UMIカウンセラーの真帆です♪
ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで
朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも
今では何の問題もないパワフル中学生
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
今日3月20日は春分の日。
年に2回だけある
昼と夜の長さが全く同じ一日。
マイナスープラス
緊張ー緩む
冬ー夏
夜ー昼
男ー女
不安ー安心
ないーある

ブロックを解消するのも
嫌なこと
マイナス
不安
を0にするためじゃなくって
そちらに偏りすぎていた
捉え方や現実を
真ん中(50vs 50)に戻すためだよ。
だからUMIのテキストの
最初のページにはこう書いてあるよ。
/
この世界には
被害者も加害者もいない
\
ってね
初めて読んだとき、正直
「そんな世界線に移行(お引っ越し)
するのは無理だ」
って思いました。笑
でも、気づけばそうなってた。
生き辛いとき
現実が問題だらけなとき
って自分の意識(自己認識)が
被害者か加害者のどちらかに
偏っているよ。
可哀想な被害者
or
罪悪感を抱えた罪人
自分をどちらかにしてしまっているの
この意識のままでは
到底幸せには、なれません。
UMIのブロック解消セッションを
受けてくれたみんなが
最初、耳(心)が痛いのは
セッションを受ける状態
(=現実に問題が起こっている)
のときって、この
被害者意識
罪人意識
がめっちゃ強い状態だから、咄嗟に
責められた
やっぱり理解してもらえなかった
って自己防衛したくなっちゃうから。
だから、ある意味
当然の反応なんだよね。
そこを乗り越えた先に
被害者も加害者もいない
フラットな世界へのお引っ越しが
待っていますよ。
(こう言われたときに
え?
じゃあ、あの人は?
この事象は?
って疼くその心の奥底の声が被害者意識)
被害者意識について書いた
こちらの3つの記事。
中庸な一日である
春分の日の今日。
ぜひ、読み返してみてほしい♪
/
被害者もうやめよう。
抜け出していこう〜
\


インスタもフォローしてね


「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓