不登校っ子と夫の間の諍いは、放っておくべき理由 | ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

『目の前の現実は100%自分の意識が創り出している』

不登校も登校しぶりも、問題行動も・・・

ママが“本当の自分”に還ることで、家族みんなが幸せになれる魔法のメソッドをお伝えしています♡

UMIカウンセラーの真帆です♪

 

 

ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで

朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも

今では何の問題もないパワフル中学生チュー

 

ママが“本当の自分”に還ることで

家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪

 

 

 

ブロック解消セッション

 

わが家の子ども達もグルンと大変身した

UMIのブロック解消セッション

 

 

〜大好評につき3月は満席♡〜
 
4月枠は3/25募集開始

 

 

 

 

ブロック解消セッションで

 

クライアントさまの話を聞いていると

 

ときどき出てくる話題に

 

 

夫が、不登校のわが子に

 

 

無理やり登校を迫る

頭ごなしに怒る

 

 

などの言動をとるので困っている。

 

 

どう対応したらいいか?

 

という質問をされることがあります。
 
 
この場合の答えは明瞭で
 
 
夫と子どもの間に起こる問題は
両者のものだから放っておけ!
 
 
になりますよウインク
 
 

 

 

これを聞いてモヤモヤするママは

 

 

そもそも〝他人との境界線〟

 

が引けていない

 

他人の人生に首突っ込みタイプアセアセ

 

ということになります。

 

 

家族に起こるありとあらゆる問題を

 

自分がなんとかしたいママ

 

 

なんですね。

 

 

でも

 

 

他人の問題をなんとかしたい人には

 

なんとかしなければならない問題が

 

次々と、起こり続けますよ。

 

 

問題が起こっては

下矢印

なんとか解決をして

下矢印

すると、また次の問題が起こる

 

 

という〝穴掘り人生〟を送ることになるの。

 

 

自分(の無意識)が

 

問題という穴を掘っては

 

それをなんとか解決(埋めて)して

 

疲弊しまくりアセアセ

 

 

っていう、そんな人生になりますよ。

 

 

やめた方がいいよね。

 

 

ピンクハート

 

 

でも、そうは言っても

 

エネルギー切れのわが不登校っ子が

 

 

夫のせいで、ますます傷つくのが

 

心配で見ていられないんですえーんって

 

 

そういうママは言うと思うんだけどね。

 

 

それって、わが子のことを

 

全然、信頼していない!

 

 

っていうことだよね。

 

 

私が守ってあげなくては

 

傷つき打ちのめされちゃう弱い子

 

ってわが子のことを見てるびっくり

 

 

ということ。

 

 

そして

 

子どもに伝わるのはその裏メッセージ

 

 

あなたは弱い子

私が守ってあげなければならない子

 

 

の方なのです。

 

 

だから、なんと、その

 

 

子に対するマイナスイメージ

子に送り続けている裏メッセージ

 

 

の方こそが

 

子どもを外の世界に行けなくさせている泣

 

ということができるんですよ。

 

 

子どもは、ママがイメージするとおりの

 

姿を見せてくれる生き物だからね。

 

 

夫(外の世界)からわが子を守りたい

 

 

その思考こそが

 

外へ出ていけない子どもを創り出している

 

というわけなのです。

 

 

夫の威圧的な態度じゃなくってね。

 

 

ママのわが子に対する弱い子扱いの方が

 

よっぽど不登校という現実を

 

強固なものにしているんですよ。

 

 

信じられないかもしれないけどねウインク

 

 

ピンクハート

 

 

あと

 

 

夫と子どもの間に起こる諍いは

 

両者にとって、今、必要だから

 

起こっていますびっくり

 

 

これ、兄弟ケンカの場合も

 

原理は、全く一緒。

 

 

この記事は

 

わが家の息子と娘ちゃんに起こった

 

兄弟ケンカの考察なんだけど

 

下矢印

 

 

 

息子は、そのとき

 

自己嫌悪という感情を感じる必要があって

 

 

娘ちゃんの方は

 

 

他人にも心があるとか

調子に乗りすぎると痛い目にあう

 

 

ということを学ぶ必要があって、この

 

お茶ぶっかけ事件は起こったんですねびっくり

 

 

なのに

 

 

ここでママが介入して

 

 

叱ったり

宥めたり

仲介したり

 

 

2人から学ぶ機会を奪ってしまうと

 

再度〝学び直し〟が

 

宇宙から課せられますよスター

 

 

もっと大きくて大変な事件が起こって

 

強烈に学ばされるんです。

 

 

そうならないためにも

 

問題(時計のアラームみたいなもの)が

 

小さなうちに

 

 

子どもには安心して

 

いろんな感情(マイナスもね)を

 

体験させてあげたらいいし

 

 

失敗も挫折も経験させてあげたらいい。

 

 

だから

 

 

夫VS子どもの問題

兄VS妹の問題

 

 

は、決して取り上げてはいけないのです。

 

 

子どもは、自分の人生に起こる

 

どんな問題も乗り越えられる強さを

 

持って生まれてきてるんだからニコニコ

 

 

なのに、それを黙って見守れないならば

 

 

それは、ママであるあなた自身が

 

 

他人と境界線が引けていない

(自分の人生が、暇)

 

子どもを信頼できていない

(=大元は、自分を信頼できていない)

 

 

そう、全部

 

自分自身の問題なんですねびっくり

 

 

夫は関係ないの。

 

 

男親の愛は〝父性の愛〟で、それは

 

 

外へ押し出す愛

自立させる愛

 

 

どちらも必要な愛なのです。

 

 

親子ケンカも兄弟ケンカも

 

双方に学ぶべきことがあって起こってる。

 

 

黙って見守れる(放っておける)

 

自分になりましょう飛び出すハート

 

 

そして、これはオマケですが

 

 

兄弟ケンカにも言えることなんだけど

 

ママが介入する(エネルギーを注ぐ)から

 

諍いって大きくなるんですねびっくり

 

 

(フォーカスした事象は、拡大する)

 

 

だから

 

 

夫とわが子の間の問題は両者のもの

 

私は、関係ないって

 

放っておけるようになった頃には

 

 

夫さんは嘘みたいに

 

子どもの良い理解者になったりするのが

 

この世界の面白いところですスター

 

 

 

今日も、ママと子どもたちにとって
 
素敵な一日となりますように♡

 

 

 
星ブロック解消セッションの詳細はこちら↓
(3月は満席♡4月枠は3/25募集開始)
クローバー本当の自分に還る♡ハートフルセッションクローバー

心のブロック手放すことで“本当の自分”還って、軽やかに自分の人生や子育てを楽しめるようになる、魔法のようなセッションです♪
 右差し
詳しくはこちら

 

星お友達登録はこちらから↓↓
 

クローバー公式LINEアカウントで友達登録してねクローバー

☆各種セッションやランチ会のお申込みをしていただけます。ブログのご感想も、こちらからどうぞ♪

友だち追加

ID検索「@qfe1100m」

 

 

星インスタもフォローしてね星

 

 

星スレッズで呟いてます星
 

 

星「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓

星「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓

星「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓