アセチルコリンを除去する”

だから

効くんだって書いた。

 

でも副作用もあるよ。

 

ということは

神経毒には、抗蛇毒薬が有効。

 

 

実際、イベルメクチンを飲まない
我が家では、私と息子は
ここに詳しく効能などを書いたハーブ、

 

上のブログで紹介した

世界保健協議会(WCH)の

解毒ガイドに出てくるハーブ、

 

Andrographis paniculata

穿心蓮(センシンレン)

 
を今年の4月から飲んでるの。
(夫は苦くて飲めないんだって)
 
このハーブは昔から
蛇毒に使われているハーブ。
だからリンパ球の
非神経性コリン作動系にも
効いているはず。

 

ぜひ上のブログで効能を見てみてね。

お茶みたいに飲むだけ。

 

妊婦、妊娠したい人は飲めない

ってことは

卵巣、子宮にもいくってことだよね。

 

 

ここで

レッドルーツをもう一度確認。

 

 レッドルーツ

レッドルーツのような働きをする

植物は非常に少ない

 

レッドルーツ(セアノテン酸)の

効能のポイント!

 

①炎症性化合物が多い血液中の

赤血球が凝集する傾向を弱める

 

長期間の感染症などで血液や

リンパが粘着性で濃くなると、

血球や血管内膜が弱い電荷を

帯びるようになるが

セアノテン酸は、より強い電荷で

細胞を再充電する。

 

弱く疲れた血液細胞は、ストレスに

さらされると電荷を失い、特に長期の

感染症と戦っているときには、その電荷を失う。

これは、血液やリンパ液に老廃物を

蓄積させる原因となるがレッドルーツを使うことで、

細胞壁を充電し、老廃物を再び除去する

ことができるようになる。


④肝臓と脾臓の両方に効果的な

抗炎症剤。レッドルーツは

T細胞数を大幅に増加させる。

 

この植物薬は、私の初期の

エイズ治療薬の処方の基礎となる植物

 

 

実は、私の飲んでいる穿心蓮

夫が飲んでいるマンゴスチンサプリ

の共通点は、

抗炎症作用と抗HIV作用。

どちらも白血球に作用する。

※リンクした英語論文に書いてある

 

マンゴスチンついてはこれ読んで↓

 

 

レッドルーツの効能に近づくためには

血液中のイオンバランスを

整えることが大切かと。

 

食事とサプリメントで

マグネシウム

カルシウム

カリウム

ナトリウム

などの電解質をしっかり入れる。

 

 

ここに書いたように重曹風呂で整うし↓

 

 

フルボ酸とゼオライトで整う。↓

 

中村先生もずっと前から発信してるよね↓

 

 

蛇毒説のアーディス博士おすすめ治療法は

ここに書いた↓

 

 

 

※残念なことに博士は「Natto」を「Nano」と
言い間違っているけど。

 

書き足りないけど

文字数の限界がきたのでこの辺で。

パー

 

 

 

 

 

いつか陽は射す!

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

★ワクチン接種後の健康被害の救済を訴えよう

薬害の救済制度↓

 

★コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

 

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

 
 

 

 

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。

(*´▽`*)

 

 

夕方から晴れてきました♪

 

雲の一部が虹色に光ってました。

 

 

 

雲雲雲龍雲雲雲

 

 

さて、

 

今日は、知られざる脾臓の働きについて。

 

知っている人はスルーしてね。

ウインク

 

 

ワクチンを打つとmRNAは

どこへ溜まるのか。

 

6:50 宮沢先生曰く、

「脾臓、肝臓、副腎、卵巣」

 

 

ターゲットにされた脾臓は

どんな臓器なのかあなたは知ってる?

 

 

中医学では「肝心要の臓器」

と言われていると鍼灸の先生から

20代のころ聞いたことがある。

 

現代医学では

”なくてもそんなに困らない臓器”

と言われているらしい。

 

 

どっちなのかな?

 

 

indeepの記事

以下、一部抜粋

太字強調は私がしました。

(前略)サイエンスにかなり意味の大きな論文が掲載されていることを知りました。

それは、「脾臓が人間の全身の免疫応答に関係するサイトカインを支配していた」ことが初めて見出された、というものでした。

論文は以下にあります。

(中略)

 

(論文に出ていくる、別の論文より)

確立された医学的定説では、これまで、脾臓は、敗血症で見られる一種のシステム全体の炎症を引き起こす腫瘍壊死因子(TNF)と呼ばれる炎症誘発性サイトカインの主要な供給源だと考えられていた。しかし、そうではなく、脾臓は炎症誘発性サイトカインをコントロールしているものだった。

(中略)

たとえば、脾臓が何か異常な状態になったとすると、今回の論文から考えますと、以下のどちらかに近い状態がもたらされる可能性があります。

「病原体に応答しない」 (感染症などになりやすい)

「病原体に応答しすぎる」 (過剰あるいは異常な免疫反応での疾患)

先日の記事「脾臓とワクチン…」でご紹介しましたマサチューセッツ工科大学の論文には、

> 最も高い mRNA濃度レベルを示したのは脾臓と肝臓だった。

という、今回の論文で「免疫応答の主役」となっている脾臓と肝臓のふたつに最も濃い濃度のワクチンからの mRNA が検出されているということがありました。

あと、mRNAワクチンは体内にスパイクタンパク質を作るわけですが、そのスパイクタンパク質は「脾臓をはじめ、あらゆる臓器に蓄積される」ことが、ネイチャーに発表された論文に記されています。

 

これを読んで

コロナワクチン接種後なぜ白血球が

激減するのか分かった。

 

T細胞が制御されてしまう話は

これまでたくさん聞いてきたけど

それがなぜ起こるのかは知らなかった。

 

脾臓が攻撃され、

免疫応答をコントロール

できなくなるからなんだね!

 

 

さらにリンパ球について

調べていたらこんな論文を見つけた。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/fpj/123/3/123_3_179/_pdf/-char/ja

「リンパ球における非神経性コリン作動系の発見と その生理的役割の解析」

 

この論文には脾臓について

こう記述されている。

「免疫関連器官(脾臓と胸腺)」

 

論文を読んでみる。

(難しくて10回以上は読んだ)

 

以下、論文から一部抜粋。

太字強調は私がしました。

要約:

アセチルコリン(ACh)は最も古くから知られて いる神経伝達物質である.

(中略)

リンパ球には, ACh,ACh 合成酵素コリンアセチルトランスフェラーゼ (ChAT),高親和性コリントランスポーター,ムスカリン 性 ACh 受容体(mAChR)およびニコチン性 ACh 受容体 (nAChR),アセチルコリンエステラーゼなど,神経系と 同様にコリン作動系として不可欠な構成要素がすべて備わ っている.

(中略)

最近,種々の哺乳動物において,神経系のみならず,血液, 気道や消化管の粘膜上皮細胞,羊水浮遊細胞など様々な組織や器官にも ACh の存在が確認されている。

(中略)

羊水浮遊細胞

卵巣はワクチンのmRNAが

多く蓄積されるって話だよね。

 

アセチルコリン(ACh)は

神経性コリン作動系のほか

全身あらゆる所に存在するんだね。

 

 

 

この論文の実験は、

高血圧の免疫低下モデル

免疫亢進(過剰)モデル

の2モデルのマウスを使い、

(中略)それぞれのモデル動物の血液と MNL,および免疫関連器官(脾臓と胸腺)におけるリンパ系コリン作動系活性を検討した. 

(中略)

これらの2つの動物モデルの結果より,コリン作動系が T 細胞における免疫異常に関連している可能性が明らかとなった

 

おわりに 

(中略)ACh は,リンパ球に発現した各種の mAChR および nAChR への刺激を介して,短期的には[Ca2+]i の上昇や細胞内イオン構成の変化,長期的には核内の転写調節因子の活性化を介した各種遺伝子の調節を介して,免疫機能に影響を及ぼす可能性が明らかとなってきた.すなわち,リンパ球には独自の非神経性コリン作動系が存在し,リンパ球が産生・遊離したAChが,オートクラインあるいはパラクラ イン的にACh 受容体に作用して,リンパ球の機能調節に関与していることが明らかになりつつある.

 

ん?

なんか電磁波と同じ作用だな。

 

アセチルコリンと

細胞内Ca2+が上昇する話は

ここに詳しく書いた。↓

 

 

論文を読んで朧気だけど、

リンパ球と神経伝達物質である

アセチルコリン(ACh)が

免疫機能の調節に

関わっているってことが分かった。

 

mRNAワクチンの

スパイクプロテインによって

脾臓が攻撃され、

リンパ球が正常に

働かなくなるんだね!

 

おまけに

内臓を動かす神経も

影響を受けるんだね!

 

脾臓、

めっちゃくちゃ要!

 

 

それから、

上のindeepの記事には

人智医学看護ページより

脾臓

脾臓は、循環血液中の病原体やアレルゲンに対抗するための最も強力な浄化力を生み出します。同時に、それは古い血球を排除し、それによって継続的に血液を更新します。

医学的適応
・感染に対する強い感受性
・食物不耐性とアレルギー
・中毒(例、アルコール依存症)

 

この部分を読んでショックを受けた。

回復を期待することは無駄なのかと

一瞬凹んだんだけど、

 

それは現代医学では無理よね!

限界があるからね!!

と思い直したの。笑

(立ち直り早ッ!)

 

 

自然療法や民間療法など

医学の前から人々を癒してきた

何かがあるんじゃないかと思って

Spleen(脾臓)

で検索し片っ端から読みまくった。

 

 

そして、日本の知恵袋的なサイトに

こんな一文を見つけた。

”Herbalists generally recommend 

an extract of red root 

for inflammation of the spleen.”

 

で次にこのレッドルーツについて

調べまくった。

 

でたどり着いたのがこちらのサイト。

下矢印

 

このサイト曰く、

レッドルートはリンパ系の働きを助ける

強力なリンパ系植物薬だそうだ。

 

リンパの動きを活発にする

レッドルーツの主成分のひとつは、

セアノテン酸(タンニンの一種)で、

 

セアノテン酸は壊れやすいため、

経験豊富なハーブ専門家は、

新鮮なレッドルートエキスのみを使うんだって。

市販の多くは乾燥から作られているそうだ。

 

新鮮なレッドルーツを使ったものは

数が少ないそうで、、ボトルに

「Fresh Red Root Extract - 1:2 ratio」

と書いてあるものを買うように

アドバイスしている。

 

アマゾンで検索したら

1:2のものは皆無だった。

 

で注目すべきは、この記述!

 

以下、一部抜粋機械翻訳。

太字強調は私がしました。

私の主なハーブの先生であるマイケル・ムーアは、「レッドルーツはリンパ療法で、リンパと間質液の循環を促進する。肥大したリンパ節や非繊維質の嚢胞を縮小させるのに有効である。強壮剤として、レッドルート、特にチンキ剤は、脂肪カイロミクロンが多い血液や炎症性化合物が多い血液中の赤血球が凝集する傾向を弱めるのを助けることを理解する必要がある。" と書いています。

長期間の感染症などで血液やリンパが粘着性で濃くなると、血球や血管内膜が弱い電荷を帯びるようになります。したがって、泥沼化し、動けなくなり、炎症が起こります。レッドルート、特にセアノテン酸は、ある意味、より強い電荷で細胞を再充電します。これは非常に重要なことです。

弱く疲れた血液細胞は、ストレスにさらされると電荷を失い、特に長期の感染症と戦っているときには、その電荷を失う。これは、血液やリンパ液に老廃物を蓄積させる原因となります。レッドルーツを使うことで、細胞壁を充電し、老廃物を再び除去することができるようになるのです。レッドルーツのように、このような働きをする植物は非常に少ないのです。

レッドルーツは、肝臓と脾臓の両方に効果的な抗炎症剤です。レッドルーツはT細胞数を大幅に増加させることができます。この植物薬は、私の初期のエイズ治療薬の処方の基礎となる植物の一つでした。私は、すべてのエイズ患者において、T細胞数が驚くほど増加するのを見ました。

 

ほらね!やっぱり

自然界に解決策はある!

 

 

因みにハーブの先生、

マイケル・ムーア氏のサイトにいったら

こんなイラストが!

 

とらわれたトカゲ(爬虫類)?

 

何か意味深でしょ。

(分かる人だけで)

 

 

ということで、

脾臓は肝心要な臓器

ってことを忘れないでね。

 

何か参考になれば嬉しいです。

 

 

 

カリウムが減る原因

 

入浴で電磁波中和

 

未来は明るい!

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

★コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

★コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

 
 
 

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

 

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。

(*´▽`*)

 

今日は一切陽のない一日薄曇り。

なので晴れた過日の写真(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

イチョウ黒猫しっぽ黒猫あたま焼き芋猫しっぽ猫あたま紅葉  

 

 

さて、

 

今日は、前回に続き

コロナワクチンを打って

死ななくても炎症を放置すると

どうなるのかについて。

 

 

今回は目に見える

分かりやすい炎症の一つ、

筋肉の減少について。

 
私のブログではお馴染み、

これは抗癌剤治療の場合だけど

 

 

コロナの自然感染や

コロナワクチンを打ったことで起こる

炎症性サイトカイン増加は同じ。

 

今回は表の右側の炎症によっておこる症状の

筋肉の減少を考える。

 

体脂肪・筋肉の減少とは、

つまり悪液質のこと。

 

過去ブログでも書いたけど悪液質とは、

以下、一部抜粋。

太字強調は私がしました。

(前略)

しかし最近の研究では、炎症性サイトカインの活性が考えられています。つまり、がんによって体の中では慢性的な免疫反応と炎症が起こっており、体の中に取り込んだ栄養素がこれらの反応に使われているため、上手く栄養素を自分のエネルギーに変換できなくなっており、さらにこれらの反応による産物である化学物質「サイトカイン」が活性化している、ということです。また、体重減少も単に低栄養によって陥るものではなく、脂肪分解の亢進、筋タンパク合成能の低下、筋タンパク分解の亢進、つまり取り込んだ栄養素を上手く代謝させることが出来なくなっていること、などによるものとされています。

(後略)

 

出典:ガン治療医押川先生の動画

下矢印

 

 

 

ここに書いたけど私は、

乳がん告知される15、6年前から

原因不明の体重減少で悩まされてきた。

(病院で検査はあれこれしていたのにね!無念)

 

30歳、身長164cmで

52~54キロあった体重が

食べる量は減らず、ダイエットもしないのに

ほんの少しずつだが減り続け、

告知時点で38キロ強しかなく

自分はこのまま痩せ細って死ぬと思ってた。

 

抗癌剤治療中(2019年)に調べまくって

(2021年)46キロまで増やしたが

ワクチン接種後落ち始め現在42キロ。

 

ワクチン接種後とシェディングを受けた後、

体重が落ちた直接の原因は

下痢が続いたからだと思っていたが、

 

先月いつも学ばせていただいている

こたろうさんのこちらのブログで

”私は以前、原因不明のひどい悪液質になったことがあり”

の部分を読んだ時、ハッとした。

 

私は自分が30代から何らかの炎症を起こし

悪液質であったことに気が付いた。

下痢が続いて

栄養が摂れていなかっただけじゃなかった。

 

そして、コロナワクチン接種後や

シェディングを受けた後

自分の筋肉が減少したこと、

接種した知人の筋肉が減少したことが

一気に理解できた。

 

こちらの男性は、日本人に比べ

筋肉がつきやすい体質なのか

お年寄りでも体格がガッチリしている。

 

でもワクチン接種後明らかに

顔のしわは増え、体が小さくなった。

打ったか聞かなくとも分かるほどに。

 

こちらの女性は筋肉より脂肪が多いので

たぶん脂肪が先に減るじゃないかと思う。

 

 

こたろうさんのブログを読みあさり確信したのは、

悪液質を克服するには、

栄養をつけるだけじゃダメなんだ

ということ。

 

同時に

炎症性サイトカインを抑えること

が重要なんだと。

 

ワクチン後遺症の皮膚炎症のために

やってきた対策が、同時に

悪液質(筋肉減少)対策にもなっていた!

だから

私の体重も42キロをキープできているんだ。

 

 

どんな栄養が必要なのかは

こちらのサイトを参考にしてね。

ペットじゃん!と思わず、

癌について分かりやすく学べます。

 

 

 

炎症性サイトカイン増加で

筋肉の減少が起こることは分かった。

 

でも、私のなんで?は続よどこまでも。

 

なぜコロナワクチンを打つと

炎症性サイトカインが増えるのか。

 

次回は、

その答えにたどり着いた話を書きたいと思う。

 

興味のある人は引き続きお付き合いください。

 

 

 

 

 

 

カリウムが減る原因

 

入浴で電磁波中和

 

すべてうまくいく!

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

★ワクチン接種後の健康被害の救済を訴えよう

薬害の救済制度↓

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 
 

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

 

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。

(*´▽`*)

 

 

先日また夜間に雪が降りました。

朝ベッドから出るのが辛い(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

あしあと あしあとあしあと  犬グラサン  あしあとあしあとあしあと

 

 

さて、

 

今日は、コロナワクチンを打って

死ななくても炎症を放置すると

どうなるのかについて。

 

 

 

これは抗癌剤治療の場合だけど

 

出典:銀座東京クリニック

 

 

コロナの自然感染や

コロナワクチンを打ったことで起こる

炎症性サイトカインの増加は同じ。

 

違うのは、

コロナ感染やコロナワクチンの場合

表の右側の炎症によっておこる症状に

血栓が加わる。

 

 

今回は目に見える

分かりやすい炎症の一つ、

皮膚炎症について。

 

 

こちらの長尾先生の動画。

ワクチン接種後に皮膚症状が発現した

患者の皮疹部から、COVID-19の

スパイク蛋白を検出したことで有名になった

佐野栄紀教授とのお話。

佐野先生の論文はこちら

 

3回にわたって話されています。

 

#144では、

①ワクチン接種後に皮膚のトラブルが増えた患者が増えた。

②発表した論文の患者さんの皮膚の毛細血管に微小血栓が起こっていた。

③ウイルス性発疹で血栓が起こることは稀である。

④数か月も続く水痘はありえないので成人水痘だと判断がつきにくかった。

 

#145では、

①スパイク蛋白が免疫を下げることが分かっている。

②ヘルペスは全身の免疫が下がった時に出るが皮膚の局所がスパイク蛋白の存在によって免疫が下がった可能性がある。、

③紫外線(陽にあたること)が当たった皮膚の免疫は下がる。陽が当たったところだけ水痘になることもあるので、スパイク蛋白が陽と同じように局所の免疫を下げる可能性がある。

④コロナ感染でもワクチンでも蕁麻疹の他に自己免疫性水疱を起こすこともある。膠原病やアトピーなど持病がある人でワクチン後増えている。

⑤スパイク蛋白による水疱も増えている。

⑥従来の抗ヘルペス薬が有効だが、中には効かない人がいて、イベルメクチンで改善した。

 

#146では、

コロナワクチンを打つ意味。

 

など皮膚科の現場での詳しいお話が聴けた。

なぜ抗癌剤治療中は紫外線に

当たらないようにすべきなのかもよく分かった。

 

 

実はアトピー体質の息子が昨年8月半ば

コロナワクチン2回目を打った後から

ありとあらゆる皮膚トラブルに見舞われている。

※コロナに感染したのは今年の9月

 

ワクチン前には

生活が乱れるとアトピーが薄っすら出て、肘の内側が痒くなる程度。

左人差し指に1つだけ水いぼがあった。

 

ワクチン後には

アトピーがコントロール不能に。

左手のひら全体にたくさんの水いぼが出現!

左つま先が水虫になり!

上半身にぽつぽつとリングワームが出現!

太ももの付け根にぼつっと大きめの湿疹が!

コロナ感染後、どうやらアトピーから紅皮症を誘発したようだ。

紅皮症:血液検査では、白血球数、好酸球数、LDHの値が上昇するのが特徴だそうだ。

※息子は加工品やスナック菓子、ジャンクフードは食べない。

 

 

昨年はアスリートが亡くなるニュースを聞くたびに

他人事だとは思えず、生きた心地がしなった私。

 

心筋炎は起こさずに済んでいるが

皮膚トラブルがコントロール不能に。

 

本人はアトピーだと思っているが

私は紅皮症を疑っている。

血液検査をしてもらうように言っているが

なかなか病院に行きたがらない。

(もう19だから私は口うるさく言わない)

 

 

これまで色々と

酸化グラフェンやスパイク蛋白除去を

してきてはいるが息子は昼間、

電磁波が強いところにいるし、

水虫やリングワームがこれ以上広がることを恐れて

入浴したくないと言って汗で解毒できていない。

(お風呂で広がるんだろうか?)

 

夫のこともあり、心配で頭がくらくらした。

 

佐野先生の研究を知って、

皮膚表面にスパイク蛋白か!と

息子にナットウキナーゼサプリを追加。

(息子は納豆が嫌い)

そして

効き目を感じていた清熱解毒薬として

毎日飲んでいる穿心蓮の回数を増やした。

清熱解毒薬には血栓予防作用や血管拡張作用がある。

 

注意穿心蓮は、子供や妊娠中・授乳中の女性は飲めません。

注意自己免疫疾患の人は注意が必要。免疫系を刺激するように働き、症状を悪化させる可能性がある。

注意胃に問題のある人は飲めません。
注意出血性疾患や低血圧の人は注意が必要。

注意アスピリン、イブプロフェン、ワルファリンなど、血栓を遅らせる薬を服用中の人は注意が必要。

 

 

息子の症状は完全には治まっていないが

新しく増えたり、ひどくなったりはしていない。

次に考えているのは

皮膚表面にスパイク蛋白があるという話なので

スパイク蛋白を消すように患部に直接

何かを塗ってみようかと思っている。

 

かかりつけ医に行ったり皮膚科に行ったりして

従来の薬を塗っているが、それより

スパイク蛋白除去のために取っている

サプリの方が効いているに思う。

 

Shika先生が動画言っていたIL-1,IL-6を抑える

薬を処方してくれるよう頼んでみようと思っている。

 

 

我が家で口内炎になったメンバーはいないが

ワクチン後に口内炎で悩む人は多いと聞く。

口内炎も目に見える炎症の1つだね。

 

 

1回接種の私の皮膚炎症と膀胱炎は

電磁波を出来るだけ避け、

サプリや穿心蓮で回復した。

 

やっぱり酸化グラフェン除去も必要と感じる。

ここに書いたけど

 

Ricardo Delgado, La Quinta Colmunaによると

「体内のグルタチオンレベルが高ければ、

私たちは何の問題もなく、免疫システムも

うまく機能する。しかし、体内の酸化グラフェンの

量がグルタチオンの量を超えると、

免疫システムの崩壊を引き起こし、

サイトカインの嵐を誘発するのだ。」

 

※グルタチオンは炎症に使われ、

次に解毒に使われる酵素。

また硫黄はグルタチオンを助けるので

補う必要がある。

 

 

人の身体は個々に全く違う。

既存の抗ヘルペス薬が効く人、効かない人。

イベルメクチンが効く人、効かない人。

何が効くのか分からないのだから色々試すしかない。

これまでの医学の教科書通りにはいかない。

 

私たちはこの治験中のコロナワクチンのせいで

未知の世界に生きるようになってしまったことを

受け入れるしかない。

 

 

既にワクチンを打った人には

スパイク蛋白による炎症を放置せず

除去するよう強くおすすめする。

 

そして、

井上正康先生のおっしゃる通り

これ以上は打ってはいけない!

 

 

次回は、目に見える

分かりやすい炎症の一つ、

筋力の減少について書こうと思う。

 

 

 

 

 

 

カリウムが減る原因

 

入浴で電磁波中和

 

 

すべてうまくいく!

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

★ワクチン接種後の健康被害の救済を訴えよう

薬害の救済制度↓

 

★コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

★コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 
 

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

 

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。

(*´▽`*)

 

 

もう溶けましたが

昨日また雪が降りました。

今冬は寒くなりそう(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

夕日の美しい日でした。

 

 

オーナメントオーナメントオーナメント犬グラサンオーナメントオーナメントオーナメント

 

 

さて、

 

今日は、前回のブログで紹介した

Shika先生の動画を見て

自分のフェリチン値が高かったのを

思い出し再度検証してみた話。

 

 

2021年8月のブログ。

 

この辺りから私の炎症は悪化していく。

 

Shika先生いう

指定難病 成人スチル病

 
 

サーモンピンク疹

 
 

などの症状は一度も幸い出ていないが

フェリチン値は高かった。

(最近検査していなので過去形)

 

 

かかりつけ医に診察を願ったのは

それまでコントロールできていた

手の湿疹が悪化の一途をたどり

シェディングを含む

ワクチンのと関係を明らかにしたいと

思ったからだった。

 

 

かかりつけ医は私を診察し

「自己免疫疾患だから2回目は打つな」

と言った。

 

夫の接種に合わせて不調になるので

シェディングではないのかという私に

「シェディングはありえない」

と言った。

 

「政府からワクチンの影響なのか

調査することは禁じられているため

”貧血”ということで血液検査をするよ」

とできる範囲のことをしてくれた。

2021年9月の検査

 

この検査で初めて

自分のフェリチン値を知る。

 

そして、この件とは別件で数か月後

血液専門医による検査で

再度検査するチャンスを得た。

2022年3月の検査

 

私自身の1回目:2021/5月

夫の2回目:2021/6月末

夫の3回目:2022/1月中旬

 

Shika先生の動画で言われていた

3項目をチェック。

 

★白血球とくに好中球の増加

★CRP値の上昇

★フェリチンの高値

 

 

白血球(好中球)

2021/ 8月: 2.1(0.82)

2021/ 9月: 3.1(1.2)

2021/11月: 4.2(2.0)

2022/ 3月: 2.9(1.39)

 

 

炎症マーカーCRP値

(人生でこの3回しか検査されていない)

 

2021/9月: <0.3

2021/11月: 検査なし

   2022/3月: <1

 

 

炎症マーカーフェリチン値

(人生でこの3回しか検査されていない)

 

2021/ 9月: 117

2021/11月: 139

2022/ 3月: 137 

 

 

その他

炎症マーカーGGT値

(2021年2月ー8月まで16)

2021/ 9月: 19

2021/11月: 20

2022/ 3月: 15

 

 

今年の3月ごろは本当に弱っていて

MRI検査液でも

虫に刺されても

強いアレルギー反応が出てたんだよね。

 

 

2021年8月のブログで

 

血液検査結果から

夫からシェディングを受けて

コロナに感染した=コロナサバイバー

なんじゃないかと考察したんだけど、

そうじゃなくて

この検査結果から分かったことは、

 

夫からシェディングを受けて

スパイクプロテインまたは、

mRNAが侵入してきたことで

炎症を起こしていた

ってことなんだよね!

 

 

前にも貼った、厚労省の

「新型コロナウイルス感染症診療の手引き」

13ページ

※データは武漢の2病院におけるもの

2019年12/29-2020年1/31

 

重症化マーカー=炎症マーカー

なんだね。

 

 

コロナに自然感染しても

コロナワクチン接種でも

全身に炎症が起こるのは

サイトカインストーム

が原因だから。

 

 

今なら分かる

IL-6は炎症性サイトカイン。

サバイバーの数値より

1.75倍

 

フェリチン値

サバイバーの数値より

3倍近く爆上がりするんだね。

 

 

改めてこの頃の自分の

過去の血液検査を見てみる。

 

私はコロナワクチン接種前に

フェリチン値を検査したことがないので

比べようがないけど

117(9月)から

139(11月)にUP!

 

CRP値も

<0.3(9月)

検査なし(11月)

<1(3月)とUP!

 

LHDも確かに

152(5月)

192(8月)

189(11月)

162(2月)

この時期だけ上がった。

 

 

 

やっぱり

mRNAワクチン接種者からの

シェディングはある!

と言えるんじゃないのかな。

 

これが動かぬ証拠。

 

 

井上先生の動画

 

 

 

コロナワクチンを打った人、

打たなかった人、

両方に今、同じ問題が起こっている。

 

いがみ合っている場合じゃない。

 

スパイクプロテインの除去

そして

炎症性サイトカインを抑えよう。

 

 

次回は死ななくても

炎症を放っておくとどうなるのかを

考えてみたいと思う。

 

 

 

 

 

 

カリウムが減る原因

 

入浴で電磁波中和

 

すべてうまくいく!

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 
 

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

 

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。

こんにちは

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。

 

 

 

ShikaDoctorの動画見た?

まだの人は見てください。

 

 

 

 

咽頭痛、高熱、関節痛など

インフルなどの風邪の症状に似てるけど

おかしいと思ったら

 

Shika先生は、

すぐに!フェリチン値

調べてもらうことを勧めている。

 

 

このワクチンは治験中。

ブースターにおいては

マウス実験しか行われていないもの。

 

 

今までの医者任せの診察では

見落される可能性も。

(「放置すると死亡する」 by ShikaDoctor)

 

 

 

 

指定難病 成人スチル病とは?

 

 

以下、一部抜粋。

 

 
Shika先生紹介論文より
 

サーモンピンク疹

 

 

 

ワクチン接種後

数日内でサイトカインストームの暴走で

死んでしまう人、

数か月後に死んでしまう人、

数か月してから症状が出る人、

 

 

人ぞれぞれワクチン後遺症が違うのは

人それぞれ身体が違うし、

ロットでバラツキがあるため。

 

 

自分の命は自分で守ろう!

 

 

 

 

 

 

 

 

カリウムが減る原因

 

入浴で電磁波中和

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 
 

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

 

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。

こんにちは

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。

 

 

 

 

腸煮えくりかえる。

 

日本国民全員が

真実を知るべきだと思う。

 

ぜひ見てください。

 

 

 
まだの人はこちらの動画も
ぜひ見てください。
 
 
「新型コロナワクチン接種と死亡事例の
因果関係を考える」勉強会

 

 

フルで見るならこちら。

 

 

 

 

 

ワクチン接種しいた人は、参考にしてください。

 

 

 

カリウムが減る原因

 

入浴で電磁波中和

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 
 

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

 

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。

(*´▽`*)

 

 

今日は穏やかに晴れ

温かい日でした。

 

 

昨日はとんでもない強風の中

あそこへ行ったねー。

 

 

 

夕陽が美しいわん。。。

そう思っているのかな?

 

 

いつもと変わらぬ1日に感謝❤

 

 

スタースタースターグラサン犬スタースタースター

 

 

 

陰謀論なんかじゃない

 

これ以上、

誰にも

コロナワクチンを

接種してほしくないので

 

 

夫の最新の

血液検査結果を

引き続き報告

 

 

※私のことを陰謀論を信じる

恥ずかしい人だと言っていた夫が

3回目を接種したのは1月

 

 

夫は4月に入ってから

感染症で入退院を繰り返し、

5月の上旬に退院した後は

経口抗生剤で落ち着いた。

 

 

5月の中旬には胃に突如できた

ガン腫瘍に放射線治療をした。

 

 

そして6月上旬、

感染症の原因にもなっていた

機能していない左の腎臓を摘出。

 

同時に突如胃に現れた腫瘍3つの内

2つを摘出。放射線を当てた

出血し胃に穴を開けた腫瘍は摘出せず。

 

 

そして7月から、まさかの

新薬の治験に参加中!!

 

※治験開始前の画像検査(CT)で

胃にある腫瘍は放射線治療の効果なく

大きくなっていることが判明

 

抗癌剤2クールの後(8月)の

画像検査(CT)で

胃にある腫瘍の大きさに変化なし

と、ごく稀な結果♡

 

 

抗癌剤4クールの後(10月)の

画像検査(CT)では

抗癌剤治療の効果がみられ

胃にある腫瘍の大きさに変化なし

のごくごく稀な良き結果だったが、

 

8年前から闘っている腹部にある

肉腫は少しずつだが確実に

大きくなっていることが判明。

 

5クールの後、白血球増加剤で

強い副作用が起こった。

 

今回は前日にCTと心電図検査。

 

 

では、

3回目ワクチン接種後10か月強、

術後5か月、

抗癌剤6クール開始前データ

 

【血液検査結果】

※主な検査項目だけ

※カナダと日本と単位が違うものがあります

赤:H  青:L

入院時 退院時 再入院時 2日後 再々入院時 退院時 放射線後 →

→ 術後 術翌日 術後1M 7/13 8/8 9/6 9/27 10/4 10/25 11/1 11/23

白血球 

4.6 4.9 5.4 6.3 11.4 4.8 3.6 12.5 →

→ 8.7 5.3 3.4 4.1 2.1 2.4 2.4 4.0 1.9 3.7 3.2

赤血球 

2.65 3.02 2.79 3.42 3.56 3.13 3.78 3.57

2.90 3.28 3.93 3.82 3.68 4.09 3.97 4.20 3.66 3.86 3.22

ヘモグロビン 

80 94 90 107 109 97 117 111 

90 101 118  117 109 120 119 126 114 120 100

ヘマトクリット 

0.23 0.27 0.26 0.32 0.32 0.28 0.34 0.32 

0.26 0.30 0.35 0.35 0.34 0.38 0.37 0.39 0.33 0.35 0.31

MCV  

88 90 94 93 90 90 91 90 

90 90 89  92 91 92 92 92 91 90 96

RDW 

13.6 14.4 17.2 17.6 17.2 16.9 17.2 16.3 

15.8 15.8 15.0 14.3  14.4 15.9 16.2 16.5 16.6 15.9 14.1

血小板  

259 418 188 血小板凝集 290 363 283 244 

217 247 225  214 332 329 311 244 264 211 454

好中球  

3.22 3.48 4.35 5.08 10.41 3.4 2.66 11.93 

7.44 4.15 2.04  2.6 0.9  1.1 0.9 2.7 0.8 2.4 2.2

リンパ球 

0.86 0.66 0.28 0.52 0.25 0.74 0.36 0.36 

0.33 0.43 0.6  0.7 0.6 0.6 0.6 0.6 0.5 0.6 0.4

eGFR  

68 64 65 62 54 58 64 なし 

89 78 54  70 65  53  53 67 67 59 53 61

クレアチニン 

104 110 108 111 125 118 110 なし 

83 92 126 100 107 126 104 104 116 127 112

血清尿素窒素  

7/6:10.6 7/13:8.2  8/8:8.5 9/6:8.9 9/279.1 

10/49.5 10/2510.2 11/1:10.4 今回:7.6

 

※見づらくてすみません。Excelにするのが面倒くさい。

今回の数値を太字にしてみました。

※カナダと日本と単位が違うものが含まれます。

また、検査機関によって基準値が違います。

 

 

5クールの後、白血球増加剤を

注射したのでその影響が出ていると思う。

 

血小板の上昇はこの注射が原因かと?

爆上がり!

でもこれは反応性血小板増多症みたい。

参考:

 

”原因が落ち着けば正常になるのが通常”

らしいので心配していない。

 

 

白血球増加剤して

好中球が2.2まで回復。

 

 

私が注視しているリンパ球数は、

 

今回もワクチン3回目接種後から

下がったまま。

回復しない。

 

0.4に下がってる!

ガーン

 

今回の数値も

リンパ球数が1800個/μℓ超えると

ガンの自然退縮が始まるがほど遠い。

 

 

抗癌剤治療が今回で終了で良かった。

次どうするのか知らんけど。

 

 

そして、

赤血球とヘモグロビン。

 

過去最低値ではないんだけど

増えつつあったのに下がった。

 

これも白血球増加剤のせいで

一時的なものならいいけど。

あまり食べられなかったしね。

 

炎症性サイトカイン対策として

ハーブを増しまし作戦を

続けてみよう。

前回ちょびっと増えてたからね。

 

何の話?の人はこれ読んで。

 

 

赤血球合成には

下記の栄養素も必要。

 

赤血球合成の補酵素は

ビタミンB

葉酸

ビタミン12

ビタミンC

ビタミンE

 

もちろん、酵素がきちんと

化学反応できるように

たんぱく質も大切!

BCAA

 

 

つぎに

RDWと血小板。

 

ここには詳しく書かないけど

RDWの上昇は炎症状態を反映。

血小板の上昇は血栓のリスク増。

 

血小板は先に書いた通り爆上がり。

通りで頭痛がしてたわけだ。

白血球増加剤の副作用だったのね。

 

対策として摂っていた

オメガ3(魚オイルと亜麻仁油)は

食欲が落ちたから

しっかり摂れなかったんだよね。

また徐々に増やそう。

 

 

ここ数か月間じわじわと

上がってきていたRDWは

さらに下がってた!

拍手

 

前回から

ローズマリーとオメガ3の効果が

結果に表れてきたか?

炎症が抑えられているかも♪

 

 

 

つぎに

栄養状態が分かる検査項目。

これが悪かったの。

ショボーン

 

ALT 16 16 18 18 22 22 19 18

AST なし 13 15 13 なし なし なし 14

ALP 55 55 51 47 50 46 50 51

アルブミン 38 35 39 37 41 36 36 28

総蛋白 68 64 67 62 66 63 63 59

 

!!!

アルブミンと総蛋白が!!

がくーんと下がってた。

絶望ネガティブ

 

BCAAは苦くていやだと言って

プロテインドリンク飲んでたけど

上がってないよ。

 

 

続いて

前回医者に指摘された

「腎臓機能低下」

eGFRの低下とクレアチンの上昇。

 

今回、基準値に収まった。

ニコニコ

 

8月からずーと基準値を超えていた

血清尿素窒素も基準値内に。

 

 

前回気になったビリルビン値。

 

これまで「3」だったのが、

10/4: 6

10/25: 4

11/1: 5

今回: 4

(基準値20以下)

 

直接ビリルビンは

1から1以下に下がった。

 

総ビリルビン=直接B+間接B

 

まだまだ溶血の疑いは晴れていない。

(細胞膜が弱っているってことだけど)

 

抗癌剤の副作用もこれから出てくるので

様子を見ながら

しっかり対策してもらおうと思う。

 

すべてうまくいく!

 

 

ワクチン接種しいた人は、参考にしてください。

 

カリウムが減る原因

 

入浴で電磁波中和

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 
 

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

 

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。