2021年11月のブログ|盛岡食いしん爺日記
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
盛岡食いしん爺日記
盛岡の美味しいもの、好きなものを紹介するブログです。
食いしん坊から、爺になってしまった私が気ままに書いていきます。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2021
1月(23)
2月(26)
3月(30)
4月(29)
5月(28)
6月(24)
7月(28)
8月(25)
9月(29)
10月(27)
11月(30)
12月(26)
2021年11月の記事(30件)
今や盛岡のソウルフードと言われる「ア・ラ・モンタン」
旬の「牡蠣そば」と「柿花火」に夕暮れの飛行機雲<盛岡の老舗蕎麦屋、直利庵>
ワンタンが10個も入ったワンタン麺・創業から400年を越える「橋本屋本店」
魚屋さんの回転鮨「清次郎」、回るのはポップだけ。美味しくて少し食べ過ぎた夜。
盛岡の蔵の喫茶店、茶廊「車門」の黒ゴマのおしるこ
暮らす街を知っているつもりでも、知らない事だらけ<初めての「そば処 喜六そば」>
「SABO(サボ)」の卒業の日、美味しいパスタとピッツァを求めて行った
煮込んだ鯖がそばにのる!盛岡市八幡の通り「蕎麦将軍」の新メニュー
「一つひとつ、心のこもった丁寧な料理」・癒される紫波町「高福」のディナー
一生に一度の贅沢、オーダーして四季が巡る間、待つ靴は森の色
仕事の途中、牡蠣の天婦羅と穴子の白焼きを食べたら、その夜は途中で解散!
全国でも珍しい町名「(旧)生姜町」に因んだ「盛岡しょうが市」
父と子の会話に和んだ。「雫石川園地」に、帰ってきた白鳥
自家製豆腐を「富豊」と書く麻婆豆腐と椎茸の焼きそばにエビチリも「大変な時に開店してから1年半」
盛岡の高校生、女子4人組の「パン屋roots(ルーツ) 応援隊」
盛岡市上田にある「むら八」で、大粒の牡蠣のグラタン、カツ重としょうが焼きも
いよいよシーズン到来!盛岡市の老舗そば屋、直利庵の「たちこそば」
麺を覆い隠す野菜たっぷりの焼きそば、トマトのゼリー「グリズファーム・キッチン」
シーズン初の「鍋焼きうどん」は可愛らしいサイズで焼きおにぎりも、花巻市「きょうらく」
城跡の雨に濡れた紅の絨毯「盛岡城址の紅葉も終わる」
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧